表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/50

信頼関係


 翌朝、アパートの駐車場で待ち構えていた石和(いさわ)は、スーツの内側から携帯電話を取りだし、たったいま受信した(あくつ)のメールを読んだ。あれから、沙由里(さゆり)にアプローチしたらしく、見事に玉砕(ぎょくさい)したという内容だった。


「手の早い男だな」


 沙由里の挑発になびかない石和は、くすッと笑った。外階段をおりてくる桃瀬は、ショルダーバッグにペンギンのキーホルダーを付けている。水族館デートの記念に買ってもらったもので、寝室にはマンボウのぬいぐるみも置いてあった。



「やあ、おはよう」


「あ……、おはようございます……」



 いつからそこにいたのか、ごく自然に挨拶してくる石和の表情は、おだやかだ。きのうのきょうで気まずい桃瀬は、電車の時刻を確認するふりをして、腕時計へ視線を落とした。すると、歩み寄ってきた石和に「キスしようか」と前置きされ、腰へ腕をまわされた。人目につかないかと当惑する桃瀬の唇に、ふわっと、気息をあわせる。歯列を割って口腔へ舌がはいってくると、桃瀬はビクッと驚き、反射的に顔をそむけてしまった。初めてのディープキスは、シトラスフレーバーだった。石和は、のど飴をなめていた。


「がっかりした?」


「……え?」


「ぼくとしては、いちご味にしようかミントキャンディにしようか、あれこれ迷ったんだ」


「……あ、……飴?」


 歯磨き粉の香りだと思った桃瀬は、そんなふうに相手の緊張をなごませる石和の気づかいに感謝して、「ふふっ」と()みをもらした。がっかりさせたのはじぶんのほうだと反省し、首をふる。石和をもっと信頼して身をゆだねるべきだと思い、顔をあげた。


「あの、あさっての夜、お店にいってもいいですか?」


「もちろんだよ」と応じる石和は、「いってらっしゃい」と恋人の背中を送りだす。ペンギンのキーホルダーが、キラリと光った。鳥類に属するが空を飛べないペンギンは、すべてがもどかしい存在の桃瀬とよく似ていた。



 水曜日の夜、バーのカウンターで準備を手伝う(あくつ)は、ちらちらと石和の下半身へ視線を向けた。


「きみはまた、不躾だな。なにを勘ぐっているんだ」

「はあ、まぁ……、そんなのきまってるじゃないっすか。理乃(りの)ちゃんとはどこまでいったんですか? 交際は順調っすか」

「順調だよ。今夜、飲みにくるよ」

「へえ、それはよかったですね。……で、処女(バージン)を抱いた感想は?」

「圷くん、慎みたまえ」

「もしかして、まだセックスしてないとか? まさか、そんなわけないですよね。手をつないで、たまにキスをして、気まぐれにデートして……なんて、ただの恋人ごっこっすよ」


 カチャッと、キャビネットにグラスを並べる圷は、深い溜め息を吐いた。沙由里にフられた憤りを、原因の本人へぶつけてくる。石和が遊び人ではない性格を承知していたが、完璧な容姿と能力を見せつけられるたび、男として憧憬の念だけでなく、対抗心が燃えあがる。


「おれも、カクテルマイスターの資格をとって、ナイトクラブに就職してみるかな。そうすれば、いまよりずっとイケてますよね」


 モテるかどうかという要素だけで考えるならば、圷は、すでにいくつかの条件を獲得している。身だしなみのセンスやスタイルも悪くない。経験値による知的でダンディな雰囲気はまったくないが、建設的で前向きな姿勢は好感が持てた。


 なりゆきに(じょう)じて共倒れしないよう忠告する石和は、桃瀬とのベッドインを慎重に進める必要を再認識した。指を痛がるのは最初のうちだけだとしても、桃瀬の体力や気力を懸念した。いきなり激しく求めては、心身を傷つける行為となってしまうだろう。


「まずは、ぼくを信頼してもらわなくてはね」


「石和さんって、禁欲主義っすか?」


「そう見えるのかい?」


 圷の妄言に、石和は自嘲ぎみに笑った。



✦つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ