MMORPGモノとかVMORPGモノについて、ふと思ったこと。
ふと思う。
ゲームの世界へ転生なり、ゲームの設定引き継いで異世界召喚だったりするもの。
このジャンル、数も多いし、人気もあると思う。
物語としては読んでいて面白いし、問題などないように思う。
だがしかしちょっと待ってくれ。
ああいうゲーム、(現実世界ではまだVMORPGはまだ出てないのでMMORPGの事だが、面倒なのでひっくるめてネトゲと言う。)あれは果てしなく膨大な時間を使う。
時間を短縮するためのアイテム課金だとかを使っても、埋め切れないほど使う。
これ書いてる私も気付いたら引退【ログアウト】と復帰【ログイン】を繰り返しながら、7年ほどハマってたので間違いない。
最盛期は連日、1日13時間ぐらいはずーっとPCの前に張り付いていたんじゃないかと思う。
アイテム課金もちょっとした。後悔はあんまりないけれど、我ながら病的すぎるとは思う。が、それはこの際どうでもいい。
問題なのは。それでも、それだけ頑張っても中堅程度か、それ以下だったのだ。
ましてや、廃人さんってどんだけだ、と思う。
普通で考えると、学生でも社会人でも、まじめに生活していれば、毎日1日10時間もゲームに費やせるわけがない。せいぜい1日2時間程度じゃないかと思う。それじゃ雑談で終了だ。たった1日2時間では、まともな装備を揃えるのも一苦労、普通にプレイを楽しむには、せめて5時間は欲しい。(と過去の経験から勝手に判断しているので、そこは私の解釈であることをご注意願いたい。)
しかも、連日INしないと臨時でしかパーティ組めない。臨時はパーティメンバーの質がバラバラで、当たり外れがありすぎる。しかも臨時はメンバー揃うまで時間がかかるかもしれない。(下手をすれば4時間待機とかあり得る。笑えない。)ソロは…お察しください。
こんなレベルなのである。これはひどい。
まあ、そんな実態を自分でやってみてから思ってしまった。
ネトゲ設定ひっぱって俺TUEEものを読んでいると、ツッコまざるを得なくなってしまった。
「いや、それネトゲ廃人の証明だぞ! リアル疎かにしてるってことだよ! 威張れないよ!」
現実逃避だという覚悟をもって読むのなら、気晴らしではいいかもしれない。
ただ、それが無自覚だった場合、どうかと思う。
ゲームは確かに楽しいけれど、現実も大切にしようね、という教訓でした。
まあ。中堅プレイヤーがひたすら石橋をたたくようにゲーム進めていくだけの物語が面白いのかどうかはさておき…。(たぶん話が盛り上がらないから、誰も書かないとは思うが…。