表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イセカイセブン~僕だけ転生できなかった世界に、異世界人がなだれこんできました~  作者: ニーガタ
第三章・異世界突入編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

73/92

67・スケスケツルムラサキのお茶


「シュルケンさん。危険がないのは分かりましたけど。報告には早く戻ってください。心配したんですからね」


 香月に(ふく)(つら)を見せられて、シュルケンも頭を掻く。


「いやはや、申し訳なかったでござる。この世界に来て、初めての友好的な方でしたので。つい話が盛り上がってしまい、面目もない」


 落ち着いて辺りを見渡した香月の目に、パラパラと小さな小屋が映る。モンスターに荒らされた様子もなく、ミニチュアの静かな集落といった(おもむき)はあった。


 トケイト氏がお盆を抱えて戻ってきた。


「取って置きです。スケスケツルムラサキの新芽の茶葉です。どうぞ、召しあがってくださいませ」


 花音が呟く。


()っちゃ……」


 カフェで頼むエスプレッソの半分。ままごと道具のカップにひと口分のお茶が湯気を立てていた。香月がホッコリとした顔を見せて、指先でカップをつまんだ。


「ありがとうございます。いただきますね」


 クイ、とひと口で飲みほした彼女の顔がほころんだ。


「すごく甘い香り。美味しいですよ、皆さんも飲んでみてくだ……」


 声がフェードアウトすると、なんと香月の姿が消えてしまった。一瞬にして一二三の表情が強張(こわば)る。


「皆! 飲まないで!」


 思わず声を荒げて竹刀に手をかけた一二三の横で、


「ホントだぁ。ちょっち高級カフェの味……」


 ユルエの姿も消えてしまった。シュルケンも慌て始める。


「と、トケイト殿! 我々を(たば)かったでござるか!」


 緊迫する状況の中で、それでもトケイト氏は相好を崩してゆく。


「おやおや、ありがたや。お2人ともカニ隠しに会われたようで。なんとも(うらや)ましいことです」


 異様な空気に支配されてゆく中で、なおも一二三が竹刀を握る指に力を込めた。その足を、微かに震わせながら。

 気持ちの悪い空気感は、さらに増してゆく。


「ひやぁっ!」


 突然、花音が叫び声を上げた。一二三も尋常(じんじょう)ではない妹の声に焦り始める。


「どうしたカノン!」

「誰か今……私に触った……。やだっ! また!」

「せ、拙者も今……! い、いや! 覆面はご勘弁を!」

 花音の混乱が伝搬(でんぱん)してゆく。そして一二三もまた、胴着の裾を何者かに引っ張られる感覚があった。


(透明人間……?)


「トケイトさん! あなたを敵として訊ねます! 何を飲ませたんですか! これは、どういうことですか!」


 トケイト氏が、弱り顔に変わる。


「何、と言われましても。これは私の部族では祝いの席にだけ振舞われる貴重なお茶でございまして。皆さまへの心づくしなのですが」


 その顔に、悪意は見えない。が、その間にも異変は収まらない。小さなカップが宙に浮かぶと、花音の顔に近づいてゆく。


「なに? 何なになに!?」


 無理やりといった形でお茶を飲まされた花音が、やはり姿を消した。


「これはもしや……」


 シュルケンがきつく眉をひそめる。一二三の道着も引っ張られっぱなしだ。


「トケイトさん、訊ねます! あなたはこのお茶、飲んだことがありますか!」

「はあ。お茶の振る舞い役は飲めないしきたりでございまして」


 なんとなく読めてきた一二三に、シュルケンが後押しを口にする。


「亜空間、ではござらぬか?」

「僕もそういう気がしてます」

「では、『虎穴(こけつ)に入らずんば虎子(こじ)を得ず』ということで」

「僕らも飲みましょう」


 少しばかりの疑念はあったが、2人はカップをつまんでお茶を飲んだ。すると景色が一変した。消えたはずの3人の姿がそこにあるのだ。それどころか、知らない小人も3人現れた。


「兄ちゃん!」


 まずは花音が一二三にしがみついてきた。

 困り果てた香月の声もする。


「ヒフミさん。どうやら、こういうことのようです」

「そういうこと、みたいですね……」

「あのお茶を飲んだ人は、強制的に亜空間に取り入れられるんです。ラルシステムには、変わらず私たち5人。そこにいらっしゃる3人の小さな人たち。それと、トケイトさんのエネルギー反応が見えます」


 状況は、ほぼ一二三の予想通りだった。


「じゃあ、次です。そこにいる人たちに話を聞きましょう」


 にこやかな男女の周りを駆け回る、さらに小さな子どもの姿があった。その誰もが縫いぐるみのように小さい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ