表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/218

§018 サイモン=ガーシュウィン 11/2 (fri)

「サイモン? 何やってるんだ?」


寝起きで腹をぼりぼり掻きながら、チームの拠点になっている家の2Fから居間へと、アッシュブロンドで背の高い細身の男が降りて来た。


「ああ、ジョシュアか、早いな。いや、エバンスの時、メイソンが吹っ飛ばされただろ?」

「ああ、この先あんなのがうじゃじゃいるかと思うと、うんざりしちまうな。うちのガードのメイソンがあのザマじゃ、誰にもどうにもならんだろうしな」

「まあな。それで、なんとかならないかと、色々検討していたんだが……」


ノートPCの画面じっと見ているサイモンに、異変を感じたジョシュアが聞いた。


「どうした?」

「お前、これ、どう思う?」


サイモンが見せた画面は、Dパワーズの英語サイトだった。


「なんだこれ?……スキルオーブのオークションだと? しかも落札期限が3日? どこのバカが作ったサイトなんだ? 詐欺にしたってお粗末すぎる」


ジョシュアの意見は、実にまっとうなものだった。


スキルオーブが、1日で消滅することは誰だって知っている。またその希少性も。

狙って揃えることなど不可能であることも、誰もが知っているのだ。


「開設から1日が経ったが、まだ閉鎖されていない。それに入札に名前を連ねている連中は、日本の防衛省に警察庁、他にもダンジョン攻略に力を入れている大企業どもだぜ」


もしもそれが詐欺だとしたら、JDAがすぐに閉鎖させるはずだ。

しかもそんな大物連中がこぞって入札している?


「……もしかして、その連中は、スキルオーブの保存方法を見つけたのか?」


確かに信じがたい。

とはいえ、人類は進歩する。その可能性は常にあるのだ。


しかしこのサイトは、民間人が単独で運営しているように見えた。


「もし、その方法が発見されていたとしても、今の段階じゃ、こいつ個人の技術ってことなんじゃないかな」

「おい、それが本当なら、今すぐ引き抜くべきだろ! 空母なんかより、ずっと価値があるだろうが」

「このサイトを見た世界中の連中がそう思ってるだろうよ。日本だってバカじゃないんだ。そう簡単に引き抜けるもんか」


今頃全世界のダンジョン関係者の間じゃ、ケンケンゴウゴウ大騒ぎだろう。

しかし、現時点ではこれが本物かどうかは誰にも分からない。個人を特定しようにも、分かるのは開設者のWDAライセンスIDだけだ。


とりあえず様子見、みんなそう思っているはずだ。


「ま、それはいい。問題はこれだ」


そう言ってサイモンが指さしたところには、『物理耐性』という文字があった。


「物理耐性? そんなスキルあったか?」

「問い合わせてみた。お前の言うとおりないそうだ」

「未知スキルか?!」


サイモンは強く頷いて言った。


「これが、これからメイソンに必要になりそうな気がしないか?」


サイモンは液晶画面をコンコンと人差し指の先で叩いた。


「期限が3日のオークションに、未知スキル? クレイジーだ。この祭りを始めたヤツは、自分のやってることの意味が分かってるのかね?」

「さあな。とにかく俺は、これに入札してみる。カネが足りなくなりそうだから、チームの連中にパーティ口座の使用許可を取っておいてくれ」

「なんだよ、そんなに高額になりそうなのか?」

「まあ、相手が相手だから」


そうして現在の入札者を見せた。それはサイモン同様、よく知られているIDだった。


(ファン) 俊熙(チュインシー)かよ」


黄はWDAランキング4位。中国のトップエクスプローラだ。


「落札したら、しばらく代々木に行こう。突然現れた世界ランク1位のヤツと無関係とは思えないしな」

「メイソンはまだ無理だろう」

「ジャパンで休暇も、たまにはいいだろ」

「休暇だ? こんな時にか?」


あのオーブのせいで、政府に関わるUS中のエクスプローラは全員がこき使われている。

しかし、サイモンはその台詞に笑みを返しただけだった。


「はぁ……言い出したらきかねーから。わかった、みんなには連絡しておく」

「頼むよ」


そう言ってサイモンはPC画面に目を戻した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍情報
KADOKAWA様から2巻まで発売されています。
2020/08/26 コンプエースでコミックの連載始まりました。
作者のtwitterは、こちら
― 新着の感想 ―
誤字報告しましたが、ケンケンガクガク(喧々諤々)もしくは、ヒナゴウゴウ(非難轟々)です。ケンケンゴウゴウという言葉はありません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ