表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/13

花の四・外見《そとみ》の理由

 次の六年がすぎた。


 夏の盛り、外界おもては暑くとも池底の城はひんやり涼しい。

 みんをむさぼっていた柘榴ザクロの蛇は、ほっぺをつつかれて目を覚ました。


『う……う~ん、誰?』

『おそよう! ザクロお兄ちゃんっ!』


 ザクロが小さくうなりながら柘榴色の目を開く。布団の上で、幼い少女が当然のように微笑わらっていた。


 ぎぬの髪と白雪の肌。真珠色の瞳を緩ませた白い少女は、あいさつがわりにザクロのひたいへ口づけた。


『……シンジュちゃんか。駄目よ、その年でオトコの寝こみを襲うなんて? ちゃんとパパとママに「柘榴わたしのところに遊びに行く」って言ってきたぁ?』

『うんっ! お父さんもお母さんも「気をつけて」って言ってたよ!』

『ふ~ん? なんかコハクちゃんとヒスイとじゃ「気をつけて」の意味が違う気がするわ~』

『意味が違う? ってどういうこと?』

『良いのいいの、オトナの話! さ、じゃあ一緒に遊びましょっか、シンジュちゃん!』


 まんざらでもない顔をして、ザクロがぱっと起き上がる。シンジュも可愛い歓声を上げ、持ってきた対戦型の知能遊戯ボードゲームを取り出した。


 かたや幾千歳いくせんさい。かたや弱冠六歳。いつものようにすさまじい年の差勝負が始まった。


『お、その手で来る? じゃあわたしは……これでどうっ!?』

『ザクロお兄ちゃん、そう来るとこの手でコマを取られるよ~?』

『ふふ~ん、飛んで火に入る夏の虫っ! シンジュちゃんの大駒おおゴマいただきっ!!』

『あぁあ、ずる~いっ!!』

『ほほほ~っ! 勝負の世界に「ずるい手」なんてないのよ~っ!! 勝てば良いのよ、シンジュちゃんっ!!』


 おとなげないザクロの言葉に、シンジュがむうっとぶすくれる。ぶすくれながらも口のはしに笑みを含んで、渾身こんしんの一手を指しにかかる。


 子どもの自分にも、たいがいのことは『手加減なし』であたってくれる。そんなザクロと勝負ゲームするのが、シンジュは何より好きなのだった。


* * *


『っあ~遊んだあそんだ! 遊んだわぁ~っ! さぁ~て、そろそろ休戦! 一息つきましょ、シンジュちゃん!』


 大きく伸びをしたザクロが、香りたつお茶をれてくれる。ミルクティーをすすったシンジュが、満足げに息を吐いた。


『美味しい……っ』

『あら、気に入ってくれたのねっ? 今日のはね、貴婦人紅茶レディグレイのミルクティーなのっ! 矢車やぐるまぎくの香りが良いでしょうっ?』

『うんっ! ……ザクロお兄ちゃんのお茶はいっつも紅茶だね。紅茶好き?』

『そうねぇ、たまに気が向いたら玉露なんかも飲むけれど……シンジュちゃんでいっつもいただくまつ茶も、香りが良くて好きだわね~』

『え、えへへ~』


 自城うちのお茶をめられて、シンジュが嬉しげにはにかんだ。


 お茶うけの生姜焼菓子ジンジャークッキーをつまみながら、何となく浮かんだ疑問を何の気なしに口にする。


『そういえばザクロお兄ちゃんて、どうしていっつも女のひとみたいな格好かっこうしてるの? いつからしてるの?』

『うっ、お子様ならではのド直球な質問ね……っ!』


 たじたじとなった柘榴の蛇が、ふいに複雑な表情かおで息を吐く。柳の眉をかすかにひそめ、ほろ苦くほろ甘い微笑えみを浮かべた。


『……わたしね、いつから生きてたか記憶がないの。気がついたらがちいけにいて、自分で建てた城に住んでた……で、いつから友だちだったか記憶もないけど、気がついたらそばにいたのが、あんたのお父さんだったのよ』


 シンジュが大きな瞳をくるくるに見はり、じっと昔話はなしを聞いている。ザクロは柘榴色の瞳を細めて、ほんのりと言葉を吐き出した。


『わたしは、ヒスイのことが好きだった。でもヒスイは、そういう目ではわたしのことを見てくれなかった。「ああ、自分が男だからいけないんだな」。そう思ったわたしは、いつからか女の格好をし始めた……』


 ふうっと息をついたザクロは、ほんのわずかに痛々しげな笑顔を見せた。


『だけど、そういうことじゃなかった。ヒスイはあきれた顔しながらも、友だちとして永くつきあってくれたけど……いつか人間にさらわれて、戻ってきたと思ったらお嫁さんまで連れてきて! 正直くやしかったわぁっ!!』


 冗談めいた口ぶりで、ザクロが真実ほんとうを打ち明ける。まじまじ相手を見つめながら、シンジュが思わず息をつめた。


『……でもね、すぐに分かったの。ヒスイのお嫁さん……コハクちゃんは本当に良い子なんだって……』


 シンジュの頭をぜてやり、ザクロは言葉をつむいでゆく。


『そう、たとえばもしもコハクちゃんが男の子だったとしても、ヒスイはコハクちゃんを「お嫁さん」にしたんだろうな、ってっ! なんせわたしも好きになっちゃったくらいだし! 完敗よ~っ!!』


 大げさに騒いでみせながら、ザクロは過去を丸ごと打ち明けた。


 しばし黙りこんだシンジュが、何ごとか考えるそぶりで口を開いた。


『……それじゃあ、ザクロお兄ちゃん。ザクロお兄ちゃんをそのまま愛するひとができたら、男のひとの格好に戻る?』

『え? ……えぇえ? そうねぇ……そうなるかしら?』


 首をひねって考えて、ふっと気づいたザクロがまじまじとシンジュの顔を見る。それからひどくこそばゆそうに、くすくすくすくす微笑わらい出した。


『……え? えぇえぇ? そういうことっ? そういう意味……っ? やぁねシンジュちゃん、オトナをからかうもんじゃないわよっ!』

『からかって、な……』

『さぁさ、そろそろ日暮れ時よ! パパとママが心配するから、早くお城へ帰りなさいっ!』


 本気の意を示しかけたシンジュの言葉をさえぎって、ザクロが少女の背中を軽く押す。シンジュは不本意そうにしながら、それでも素直に帰路についた。


 自城うちに取り残されたザクロは、しばし黙りこんでいた。やがてすうっと手を踊らせ、宙空から小型のはさみを取り出した。


(じゃくん……っ!)


 はさみの大きく鳴る音が、池底の城に鈍く響いた。


* * *


 あくる日の昼下がり、かがみいけの底の城。

 めがねをかけて本を読んでいたヒスイの前に、突如『珍客』が現われた。


『おうわぁっ!! おおお驚いた、ザクロか!? ザクロなのか、お前っっ!? 一瞬誰かと思うたぞっっ!!』


 ヒスイに向かって微笑うザクロは、ものすごい短髪になっている。着ている着物は相変わらずの女ものだが、見違えるほどの『断髪だんぱつ』ぶりだ。


 しげしげ悪友を見つめたヒスイが、あごに手をあててつぶやいた。


『……しかしお前、こうしているとまるで男みたいだな? ……って、もともと男だったか!』


 ウケ狙いでも何でもないのに、思わず二匹ふたりが吹き出した。


 と、二匹の後ろの扉が開いて、コハクとシンジュが顔を出した。彼女らも一瞬びっくりした顔をしてから、嬉しそうに微笑って部屋に飛びこんできた。


『わあザクロさん、見違えちゃったっ! 短髪姿も素敵だわっ!!』

『ザクロお兄ちゃん、かっこい~いっ! 映画かつどうの俳優さんみたいっ!!』


 二匹ふたりの言葉に、ザクロが満面の笑みを見せて両手を広げてがぶり寄る。


『あら~ん、嬉しいお言葉ありがとう~っ!! シンジュちゃんこっちへいらっしゃ~いっ!! 「映画の俳優」がハグしてあげる~っ!!』

『って、中身は全然変わっとらんのかっ!! 寄るなよるな、我の可愛いむすめだっ!! 気安く触れるな、おとなになるまでっ!!』


 ふっと真顔になったザクロが、低い声音で訊き返す。


『「おとなに、なるまで」……? ぶっ!!』


 疑問符がゆかいな破裂音で潰された。ぐりぐりとザクロのほおべたに手をなすくりながら、ヒスイが妻へ要請する。


『コハク、茶をれてきてくれ! 厚かましいこいつのことだ、茶の一杯も飲まねばおとなしく帰るまいっ!!』

『ちょっと何て言いぐさよ~っ!! お茶はありがたくいただくけれどもっ!!』


 友人漫才に微笑いながらうなずいて、コハクがシンジュの手をひいた。


 二匹ふたりでお茶とお茶うけの用意をしながら、シンジュが母にこう言った。


『ねえねえお母さん、お父さんとザクロお兄ちゃん、仲悪いけど仲良いねっ!』

『そうね、二匹ふたりとも素直じゃないから……でもかた一方いっぽうに何かがあったら、二匹とも全力でたすけに行くのよね』


 コハクは少しうらやましそうな声を出し、それからくすくす微笑んだ。まだ幼いシンジュの顔を見つめながら、じんわりと頬に笑みを浮かべる。


 どうなるか、まだ分からない。

 分からないけど『そう』なったならとても嬉しい。


 シンジュがいずれおとなになって、白いドレスをまとう時。その時に、となりに誰が笑っているのか――。


 ふいにびらびらのドレスを身にまとったザクロの姿が目に浮かび、コハクは思わず吹き出した。


『う? お母さん、何でいきなり笑ったの?』

『うぅん、何でも! 何でもないのよ……っ! あははっ!!』

『う~、何か一匹ひとりだけ楽しそうでずる~いっ! ねぇ何で? 何で笑ってるの~ねぇえ~っ!』


 やいやいまつわる娘をあやすコハクの耳に、居間から夫の悲鳴が届く。


『お~いコハク~っ! 茶を早く持ってきてくれぇ~っ!! 部屋に二匹ふたりを良いことに、ザクロが我にせまってきておる~っっ!!』

『あ~ら、別にせまってなんかいないわよぉ~っ!! せまるってのは、もっとこう……っ!!』

『ぎゃあぁああ~~っ!! コハクっ!! シンジュ~っ!! 助けてくれぇえ~~っっ!!』


 池底の城に悲鳴と笑いが満ちてゆく。


 じりじりうだる外界おもて酷暑こくしょは影もなく、城は涼やかに平和であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ