表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
砂場  作者: 本宮愁
6/17

散りゆく徒桜に、微笑みを。#Last Spring

「俺を、見てください」


 風が、咲乃さんの髪をさらう。ふわりと流れた、真っ黒なストレートヘア。綺麗だ、と思った。漂う甘い香りに、不思議と気分が落ち着く。

 春一番に背中を押されて、ずっと伝えられなかった言葉が、するりと喉元を抜け出ていった。


「三倉志葵の弟でも、三倉朱音の弟でもない。三倉紹巴を、見てください」


 心臓は、壊れそうなくらいにばくばくと脈打っている。なのに、口をついて出る言葉は、思いのほか淡泊だ。あまりの温度差に気が遠くなって、何を口走っているのかもよくわからない。


「好きでした。たぶん、ずっと、2年前、初めて見たときから」


 絞り出す言葉は、ずっと伝えたかった想いのカタチ。声はずいぶんと揺れていて、やっぱ俺、情けないなあ。

 ゆっくりと見開かれる、柔らかな光を抱いた黒い瞳。丸々として、舐めたらとても甘そうだ。桜色の唇が、なにか言葉を紡ごうとして、震える。――待って。まだ、言わないで。

 だって、俺はまだ、なに一つ伝えられていない。


「最初、から……やり直させてくれませんか?」


 死ぬほど緊張しているのに、不思議と気持ちは穏やかだ。今ならきっと、言える気がした。

 ……今、言わなくちゃいけないと、思った。


「はじめまして。俺は、三倉紹巴です」


 一生機会をなくした挨拶から、もう一度。


「高槻中学の三年で、帰宅部でした。あ、でも、運動はそれなりに得意です」


 なんだそれ、もっと他にアピールできることないのかよ、ひとつくらい。


「特技は、ピアノ。『bloom』って、知ってますか? あそこ、俺ん家なんです。ちまっこいカフェなのに、母さんの趣味でピアノ置いてるんですよ。ちっちぇー頃から習わされて、最初は嫌いだったんですけど、……今は、結構好きです。兄貴みたいに完璧じゃないけど、それでも、好きです」


 自分のバイト先のことを知らないはずがない。

 わかってる。嫌になるくらい、わかってる。

 俺が兄貴に勝てることなんてひとつもない。


「俺、兄貴いるんです。5つも離れてるけど、すっげえ優しくて、頭良くて、カッコ良くて、なんでもできる自慢の兄です。4つ上の姉もいます。姉貴は怖えしうざいから苦手だけど、でも、嫌いじゃないです。なんだかんだ言って、可愛がってくれてんだと思います」


「……うん」


 咲乃さんの声は優しい。いつも優しい。

 だから兄貴に届かない。


 兄貴は酷いやつなんだ。本当に酷いやつなんだ。

 そんなことに安心していた俺は、もっと酷い。


「兄貴の卒業式の日、貴女を見かけました。すごく悲しそうで、でも、笑ってて。なんていうか、――綺麗だと、思いました」


 ずっと、気になってしかたなくて。


「一年後の春、姉の高校で、貴女に会いました。同じ満開の桜の下、友達と、とても楽しそうに笑い合う、貴女がいました。思わず声をかけて、でも言葉が続かなくて、俺は、逃げ出しました。……覚えて、ませんよね?」


 ごめんね、と謝られる前に息をつぐ。謝られたら俺は死んでしまう。


「俺は、覚えてます。このまま死ぬんじゃないかってくらい、緊張して。初めて聞いた貴女の声が、ずっと、耳に残って。ああ、どうしようもなく好きだなあ、って、気づきました。強く、穏やかに微笑む貴女に、焦がれて、憧れて、ずっと、見てました」


 見てたってなんだよ。見てたよずっと。気持ち悪いかな。気持ち悪いよな。最初は陰から盗み見るだけで、声もかけられなくて。兄貴や姉貴を介して顔を合わせれば、憎まれ口叩くくらいしかできなくて。俺はいつも逃げてばかりだった。


「今日は、もう、逃げません。あの日聞き損ねた貴女の名前、教えてもらえますか?」

「咲乃。……須藤、咲乃です」

「須藤咲乃さん。俺は、貴女が好きです。今でもずっと、好きです」


 咲乃さんの顔が見れない。


「本当は、俺じゃだめですかって、言いたかったんですけど。でも、俺、そんな度胸なくて。でも、知って欲しくて。ただ、……知って欲しかった、から。だから」


 堰を切ったように溢れ出した言葉は、不恰好で、とりとめもなくて、途中でやめたら二度と話せないと思って。


「あの」


 言葉が喉に絡まる。

 だめだ。もう。これ以上は。


「やっぱり、俺じゃ」


 おい馬鹿わかってることを聞くなよ。せめてこの人を困らせるな。


「よくないよ」


 優しい死刑宣告。

 

 おそるおそる目線を上げれば、穏やかに、柔らかく、ほんのすこし寂しげに、咲乃さんは笑う。


 ほら。だって俺が知ってるのはそんな顔ばかりで、いつもその視線は兄貴の背中を追っていた。泣くなよ。咲乃さんだって兄貴の前では泣かなかったのに。糞兄貴なんて泣いて困らせてやればよかったと思うけど、咲乃さんはだめだ。誰かのために傷つける人だから、この人はいけない。


「よくないのに、……ずるいなぁ」

「ぅえ?」


 涙声をごまかそうとして情けない音が出る。なんだ今の。締まらないにもほどがあるだろ。


「私ね、少し前に志葵さんと話したの。どうして俺だったの? って聞かれて、私は答えられなかった」


 我が兄ながらなんて意地の悪い。あの野郎、と思いつつ、志葵なら言いかねない。凛さんと付き合いだす前だって酷いものだった。


「たぶん、憧れ、だったんだと思う。それ以上のなにかだったのか、私にも、わからなくて。……だから、紹巴くんは、すごいね」


 嘘だ。咲乃さんがどれだけ真剣に兄貴を想っていたか、俺は知ってる。あなたより知ってる。あんなに酷い兄貴のことを、いつも優しい目で見守っていた、あなたの方がずっとすごい。


「ごめんね。酷いこと言ってもいい?」

「なんでも、いいですよ」


 鼻をすすり、やけっぱちな気分で言う。煮るなり焼くなり好きにして。あなたが何をしてもしなくても、俺の心臓は勝手に跳ねる。2年間拗らせた思いの丈をぶちまけて、抜け殻みたいに萎れた俺に、咲乃さんは言った。


「あなたを選んでみたいと、思ってしまった」

2013年頃、書きたくて書いた紹巴の告白シーン。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ