表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

プロローグ~何処かで重なる時計の針~

「もし私達の精一杯の答えが間違っている時には、先生方、先輩方、保護者の皆様方、どうか力を貸してください。

暖かいご指導宜しくお願い致します。

米子白鳳高校(よなごはくほうこうこう)の生徒として誇りを持ち、責任のある行動がとれるようにするため、自らを向上させていきます。

新入生代表、瀬名朔来(せなさくら)。」


結局、終わるまで緊張は解れなかった。

二週間前から進学する高校の先生方にも協力を仰ぎ添削してもらいながら書き上げた挨拶文。直前は緊張するかもしれないが喋り始めれば大丈夫と言ってくれた教諭に嘘つきと呟き誰にも気づかれないように頬を膨らませる。


挨拶が終わり自席でスカートを直しながら腰を下ろした彼女は紅潮した頬からこれでもかと安堵感を滲ませてみせた。

今までの努力を全力でぶつけた結果として入試トップの成績は素直に嬉しかったが漏れなく付いてくる新入生代表挨拶は嫌で嫌で堪らなかった。昔から自他ともに認める生粋のあがり症だ。


式典が終わり教室へ入ると何人かのクラスメイトから自己紹介と先程の感想を述べられた。

それに応対し再びあがり症を披露し始めているところに二人の女子が近づき声をかける。


「朔来ー、おつかれー」


「朔ちゃんお疲れ様、良かったよ」


本間リサ(ほんまりさ)とは家が近所で本人たちが生まれる前から親同士の交流がある幼稚園からの幼なじみだ。性格は明るく何事にもポジティブで昔から朔来が落ち込んだ時の一番の理解者で、彼女の存在に幾度救われてきたことかと感謝する。

飯田柚絵(いいだゆえ)は中学に上がってから出会えた親友だ。マイペースで読書好きな文学系だが心に芯が通っていて曲がったことが大嫌いな性格。中学時代に朔来とリサが過去一番の大喧嘩をしたことがあったが、その時に仲裁役に入ったのも柚絵だった。お互いそれぞれにここが駄目、あそこが良くないと喧嘩両成敗された事は忘れもしない。今では素敵な笑い話の一つだ。

彼女からすればこのような短文で親友を紹介など出来るものかと叱咤されていまいそうだが、とにかく瀬名朔来にとって二人は掛け替えの無い本当に大切な存在だった。


「リサぁー、柚絵ぇー」


捨てられた子猫のような仕草で近寄る彼女を二人の友人は優しく迎え入れる。

暫くすると担任が登壇し我がクラスは校内一のエリートクラスなのだからそれに恥じぬよう勉学に励み優秀な成績を修めてほしい、と政治家の演説を匂わせるような初対面の文言に、気負いする者や呆れる者など皆それぞれに感想を持った。


顔合わせだけのホームルームを終え下校となったので正午には下駄箱で外靴に履き替えた三人は、折角だから何処かでお昼を食べようというリサの提案で中学時代から何度か通ったファストフード店へ向けて校門を潜り緩やかな坂道を下っていった。

満開の桜並木が春の風に揺れて、彼女のそれに向け穏やかだが力強くエールを送っているようだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ