表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Dジェネシス ダンジョンができて3年(web版)  作者: 之 貫紀
第1章 こうして俺たちは会社を辞めた
5/218

§004 未登録スキルと世界1位

本日はここまで。

オーブを掴んでバッグに入れると、俺はすぐにその場を立ち去った。

なにしろトレーラが斜めに半分土に埋まっているのだ。穴はいつの間にか無くなっていたが、亀裂はトレーラーを飲み込んだまま残っていた。


すでに全身ぐしょぐしょだったし、スキルオーブをあちこち持ち歩くのも嫌だったから、すぐに会社に早退の連絡を入れた。

電話の向こうで、榎木課長が俺を罵倒していたが、はい、はい、と機械的に相づちを打って電話を切った。


そうして1時間後。俺は自分の部屋で、シャワーから出ると、年中ベッドの横に置いてある、コタツの前に腰掛けていた。


「さてさて、これ、いくらくらいになるんだろうな」


オーブに触れると、その名称が分かる。

その下にある謎の数字――オーブカウントと呼ばれていた――は、どうやら発見からの経過時間を表しているらしく、数値が 1436 になったあたりで消滅することがすでに知られていた。


「メイキング / 0074 ね。5月の王ってのは、なんか凄そうだな。農業関係かな?」


俺はノートPCを立ち上げると、JDAのオーブ購入リストにアクセスして、メイキングと入力してみた。が、結果は「なし」だった。


オーブ購入リストは、さまざまな会社や組織や個人が、特定のオーブをいくらで購入したいという希望を記したリストで、発見者はそれに応募することでJDAを介した取引が行われる。


なにしろ1日しか猶予がないのだ。

いつ発見されるのかもわからないし、普通の店のように並んでいる商品を選んで購入する、なんてことは不可能だった。もちろんオークションを行う時間もないため、購入希望者との直接対話による売買が普通だった。


「仕方ない。じゃ、どんな機能かだけでもチェックして――」


そう呟いた俺は、JDAのスキルデータベースにアクセスして、メイキングを検索した。

が、検索結果はやはり「なし」だった。


「おいおい、未登録スキルなのか? これ」


JDAのデータベースは当然WDAに繋がっている。つまり世界中で今まで見つかったことがないスキルだってことだ。

機能がはっきりしない未登録スキルは、販売チャンネルがほぼない。何しろ値段が付けられないからだ。調べている時間や交渉する時間も当然、ない。


「まいったな……せっかく一攫千金をゲットして、会社も辞められると思ったのに」


俺はがっくりと肩を落として、明日の出社後に巻き込まれる面倒事を想像した。

あまりの鬱な想像に、おもわず頭を左右に振って、お湯を沸かすために台所へと立った。

コンロにヤカンをかけながら、気分を変えようと、少し良いお茶を戸棚から取り出した。


「星野村の玉露は、最高ですってね」


少し沸騰させた後、コンロから下ろして、お湯の温度が下がるのを待っているあいだ、もう一度机の上のオーブに目をやった。


「やっぱり自分で使うしか、ないか」


八女の玉露を丁寧に入れて、カップに注いでコタツまで持って行くと、まずはそれを一口飲んだ。


「ん? なんかいつもより旨味が強く感じるけど……なんかしたっけ?」


ま、うまいのならいいか、と特に深く考えず、オーブを手にとった。


「やっぱりここはお約束だよな」


俺はそう呟くと、小さく叫びながらオーブを使った。


「おれは人間を辞めるぞ!」


それは不思議な感覚だった。何かが体にしみ通ってくるような、体が一度バラバラにされて、再構成されていくような――気味は悪かったが気分は悪くなかった。


「ん……」


俺は、目を開くと、手を握ったり開いたりしながら、その感触を確かめた。

特に何かが変わった、といった感じはしない。


世界が劇的に変わって見えるかもと考えていた俺は、少し落胆した。


「ま、Hと同じで、経験してしまえば、どってことないのかもな。……スキルってどうやって使うんだ?」


困ったときのインターネットだ。

スキルを使ったヤツの体験談を検索した。もちろんそれが、嘘かホントかは判断のしようがないが。


「なんだかなぁ。どれを読んでも、要約すれば『なんとなくわかる』だよ。なんとなく。なんとなくねぇ……」


目を閉じたり、腕を組んだり、残った茶を飲んだりしたが、結果は――


「……さっぱりわからん」


だった。


もしかして、取得に失敗した? そう考えた俺は、Dカードのことを思い出した。

確か、Dカードには、取得スキルが記載されるはずだ。


「って、カード何処に置いたっけな。確か、はいてたズボンのポケットに……」


脱衣場のカゴからそれを取り出すと、ポケットをあさって、くすんだ銀色のカードを取り出した。


「お、あった、あった。さて、スキルはっと……」


--------

Area 12 / 芳村 圭吾

Rank 1


メイキング

--------


「お、ちゃんと追加されて……」


俺は余りのことに、カードを2度見直した。


「は?」


両方の目の目頭を、右手の親指と人差し指でもみほぐしたあと、もう一度カードを見ても結果は変わらなかった。


「ら、らんく、いち?」


そこには Rank 1 の文字が燦然と輝いていた。


「待て待て待て待て、9千9百万くらいだったろ、確か?!」


しかし何度見直したところで、1位は1位だ。

仮定通り、モンスターを倒して得た経験値による順位だとすると……


「鉄筋を落とした後、しばらくして聞こえてきた、あの不気味な声、か?」


それ以外に心当たりはない。

帰りの車で、いつの間にかなにかを轢いたりしていない限り。


俺はふと気がついて顔を上げた。


「1位って強いよな?」


ダンジョンがこの世界に登場してから、すでに3年。

軍の連中なら、最初からそこに潜らされていたはずだ。今は一般の探索者もいるけれど、おそらく上位の連中は大抵軍か警察関係だろう。

3年の経験をごぼう抜き?


とはいえ実感はまるでなかった。


「だけど、強くなったって感じは全然しないんだよな。別段、ドアノブをひねりつぶせるわけでもないし」


力一杯玄関のノブを握りしめてみたが、別になにも起こりはしなかった。


「なら、魔法か? ――って、あれはスキルだったっけ。関係なさそうだな……」


その日、俺は、いつまでもPCに向かって無駄な検索を繰り返していた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍情報
KADOKAWA様から2巻まで発売されています。
2020/08/26 コンプエースでコミックの連載始まりました。
作者のtwitterは、こちら
― 新着の感想 ―
[一言] make+ingとかじゃなくMay+king... いやそうはならんやろ
[一言] 三好の性格が悪い。 主人公は何とも思わないのか? こんな奴と一緒にやろうとしているのが理解不能 オーブまでやろうとしてるしʅ(◞‿◟)ʃ
[気になる点] メイキングを5月の王と捉える主人公に普通に引く
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ