表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【小説の書き方】愛楽優人の小説講座  作者: 愛楽優人(創作研究所)
ストーリーの考え方
15/41

■必ず「推敲」する

推敲とは、書いた小説を最初から最後まで読み返し、誤字脱字や文章がおかしくなっている部分、内容を変更した方が良い部分などをチェックして修正していく作業です。



推敲する際、自分の作品を客観的に見て、読者の目線で読んでみましょう。


どうしても客観的に見れない場合は、数日~数週間おいておくと、客観的に見れるようになります。


その間に、勉強して書く力を上げておく事で、推敲する時により良い修正をする事ができます。



伝えたい事がちゃんと伝わるか、ストーリーが破綻していないか、表現がおかしくないかなど、必要なら何度でも読み返して修正しましょう。


推敲をするほどに、作品のクオリティーが上がり、経験値も上がっていきます。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ