表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/218

§037 a sequel / とある社交パーティで

2章の後日譚です。

「あの美しい女性は誰だい? 見たことがないな」


柔らかなクリーム色のドレスのラインが、少女から女に変わる一瞬の美しさを見事に表現し、そのアンバランスな魅力が危ういところで保たれていた。

ルビーをあしらったピアスとペンダントが華やかな笑顔をひきたてている。


「ああ、あれはアーメッド氏のお嬢さんだ」

「アーメッド? というと、ムンバイの? あそこのお嬢さんと言えば……なんというかタブーじゃなかったのか? 兄妹がいたとは知らなかったな」

「いや、その当人らしい」

「なんだって?」


「先日、日本に行って、戻ってきたときにはああなっていたんだそうだ。こっちの社交界じゃ、その奇跡の噂で持ちきりだよ」

「知らなかったな。腕の良い整形外科医でもいたのかい?」

「なくなった手足を作り出せる医者がいるとしたら、そいつは悪魔と契約してるに違いない」

「移植……か?」

「あんなにそろった美しい手足を見つけるのは難しいどころではないだろうし、顔はもっと不可能だ。そんなことができるのならとっくに実行していたろう。仮にそうだとしても回復が早すぎる。1年はリハビリが必要だ」

「じゃ、ポーションか?」

「以前試したときはダメだったらしい」

「つまりはどういうことなんだ?」


「日本で魔法使いにあったんだよ」


二人が話している場に、立派な口ひげをたたえた男が割り込んだ。

アーメッド=ラフール=ジェイン。インド有数の大富豪だ。


「アーメッドさん?! これは失礼しました」

「いや、今は何処に行っても、その話ばかりだからね」


アーメッドはおかしそうに笑った。特に気にしてはいないようだ。


「それにしても魔法使いとは、何かの比喩ですか?」

「いや、他に形容する言葉がない、というだけかな。とても信じられない1日だったよ」

「1日? お嬢さんは1日で回復されたんですか?」

「体はね」

「信じがたい」

「まったくだね。心の方は、その僅か2日後に……まあ、あのピアスとペンダントのおかげかな」


陽光に時折光るそのアクセサリーは、確かにいいものだったが、ハイジュエリーではなく、普通のコレクションのデザインだった。


「ハリーウィンストンですか……確かにいいものですが、アーメッドさんなら1点もののハイジュエリーでも簡単に用意できるでしょう?」

「まあね。だけど、魔法がかかったアクセサリーには、別の価値があるのさ」


彼はそう言って笑うと、手を振って、次のゲストに向かって歩いていった。


「どう思う?」

「日本に行って、魔法使いにあえば失った手足や美貌がとりもどせる。ついでに魔法のかかったジュエリーで心のケアも万全だ、ってことだろ」

「そのままじゃないか」

「だから、そのままなんだろ。他に形容のしようがないから魔法なんだろ」

「そんなことが出来るなら、体や美貌を損なった、元一線級の連中が大挙して日本に押し寄せかねないな。スポーツしかりモデルやアクトレスしかり、あとは軍人もそうか」


彼らの話を隣で黙って聞いていた、小柄な男が、その話に割って入った。


「実は、面白い噂があるんだ」

「なんだい?」


「アーメッド氏が訪日する前、日本で奇妙なオークションが開かれたんだ」

「オークション? クリスティーズかい?」

「いや、メジャーなオークションハウスじゃないから、特殊な業界以外の人間にはほとんど知られていない」

「なんだ、ずいぶんもったいぶるじゃないか」


「開催された回数は、いまだ僅かに2回だけ、取引された商品はどちらも4点だけだったが――」

「が?」

「売り上げはざっと2億ドルだ」


「ちょっとまってくれよ。1点2500万ドルもする商品が、メジャーでないオークションハウスで行われたのかい? 良く落札されたね」

「その商品は、世界中のオークションハウスにとっても、垂涎の的なんだ。ただし、どんなオークションハウスもそれを取り扱うことができなかった」

「どうして?」

「この世界に現れた瞬間から、わずか23時間56分4秒後に消えて無くなるからさ」

「まさか」

「そう。そのオークションハウス――というより個人の売買サイトみたいなものなんだが――は、スキルオーブを取り扱ったんだ。しかも落札期間は3日間だ」

「そんな馬鹿な……」


「当然誰もが詐欺だと思った。だが、そのサイトはWDAライセンスで運営されていて、今でも閉鎖されていない」

「つまり、正常な商取引が行われているってことかい?」

「WDAを信じるならね」


「余り知られていないと言っていたけど、もしそれが事実なら、オーブを買える世界中の金持ちが大挙して押し寄せるんじゃないか?」

「まあね。今は、ミリタリー関係者が落札しているんだろうし、大半は様子見ってところだね」

「とても信じられない」

「まったくだ」


「話が面白くなるのはここからなんだ」

「なんだって? もうお腹いっぱいだよ」

「まあまあ。少し前に行われた2回目のオークションで、ひとつの未登録スキルが販売されたんだ」

「それで?」

「その名称が『超回復』。落札されたのは、アーメッド氏が訪日した2日後だ。どう思う?」


最初に話していたふたりは顔を見合わせた。

その後、背の高い方の男が、割り込んできた小柄な男に向かって言った。


「話としては凄く面白いよ。だけど、その娘さんが事故にあったのはダンジョンが現れる前だろ?」

「そうだ」

「Dカードはどうするのさ。あれの条件は、独力でモンスターを倒すこと、だろ?」

「そうなんだよ。そこがこの話の弱点なんだ」


小柄な男は悔しそうに言った。

両腕と片足がなく、何年も車いすの上で過ごした人間が、ダンジョンに入って独力でモンスターを倒す?

人の体は海水に浮く。ドーバーを泳いで渡れと言われる方が現実的だ。


「きっと日本の魔法使いのチームがどうにかしたんだろうさ」

「なかなか夢のある話だった。そういえば――」


そうして、話題は、EUを離脱するイギリスのごたごたへと移っていった。


次章は、第3章 異界言語理解、です。お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍情報
KADOKAWA様から2巻まで発売されています。
2020/08/26 コンプエースでコミックの連載始まりました。
作者のtwitterは、こちら
― 新着の感想 ―
[良い点] 心のケアは2日後ってのがイイネ!
[良い点] こういう裏話面白いです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ