§216.5 続きを書こうと思ったんだけれどその前に書籍版との違いをまとめておくね
Hi, めっちゃお久しぶりです。之です。
つい先日(2023/10/30 同日発売の転スラと陰実とのんびり農家と並べて置かれていて、ちょっと上がった!)8巻も無事発売されましたので、前編カクヨムさんに転載したら続きを掲載しようと思ってweb版を読み直したのですが書籍版との違いが結構ありまして、以前お知らせしたとおりストーリー「以外」の設定については書籍版を基本にしたいと思っています。
そこで、続きを発表する前に、書籍版との違いを記載しておきます。
特に目を通す必要はないのですが、物語上変だなと思ったら、ここを確認してください。なお、時系列については全体的に修正されているので重要なもの以外記載されていません。
ここに書かれていなかったらそれはたぶん間違いですので突っ込んでいただいてOKです!
◆1巻部分
・特にありません
◆2巻部分
・パーティを組んだ際の+5%アップをなしにした。
・以下が書籍版のパーティ効果
・メンバーの位置が、離れていてもなんとなくわかる。
・メンバーのヘルス(たぶんHPやMPなんかだ)がわかる。
・メンバー同士で念話のようなものが使え、意思が伝えられる。距離は二十メートル。
・メンバー全員のステータスに影響を与えるスキルやアイテムがある。
・登録メンバーの経験値分割割合はリーダーが決められる。
・全体のパーティ解散の方法を変更した。全体に触れながら→自分に触れながら
・〈マイニング〉保持者が四十九人を超えたダンジョンは、誰でも決定されている鉱物をドロップさせることができるようになる
・ポーションの効果変更
・ランク6は、9割欠損→8割欠損が元に戻る
・ランク7は、48時間以内→しばらくの間 なら欠損が元に戻る
・ダンジョン省初代長官の、「ディヴィッド・P・ハサウェイ」を「カーティス=ピーター=ハサウェイ」に変更した。(アルトゥム・ホラミニスのデヴィッドと間違いそうだったから)
◆3巻部分
・代々木のアミューズメント化ゴーグルが話題として登場
・株式会社常磐医療機器研究所の正式名称の登場は繰り上がっている(1/30 -> 12/16 -> 12/12)
・危険察知は1/26に三好が使うが、18層で先行して利用した(12/11)。エンカイの反応表記に使用した。
・氷室が少し早く登場。
・念話をオフにする機能を発見した経緯が違う
・事務所がハウスオブホラー扱いされる(3巻)
・ステータス計測ジャマーの話は12/23に登場する。簡単な考察も。web版は3/16に登場。
・『conformity: MK2538-21104 (1284,7743,6430-1312,6661,6434)』 -> 『conformity: KY2538-21104 (1284,7743,6430-1312,6661,6434)』
・Dパワーズは、株式会社ではなく合同会社で設立される。
・販促用に作ったSMDの台数(3巻 12/14)が違う
試験機は精密x2、簡易x2があって、1台ずつは受領している。データ出力はUSB。
販促用の機器数は以下のとおり
精密版3 -> 2 1台はNYに持ち込む予定
簡易版8 -> 4
・農園は 12/18 から借りる
◆4巻部分
・SMDの生産。工場をリフォームして2月の終わりから → 工場のリフォームが1月中に終了予定
・館を目撃(1/1)した人たち
斎藤・御劔
吉田・テンコー・城
・さまよえる館の書127ページは外へ出していない。→そもそも「さまよえるものたちの書」だよ!(2巻)(webだと鳴瀬さんがどっかへ問い合わせている描写がある)
・収納庫があることを美晴に伝える。
・D進化→ダンジョニング
・時系列の修正に伴う、順位等の修正があります。
◆5巻部分
・web版では、生命探知2個目は1/26に使うが、6層で先行して使用した(1/15)。カメレオン対策。この際三好も使用した。
・モンスターは層を移動しないが例外が三つある。
一つ目は、ダンジョンが作られるときに、ゴブリン等の弱いモンスターが周囲にばらまかれる現象。これはダンジョンができたことを意味するサインだと言われている。稀に一層から外部へと移動するものが出るのもこの一種だとされている。
二つ目は、一定以上に狂乱した魔物が戦闘対象を追いかける場合だ。通常の戦闘程度なら、フロアをまたいで逃げ出すことで、追いかけてきたりはしないのだが、何度もそれを繰り返していたり、激しい戦いをしている場合は、フロアをまたいで追い掛けてくることが確認されている。
三つ目は、いわゆるスタンピードだ。
ダンジョン碑文にその記載があるだけで、現実に起こったことはないのだが、フロアを放置してモンスターが一定以上に増えた場合、そのフロアからあふれ出すらしい。そうしてあふれ出したモンスターは、層の概念に縛られないそうだ。
もっとも代々木の一層で起こっていない以上、それが起こるためには相当溜まらなければならないのだろう。とは言え、未発見のダンジョンや、既知のダンジョンの誰も訪れたことのない深層でそれが発生していない理由は良く分かっていない。単に時間の問題なのか、もっと別の要素があるのか、詳しい研究が待たれている。
・1月のオークション
・収納庫をJDAが裏庭で購入
・マイニング DAD
・マイニング JDA
・グラスたちの召喚が(1/18)-> 1/16 に変更
◆6巻部分
・web版:ロザリオの登場は(1/27) -> 1/19に変更された。
・ダンジョン対策基本法第十八条(警戒区域の設定)
第1項 モンスターあふれ(スタンピードを含む)によるもの
第2項 ダンジョンに異常が認められ、それが危険とみなされる場合
第3項 その他、危険が察知され、適切と認められる場合
JDAまたはダンジョン庁の区域設定および指示により、市町村長の権限で警戒区域を設定できる。
・メイキングのオーブ取得画面を放置して階層を移動すると、グレーアウトして取得できなくなる。
・キメイエスのいる部屋のアルファベットはS(WEB版はI)
塔に近い部屋から、反時計回りに M・I・C・S・E・I・E のサイン。
・ヌーヴォ・マーレ、駐車場の広さは、60m×150mくらい。
・闇の神殿の扉
15x15x120センチくらいの杭(□)が立っていて、フェニキア文字のアルファベットが上面に描かれている
通常は消灯。入室すると緑。戦闘が始まると赤になる。
触れると装飾の扉が、淡く紫色に輝き、水面のように波打ち、通過できるようになる。
室内と広場は別の空間になっている。
室内 □
----+------+----------
広場 □
・インフェルナル・ピラー → メタトロニオス・ピラー
ギリシア語で「王座に侍る者」の柱。メタトロンをイメージしている。
・ダンツクちゃんの表記 → ダンつくちゃんに統一。ただし掲示板を除く。
・召喚されたスライムは、召喚者のID付きで別の種類と見なされる。
・マルチヘッデッドクリーナーは
自然分裂したものは、独立した個体。
再生分裂したものは、すべてを倒して1匹分。
・パーティメンバーに関するメモ
俺のパーティメンバは、三好とキャシーと三代さんだ。孫メンバには、ブートキャンプの面々と、小麦さんがいる
・キメイエスの支援について
自分のDEXをM%捧げることで、n(n>0)階層パーティへの効果は、M/(2^n)。最大値は1。
◆7巻部分
・パーティチェッカーは盗まれる。盗まれた描写のある場所は九州大学付近。全部で3台偽物に入れ替わっている。
・神様の名前は、古ギリシア語発音に統一
例:デーメーテール、アストライアー
・グレン・ランバージャックが新設
・斎賀が収納庫の性能を知った。
・斎賀が3年前の話とデミウルゴスの目的を知った。
・アヌビスのシルエットが、カニド・ハイブリッドから、アヌビス像に変更された。
現れたのは、少し細面の真っ黒な犬だった。大きさ自体はカヴァスよりも一回り小さいくらいだろうか、直立した大きな耳に、長く細いホイップテール、コートは短めでつやがある。
・階層にドロップする鉱物が変更された
二十一層 宝石の原石
二十二層 貴金属(金とオスミウムを除く)
二十三層 ランタノイド
・オレンジのリポップ時間は1分未満が明示された
・ネミ湖とオレンジの林の位置関係が違う
web版 丘→オレンジ→丘(DPハウス)→湖
書籍版 丘(DPハウス)→オレンジ→湖(湖へと下りる小路の両側がオレンジ)
・鳴瀬美晴
・美晴の住居は荒木町。
・1/21 美晴のボーナスの話出た。
・1/21 ブートキャンプのJDA枠をゲットするように指示された。
・1/21 セーフエリア搬送協力を取り付ける件も支持された。「事前の根回しだけはやっておきますが、期待はしないでくださいね?」と、念を押した
・Dカードのスキル表記
8行。それを越えると下部にドットが付いて、左右にスワイプできるようになる。
因みに二つ使った〈生命探知〉は『生命探知 2』と一行に表示されていた。
・この時点でランキング1位を知っている人たち
三好・斎藤・鳴瀬
+サイモンが疑っている
・この時点で〈保管庫〉を知っている人たち
三好
・この時点で〈収納庫〉を知っている人たち
三好・三代・六条
+鳴瀬・斎賀が確信している
◆8巻部分
・木イチゴの前例をカット。オレンジが世界初に。
・ダイバージェントシテイプロジェクトは、代々木開発計画試案第六号に。(多様性関係なくなりそうだから)
・〈収納庫〉は、熟練すれば触れなくても収納ができるようになる(距離等は明示されていない)
・佐山に使ったのは、物理耐性、収納庫、在庫のある中で最高の防具
この時点で〈収納庫〉を知っている人たちに、佐山と漆原が追加される
・黄金の木(枝は復活(リポップではなく再生)する。実は1個単位で復活するが時間が掛かる)切られた枝を継ぐと実がポップする。
・汚染された温州みかん(結実は全体でループする。枝は復活しない)切られた枝(汚染された温州みかんと同じ能力)
・SMDの予約は2/25(月)から。出荷は随時。
・ソニーミュージック -> サニーミュージック
・強くなると格下のモンスターに避けられるようになるという情報が追加。
だが、もしもそれが本当だとしたら、上位の探索者たちが深い階層へ潜れるようになる理由も分かる。
自分たちの最前線までに遭遇するモンスターが自然に減っていくのだから、戦闘時間のロスやリソースの消費が減るわけだ。
そして、三年のうちにさまよえる館が出現していなかった理由も説明できる。格下を乱獲しようにも、遭遇を避けられるのでは三百七十三は遠いだろう。
---- 以上です。
つか、杉田君って味があるキャラですね。是非書籍版にも登場していただきたいと思います。
ともあれ話も大きく逸脱してきましたからどうなることやら……
web版はカクヨムさんへの転載が終わったら続きを書き始めようと思います。少しづつですが……
こんなに時間がないなんて、どうやら灰色の男たちがやってきて、暗躍している様子。
黄金の実ならぬクロワッサンとホットチョコレートは提供するから、なんとかしてください!
ではまたいずれー。