表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/35

第16話 ドーザの落胆

羽無しドラゴンのドーザが殺気を放ちながらナーガに詰め寄る。


「あたしは何も知らない。城に戻ったときにボスに聞いて」

「おぬしらナーガは作戦室勤務だ。知らぬわけがあるまい。わしが攻撃できぬのはボスだけで、他の魔族は簡単に焼き殺せる。言え! 7日後に何がある!」

ドーザが口を大きく開くと、火球が浮かび、どんどん大きくなっていく。


「わかった! わかったわよ!」


―――――――――――


ナーガの話によると、7日後に来るのは冒険者ギルド長グスタフで、そこで砦を明け渡し、グスタフの手柄にするらしい。相変わらずせこいことを考える。


「また奴らに大金を稼がせるのか……」

「大金どころじゃないわ。難攻不落の守護砦にはかけられた褒賞は領地よ」


何だと。カールだけじゃなく、グスタフまで領地を持つのか。


「はい! 知っているのはここまで! あたしが話したって絶対ボスには言わないでよ!」


ナーガはしつこいぐらいダメ押ししながら帰っていった。


俺はまた利用されるのか? 牛の森のときのように何かできることはないか?


そんな俺の思考を邪魔するように、ドーザが大きな声で怒鳴った。

「おぬしが頑張りすぎるからこうなったのだ! これまでの努力が台無しだ!」

「努力っていつも潜っていただけだろ。お前、ナーガに詰め寄ったときから変だぞ」

「うるさい! 中を見てみろ」

ドーザが足を大きく踏みつけると、地面が崩れて穴が開いた。

中に入ると、ドーザが炎を吐く。すると穴が先まで続いているのが見えた。


「この洞窟は?」

「王都の中心まで続いている。10年かけて掘った」

「凄いな……。ここから魔王軍が攻めれば城を内部から陥落できる」

「そうだ。だが、この家を人間どもに明け渡せば、いずれ気づかれて埋められるだろう。わしの10年が水の泡だ!」

「だったら、すぐに魔王軍で攻めればいい。まだ間に合う」

「お断りだ。きっとボスは自分がやったことにして魔王様に報告するだろう。手柄を奪われるのは真っ平御免だ」

「じゃあ、なんで掘ったんだ?」


ドーザが気を落ち着かせるようにキセルを吹かす。


「魔王様が来たときに使うためだ。魔王様は毎年、四天王の戦地を視察する。こちらからすれば4年に一度だ」


そんな決まりがあったのか。人間は誰も知らないだろう。

知っていればその機会を狙って魔王討伐するパーティーがいたはずだ。


「手柄を上げれば、魔王軍の大幹部だ。そうなれば、わしの体につけられた毒蛇の錠前を魔王様が解呪してくださる」


メデューサの部下で無くなれば、確かに不要になる。

俺も幹部を目指すべきか――。


しかし、魔王が来るのはまだ先だ。今、考えるべきなのはそこじゃない。

暗くて見えない洞窟の先を見つめる。

考えろ。この状況。持っている手札で、できることは何か――。


「ドーザ、俺が手柄を上げたら、必ずお前に譲る。だから、この穴を使わせてくれないか」


「――いいだろう。どうせ塞がれる穴だ」


エレーナとミュウミュウを呼ぶ。


「エレーナは俺と洞窟に入る。ミュウミュウは牛の森へ行って、できるだけ哺乳瓶にミルクを詰めてくるんだ」

「えー、ミュウもいっしょがいい。お姉ちゃんと暗がりで変なことするんでしょ!」

「もう、ミュウミュウったら!」

エレーナが叱りながら、顔を赤らめて見てくる。おいおい、何を考えている。


「おぬし、この穴で何をする気だ」


「内緒です♥ ねえ、カゲト様」

「お姉ちゃん、ズルイ!」


二人の頭をこづく。


「王都へ潜入する。一か八かだ」


俺は顔の隠れる兜をかぶった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ