15/41
■必ず「推敲」する
推敲とは、書いた小説を最初から最後まで読み返し、誤字脱字や文章がおかしくなっている部分、内容を変更した方が良い部分などをチェックして修正していく作業です。
推敲する際、自分の作品を客観的に見て、読者の目線で読んでみましょう。
どうしても客観的に見れない場合は、数日~数週間おいておくと、客観的に見れるようになります。
その間に、勉強して書く力を上げておく事で、推敲する時により良い修正をする事ができます。
伝えたい事がちゃんと伝わるか、ストーリーが破綻していないか、表現がおかしくないかなど、必要なら何度でも読み返して修正しましょう。
推敲をするほどに、作品のクオリティーが上がり、経験値も上がっていきます。