表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

『悪夢を覆すチカラ』


 前世で視たと主張して、錯乱状態だと思われた。

 自分が正常なのか、自分で判断できなくなった。

 転生先で孤立し、誰からも相手にされなかった。

 だから瓦礫の街にうずくまっていた。


 それでも。

 2人だけ、信じてくれた姉弟がいた。


 その弟が、目の前にいる。

 地下フロアには重苦しい空気が流れていた。



「夢で視た内容。予知夢の証明は不可能だ。だからオレはそれを否定しないけど。それでも、()()()()()()()()()()()は消えて無くなった」


「未来の話に、否定以外のなんなんだ」

「君は、攻略法もカンニングしただろ」

「カンニング?」



 不満気に鼻を鳴らす音。

 返事はそれだけだった。



「ゲーム大会で、準優勝」



 ピクリと背中が跳ねた。

 図星か。



「残機ゼロ、クリアすら困難な最高難度のスコアアタック。オレがそう作らせた。5度目で突破できるわけがない、正直に言えよ」



 はぐらかそうとしたのだろう。

 彼が「なにを」と呟いた言葉。

 ひどく震えていた。



「不正行為? 違うね、夢なんだぜ」


「断片的な夢だと言ったな? 廃墟で男に会う、オモチャを貰う。2つが繋がっていると仮定すれば、どうだろう。お姉さんと話していたパイロットスーツの男が、減圧室に入る直前に放り投げてきたキーホルダー、か?」


「夢の話だけどな」

「否定しないのか」



 予知夢で視た、2つのゲーム。

 ゲーム大会のスコアアタック。

 未来で受け取るキーホルダー。


 決定的な違いは、()()()()()()()

 彼は改編前の歴史を懸念している。

 さすがに驚いた。



「その先を知ってる、だからオレは否定しない」

「先? ……あの夢の先? それ、話してくれ」


「敵中枢に到達、オペレーターから聞いて失念していた機能に散々苦しめられる。各ステージで拠点防衛していた敵主力機が、次から次へ復活。ボスオンパレードと言われる展開だ」


「あぁ、ゲームの続きね」


「彼女は、生産や補給とは根本的に違う ”減った分だけ戦力を補充する” 方法こそ最大の敵になると言った。武装に気を取られ、その忠告を聞き流したんだ」


「オペレーターの忠告ね」


「最後の敵、いわゆるラスボスだ。それ自体も形態を変えながら何度も復活する。やっとの思いで撃破した時は、質量を維持できずサイズも随分小さくなっていて。後に残されたアイテムは、ひとつだけ」


「割に合わないな」

「そして……カラクリが判明する」

「カラクリ?」


「武器選択画面に【REWIND】、()()()()と出た。時間遡行による修復機能、元々は、そんな機械の一部だったんだろう」


「タイムマシンみたいな?」

「どうかな? ……兵器に吸収したから解析できた」

「じゃ、使えなくなってて、試しちゃいないわけだ」



 祈織が、軽く首を振った。



「私達に向けて撃ちました」

「でもそれゲームの話だろ」



 祈織は、また首を振った。

 少しの間、静寂が訪れた。



「祈織さんの話? ()()?」


「オレとかなえさんは、時間を遡ると同時に転生した。機体は激しく損傷し地球へ戻るには燃料も足りない、それしか選択肢が無かったんだ。詳しくは言えないが、それが、(かなえ) 祈織(いのり) の力、それに賭けた」



 失敗する公算が大きすぎた。

 乾いた吐息が自嘲と共に漏れた。



「つまり……これは、失敗談だな」

「ラスボスは見事に倒したじゃないですか」

「世界がどうなろうと知ったこっちゃない」



 こちらを気遣う、祈織のやさしい声。

 だからこそ今でも後悔し続けている。



「侵略者から地球を救った、英雄ですよ?」



 そっと、細い指が絡みついてきた。


 プリシュティナの砲口で、()()()()で。

 あの瞬間もこうして手を握ってくれた。



「オレが護りたいのは、この手が届く範囲だけなんだ」



 手探りで導き出した、時間遡行の出力。

 消し炭になった後、2人の行きつく先。

 恐怖におびえて震えていた。

 英雄でもなんでもなかった。


 苦い記憶から、目をそらす。



「お、おい! 今のが実話なんて冗談よしてくれよ?」

「予知夢を視るって真顔で言う奴の言葉が、ソレか?」



 また静寂が訪れた。



「お前、昔っからそういうとこあるな」

「ついさっき会ったばっかりだぜ?!」

「あ~、いや……昔、ってのは違うか」

「なんだよ! 気色悪ぃ話やめろよ!」



 いつだって、オレが一番欲しいモンを持ってきてくれる。

 20世紀の遺物、今や貴重品。

 よくもまぁ手に入れたものだ。


 その執着が、彼をこの場へ導いた――――



「くねくねっち、それは何だ、何故買った? 大事な人を護る” 鍵 ”だと信じた、だから無理してでも買った……違うか? オモチャで満足か? 違うな!!」



 祈織が制止するより迅く、リモコンを手にした。

 ボタンを押す。

 薄暗い冷えた空間が、白色光で満たされていく。



()()()()()()()()。お前は、ソレを悪夢で視た」



挿絵(By みてみん)


「 あ の 戦 闘 機 ?! ……にしても、この数!!」


「今の手持ちはこれだけだ。既存の機体を改修し、コストと燃費を重視した量産型宇宙戦闘機。とはいえ、宇宙人の鹵獲兵器を運用する。その調達が難しく、まだ未完成の機体が大半だが――」



 パイロット候補を探すための、ゲーム大会。

 ランキング上位者のブ厚いファイルを見た。

 これはもう必要なくなった。



「全部、お前にくれてやる」

「俺に? ……全部ぅ?!」



 順調にパーツが揃ったとして、5~6機か。

 こちらは無限コンティニューとはいかない。

 たとえ、そうだとしても。

 ようやく、残機ゼロで挑む時代は終わった。



「横シューは破壊し尽くした先にだけ平和がある、無慈悲な世界だった。だから、機体は多いほうがいいし、パイロットは誰でもいい。勇者なんて必要ないんだ」



 作戦目標は、最深部の修復装置。

 【REWIND】の物理的破壊。

 孤独な進軍、長旅になるだろう。



「でも……オレの手の届く距離に、お前がいて良かった」


 ポ カ ッ !


「我が社の最高機密、どうして見せちゃったんですか?! ゲームショウで飾ってプレスとユーザーの度肝を抜く計画だったのに!」


 知らず「はぁ」と、溜め息が漏れた。


「痛いなぁ……祈織さんは仕事熱心すぎるよ」

「え? その深刻な話から、今そんな感じ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ