§149 掲示板 【次は】Dパワーズ 203【何をやらかすのか!?】
1:名もない探索者 ID:P12xx-xxxx-xxxx-2198
突然現れたダンジョンパワーズとかいうふざけた名前のパーティが、オーブのオークションを始めたもよう。
詐欺師か、はたまた世界の救世主か?
次スレ 930 あたりで。
…………
103:名もない探索者
代々ダン情報局が、リニューアルしてる!
104:名もない探索者
それここのネタか?
105:名もない探索者
いや、だって、Dパワーズに汚染されたんだろ?
106:名もない探索者
汚染www
確かに小さく「collaborated with d-powers」とあったが……
107:名もない探索者
collaboratedと書くからには、やっぱワイズマン様のご協力があったと考えるべきなのでは。
108:名もない探索者
今後はJDAにアイテムを隠さず提出すれば、ワイズマンが鑑定してその結果が反映されるわけか。
未提出の未発見アイテムが減るかもな。
109:名もない探索者
鑑定の内容に何が書かれているのかは、賢者様しかわからないから、取得状況とかでウソをつくのが難しいよな。
もし取得場所が書かれていたら、完全にアウト。
110:名もない探索者
それより、あのリニューアル後のUIってマジもんなわけ?
111:名もない探索者
マジもん。アプリをダウンロードして確かめてみるといいよ。 > 110
PCも、windows / macOS版が用意されているから。linuxなら近日公開らしいから諦メロン。
112:名もない探索者
バーチャルダンジョンだろ? あの3Dマップとかどうなってんの? ストリートビューかと思ったら、どう見ても完全3Dなんですけど……
もしかして、ダンジョンマップじゃ世界初?
113:名もない探索者
たぶん世界初 > 112
ただ、今までのストリートビュー風マップの所と、完全3Dの所があるみたいだな。
114:名もない探索者
流石に代々木全体を3D化するわけにはいかないか。
115:名もない探索者
それでも、主要ルートのみとはいえ、31層までデータが揃ってるって凄くないか? ダンジョン攻略の最先端だぞ。
116:名もない探索者
第一このデータって誰がどうやって作ったんだ? 映像から3Dデータにしてんの? あれ。
117:名もない探索者
いや、解説によると、超音波センサー等による深度のポイントクラウドからデータを抽出してレンダリングされているらしい。だから形はかなり正確みたいだ。
118:名もない探索者
セーフエリアが発見されて、ものを運び込むのに正確なマップが必要だから作ったんじゃね?
119:名もない探索者
ああ、搬入する荷物が通過できるルートを考えないといけないのか。
120:名もない探索者
作ったんじゃね? で作れるようなデータか、あれ?
121:名もない探索者
賃貸借価格2Dマップにリンクしていて草。
122:名もない探索者
セーフエリアが発見されたからなぁ。そういうルールも整備が必要ってことだろ。
123:名もない探索者
個人やパーティでダンジョン内の場所を借りて拠点を作るような時代になったんだねぇ……とは言えスライム問題は解決していないわけだが。
124:名もない探索者
そこは常駐して、基地にするとかじゃないの。空き家は無理だろ。
125:名もない探索者
セーフエリアの価格は?
126:名もない探索者
今のところセーフエリアは区分けが出ただけ。どうやら競争入札にするらしい。
127:名もない探索者
なんとまあ。
128:名もない探索者
なぁなぁ、お前ら。協力とはいえ、いい加減スレチじゃねーの?
129:名もない探索者
よく見ろ、マップの下。
)つ データ提供:ダンジョンパワーズ
130:名もない探索者
おうふ?! なんぞこれ……データ提供? JDAちゃうのん??
131:名もない探索者
奇しくも116の疑問は解決したわけだ。
しかし、俺、梓ちゃんをダンジョン内でみたことないんだが……どうやってこれを?
132:名もない探索者
別に、本人が潜らなくても良いだろ。
133:名もない探索者
以前のダンジョンビューなら、マタンゴが歩いているのを時々見かけたけど、こんなデータを取得するような装備を付けたヤツなんかいたか?
しかも主要ルートだけとは言え、31層までマップ化されているし、一体どうなってんだ??
134:名もない探索者
マタンゴが草
135:名もない探索者
いや、頭の上にキノコのかさみたいなのがついてて、そんな感じだろ。
136:名もない探索者
たしかに。>マタンゴ
137:名もない探索者
カメラじゃなくて超音波センサーだからな、光学系が不要な分デバイスは小さくて済みそうな気がするが、それよりそれを処理して記録する機器はデカイのがいりそうだけどな。主にバッテリー。
138:名もない探索者
いや、光学系もないとテクスチャー化できないだろ。絶対両方くっついてるはずだ。
139:名もない探索者
1時間くらいで交換が必要になるようじゃ、どんだけ持ち込めば良いんだよって感じだ。
140:名もない探索者
え、なにこれ。ダンジョンマップ内に敵がでるんだけど (°д°)
141:名もない探索者
なにしろ完全3Dだからな。そう言うこともできるわけだ。
ちな、そいつをタップすると、モンスター情報とかドロップアイテムとか見られるぞ。
142:名もない探索者
ほんとだ! って、一覧にしろよ (;^_^A
143:名もない探索者
それはWDAのモンスターDBとかアイテムDBとかの仕事ってことだろ。代々ダンはあくまでもファンサイトだし。
144:名もない探索者
ダンジョンのファンってなんだよ?!
145:名もない探索者
いやおまえ、fan じゃねーよ、fun だって分かれよ。マジレスすまソ。
146:名もない探索者
団扇サイトならぬ、内輪サイトってことですね、わかります。
147:名もない探索者
誰が上手いこと言えと(Ry
148:名もない探索者
でもこれ解説がおかしくないか? 比較してみたんだが、WDAのアイテムDBより詳しい部分があるじゃん。一体どうなってんの?
149:名もない探索者
そこはそれ、賢者様がいらっしゃいますから。
150:名もない探索者
だけどワイズマンって、持ち込まれたアイテムの鑑定はしないって聞いたが。
151:名もない探索者
命に関わりそうな名称のやつはするらしいぞ。
後、しないのはきりがないからみたいだから、攻略局のバーチャルダンジョンは別なんじゃね?
152:名もない探索者
アクセス数で報酬が出るんだよ!
153:名もない探索者
広告なんかないだろ。そもそも、あいつらそんなカネまったく不要だから。
貴様、なぜそれを知っている? 関係者か? > 151
154:名もない探索者
うらやますぃー > 153。
しかし、WDAのアイテムDBを先に更新しろよ!
155:151
くっくっく、ばれてしまっては仕方がない! > 153
いや、単に断られたことがあるだけなんだが。
156:名もない探索者
メーカー、乙。 > 155
担当が違うんじゃないの? こっちは一般向けの情報サイトだし。 > 154
157:名もない探索者
一般向けの方が詳しいwww
158:名もない探索者
公式よりファンサイトのほうが詳しいのは、ゲームの攻略wikiなんかじゃ普通のことだけどな。
ちなみにこっちのファンは団扇。
159:名もない探索者
そういわれりゃそうだ。
ダンジョンもゲームみたいなものってか?
160:名もない探索者
しかし、このフレーバーテキストみたいなのいるか? アイテムDBに乗せるような内容じゃないだろ。
161:名もない探索者
それな。誰が考えてるんだろ?
まあ、ファンサイトならそれっぽいからいいんじゃね?
162:名もない探索者
それ注釈があるぞ。鑑定結果に本当にそう書かれているらしい。
163:名もない探索者
マジで?!
164:名もない探索者
ダンジョン様何者?!
165:名もない探索者
くっくっく、我が右目の邪視眼がうずくわ、とか言いながらフレーバーテキストを書くダンジョン様。萌える……かもしれん。
166:名もない探索者
何という特殊性癖。
167:名もない探索者
おい! 基本ドロップ率だの特殊ドロップ率だの書いてあるんだが!
168:名もない探索者
それは経験上の値だから推測値みたいよ。
169:名もない探索者
いや、みたいよって……これ、めちゃめちゃ画期的な内容なんじゃ……
170:名もない探索者
ステータス計測デバイスだのが出てくるんだぜ? もう何も驚かねーよ。
ダンジョンはゲーム。これでFA。
171:名もない探索者
おまいら、ずいぶん訓練されてきてるな。
172:名もない探索者
先週の不破と言い、調教されまくり世。
173:名もない探索者
先週の不破?
174:名もない探索者
別府大分毎日マラソン後のインタビューを知らんのか!
175:名もない探索者
ああ、あの高田がどうとか言ってた。
176:名もない探索者
それは大阪国際だっての。
177:名もない探索者
キャシー教官キター
178:名もない探索者
え、なに? マラソンにキャシー教官が出てたって事?
179:名もない探索者
ちげーよ!
ほれ つ ...URL...
180:名もない探索者
いつ見ても笑えるよな、これ。
181:名もない探索者
「え? ええ? ちょっと待っ――」ぶつ。ワロタ。
182:名もない探索者
見て来た。こんなことがあったのか。
183:名もない探索者
なになに、リンク先何が書いてあるんだ?
見れない俺のために解説plz.
184:名もない探索者
別府大分毎日マラソンの優勝者インタビュー。>184
話題の不破選手が世界記録で優勝。インタビュワーが、最後に一言って聞くと、
「キャシー教官! やりました! ありがとうございました!」
って、不破選手が満面の笑顔で両手を振ってる。不破選手フリーダムすぎw
185:名もない探索者
当時も話題になったけど、絶対ブートキャンプだよな、これ。
186:名もない探索者
ちょっと前に、高田選手が言ってたことと合わせると、ふたりとも26日のキャンプを受けたってことだろうな。
187:名もない探索者
だけどさ、ふたりとも優秀な選手とはいえこれからの選手だろ? それがたった1日ブートキャンプを受けただけで世界記録?
無茶苦茶にも程があると思うんだけど。
188:名もない探索者
それは直後にも話題になった。
以前いた、STR君が言ったことが本当なら、さもあらんって結論。
189:名もない探索者
STR君?
190:名もない探索者
掲示板の189で登場した、自称キャンプ受講者。
ほれ )つ 【DADとの】Dパワーズ 189【関係は?】
191:名もない探索者
トン
192:名もない探索者
まあ、もしかしたら、陸連にキャシーというコーチがいるのかもしれないが。
193:名もない探索者
コーチを教官なんて言わないだろ。
てか、今、日本でキャシー教官って言ったら代々木しか思いつかない。
194:名もない探索者
ふわっ、なにこれ、マジなわけ? 50%アップ?!
>190
195:名もない探索者
それは極端な例かもしれないが、高田も不破も大体8分くらいタイムが縮んでるからな。大雑把に言って100mで1秒くらい早くなってるわけ。
結果は時間だから、ダイレクトに走力を測るのは難しいけど、大体10~20%くらいは伸びてると思う。
196:名もない探索者
1日で? トップアスリートの鍛え上げられた状態から?
それって、キプチョゲがブートキャンプを受講したら、1時間54分を切るようなタイムが出るってことか?
197:名もない探索者
それは分からないが、あのキャンプの受講者は、代々木の攻略に力を貸すって縛りがあるから、キプチョゲはたぶん受けられない。
198:名もない探索者
それって、アスリートにとっちゃ、単なるダンジョントレーニングと大差ないんじゃね?
199:名もない探索者
浅い階層でランニングしてるのと、攻略に深層へ向かうんじゃ危険度が違うだろ。
200:名もない探索者
一応あの契約は、出来る限りという文言がついてるらしいが……
もっともそれ以前に競争率が高すぎて全然当選しないだろ。高田と不破ってどうやって揃って当選したんだ? なにかコネでもあったのかな?
201:名もない探索者
しかしこれなぁ。
今更だが、斎藤涼子といい、高田といい、不破といい、ブートキャンプを受けさえすればあっという間に世界記録級ってことだろ?
しかも、もし組織扱いじゃなければ3万円だ。3万円で世界記録。受けないやつがいるか?
マラソンで日本記録を出したら、それだけで報奨金が1億円なんだぞ?
202:名もない探索者
今のところ最大7人×週3だっけ? 毎週21人なんてキャパでどうするんだろうな。
203:名もない探索者
トップを争うアスリートは、3万ドルでも受講したいだろ。
204:名もない探索者
ブートキャンプの申し込みは予約じゃなくて、申し込みだから外れたら終了。一応週単位でも申し込めるんだが、どこかに申し込んだら他の週では申し込みが出来なくなるんだ。だから毎週外れる度に翌週を申し込むんだけど、当選の可否はお察し下さい……
もう、予約枠が出来るのなら、確保に30万ドル払ってもOKって気分になるよ?
205:名もない探索者
アスリートはっけーん > 204
206:名もない探索者
突っ込んでやるなよw > 205
207:名もない探索者
たしかに選考基準はあいまいだよな。
一応ベテラン探索者優先って方針はあるが、需要は圧倒的に、軍やスポーツや芸能関連だろ。
208:名もない探索者
芸能ってなんだよw そんな需要があるのか?
209:名もない探索者
ブートキャンプが出来る前に、Dパワーズで似たような特訓をやったのは、駆け出しのグラビアアイドルだったふたりなんだよ。
それがたった数ヶ月で、片や突然涌いた抜群の演技力で映画のヒロインに、片や公式を信じるならファッションウィークに出るようなモデルになってるんだぞ?
詳しいことは発表されていないが、絶対無関係なわけないって信じられてるようだ。
210:名もない探索者
もしや、抽選する立場の人間は、ものすごく美味しい目にあえるのでは……
食べ放題?
211:名もない探索者
おいw > 210
キャシー教官に付け届けでもやるか?w
212:名もない探索者
運動会を前にして、足が遅いことを悩む運痴の中学生なめんな。
213:名もない探索者
ああ、思春期の頃は結構悩むよな、そういうの。 > 212
学校休みたくて仕方なかったわ。
214:名もない探索者
そんな需要が…… > 212
215:名もない探索者
あああ、返す返すも、高田と不破がねたましい!
一体あいつらどうやって!
216:名もない探索者
先月の26日のやつは募集期間が凄く短くて、募集が始まってることすらわからないくらいだったから、サイトができた瞬間から真剣に張り付いていたやつだけが申し込めたみたいだ。
だから競争率が低かったんだろ。
217:名もない探索者
だけどさ、こんな状況が続いたら、似たようなことやる会社やパーティが出るんじゃないかと思うんだが。
218:名もない探索者
それな。> 217
需要は超あるよな。儲かりそう。じゅるり。
219:名もない探索者
訓練のノウハウはどうするんだよ?
高地トレーニングみたいに、ただダンジョンの中で訓練するようなやつは、いままでだってあっただろ? 効果のほどは懐疑的だったけどさ。
220:名もない探索者
それはもう、Dパワーズのマルコピで。
221:名もない探索者
そういやSTR君が、それができそう、みたいな話をしてたよな。
222:名もない探索者
確か、オープン前の初回DBCを受けたのはDADのサイモンチームだろ? それに、キャシー教官もDAD出身だし。
DADはすでにコピーして訓練に追加しててもおかしくないな。もしかしたら一般向けの商売も始めるかも。
223:名もない探索者
それもこれも、ステータス計測デバイスが発売されてからだろうけどな。
あれ、いつだっけ?
224:名もない探索者
一応予約開始は3月1日だって公表されてるぞ。テスト出荷は3月10日からだが、数は相当少なそうだ。
ブートキャンプと違って、こっちは単なる申し込み順だと。
225:名もない探索者
裸で正座して待たないと。
226:名もない探索者
いや、簡易版の方でも100万近いんじゃないかって言われてるから、そうほいほい買えるものでも……
227:名もない探索者
)つ テンバイヤー > 226
228:名もない探索者
いや、説明を読む感じじゃ、転売出来ないんじゃないかな。はっきりとは分からないんだが。
229:名もない探索者
マジで?! どうやって?!
230:名もない探索者
計測結果は、センターに送られて処理されるっぽいから、スタンドアローンでは動作しないんだよ。
だから機器IDなんかも利用してるんじゃないかなぁと。
231:名もない探索者
それって、購入するのに身分証明が必要で、計測するのに通話料がかかるってこと?
232:名もない探索者
wi-fiでいいだろw > 231
身分の方は分からんが、通話料の方は、月額のセンター利用料みたいなのが掛かるのかもしれん。
ともあれ、無差別に大量に計測できないのは、実はいいことかもな。
233:名もない探索者
ああ、プライバシー問題か。最初はいろいろ混乱しそうだもんな。
234:名もない探索者
なんにしても楽しみだ。
...




