表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Dジェネシス ダンジョンができて3年(web版)  作者: 之 貫紀
第1章 こうして俺たちは会社を辞めた
11/218

§010 伝説現る 10/5 (fri)

「さて、今日も元気にスライムを惨殺しますかね」


俺は、人の流れを無視して、1Fの奧へと向かっていった。

特に防具も身につけず、リュックだけを背負って、すたすたと1Fの奧に向かう俺を、2Fへ向かう連中が奇異な目で見ていたことには、まるで気付かなかった。


少し階段から離れれば、誰もいないだけあって、スライムは豊富にいる。


「なんとかビーム!」


すでにニウムがビームになっていたが、どうせ誰も気にしない。


「ハンマーアタック!」


ひねりもクソもないが、どうせ誰も……あれ?

倒したスライムのSPは、0.02だった。んん? 不思議に思いながらも、次のスライムを倒すと、0.01。


仮説1 毎日リセットされる

仮説2 ダンジョンに入る度にリセットされる。


すぐに仮説を検証するために、俺は急いで外へ出た。そして、再び入ダン手続きをするともう一度ダンジョンへと戻った。

そうして最初に倒したスライムの経験値は、0.02だった。


興奮した俺は、そのまま2Fへ降りる階段付近まで歩いていった。がスライム以外はみつからない。

仕方がないのでそのまま2Fと降りていこうとして、はたと気がついた。


「そういや、俺、防具もないし、武器もハンマーひとつだし。ナントカビームはスライム以外に通用しないよな……」


今日のところは、スライムで検証できるモデルの作成に注力しておくか。


「ふ、戦場(ここ)じゃ、冷静さをなくしたヤツからいなくなるのさ」


なんて台詞を呟きながら、またまた1Fの奧を目指して歩き始める俺を、2Fに降りていく連中が奇妙なものを見る目で見ていたような気がしたが、たぶん気のせいだろう。


それから14回、出たり入ったりを繰り返したが、うち1回は0.01だった。

そのときは、ダンジョンの入り口を出てすぐのところから、ダンジョン内に引き返したのだ。

それからの5回は、その仮説の検証だ。でてしばらく時間を空けたり、少しずつ距離を離していったり……


結果、どうやらダンジョンが影響を及ぼす範囲から出なければならないってことが判明した。

ダンジョンの入り口から、入ダン受付までの通路の丁度半分くらいの位置に、その境界があるようだった。特に時間は関係なさそうだった。


検証に満足した俺が、もう一度、ダンジョンに入ろうとしたとき、知らない声に呼び止められた。


「あの……失礼ですが」


そこにはJDAの制服を着た、小柄で整った顔立ちの女性が立っていた。


 ◇◇◇◇◇◇◇◇


「は? 自殺?」

「ええ、そうなんです」


女性は、JDAの鳴瀬と名乗った。

彼女に、代々木ダンジョンのYDカフェ(もちろん代々木ダンジョンカフェだ)に連れて行かれた俺は、そこで予想もしなかった話を聞かされた。


「なんの装備も身につけず、ダンジョンに入って、すぐに出てきて、また入るを繰り返している男性がいると通報がありまして」

「はあ」

「もしかしたら、ダンジョン内で自殺しようとしていて、でも思い切れず、を繰り返しているのではないかと」


彼女は、ライセンスカードを俺に返しながらそう言った。

街中にいるような普段着で、ダンジョンの入り口付近を行ったり来たりしていれば、確かにそう見えてもおかしくないかも知れない。


「それはまた、なんというか……お手数をおかけしました」


俺は素直に頭を下げた。


「いえ、そうでなければいいんです」


鳴瀬さんは笑って、カフェオレを一口飲むと、まっすぐに俺を見た。


「それで、芳村さんは一体なにを?」


自殺じゃないなら、一体何をしていたのかは、確かに興味があるだろう。


「あ、いえ。ちょっとした検証でして」

「どんな検証です?」

「あ、あー。その辺りはまだ公開できないもので。すみません」

「公開できない? どこかの企業の方ですか?」

「いえ。研究職なのは確かですけれども……なにか公開する義務とかがあるんでしょうか?」

「いえ、そんなことはありません。ただ、何も知らない人が見ると誤解をするかも知れないので、簡単な装備は身につけられた方がいいかもしれませんね。一応受付には伝えておきますけど」

「はい。気をつけます」


ここで、装備って高いんですよね、とは言えないよな。


「代々木ダンジョンには、アウトレット商品を取り扱っているショップもありますから、よろしければどうぞ」

「あ、わかりました。ありがとうございます」

「では私はこれで」


そう言って立ち上がると、ぐぐっと俺に近寄ってきて、いい笑顔で


「公開できるようになったら、ちゃあんと教えて下さいね」


と念を押してYDカフェから出て行った。


「鳴瀬さんか。なんか時々迫力のある人だったな」


ついでに今日の記録メモを整理しようと手帳を開いてみると、昨日と合わせてどうやら99匹目を倒したところだったらしい。

時計を見ると、15:00にもなっていなかった。


なんだか切りが悪く感じたので、もう少しだけ潜って帰ろう。そう思って席を立ったことが、次の騒動への引き金だった。


 ◇◇◇◇◇◇◇◇


「ほい。100匹目!」


俺は100匹目――たぶんSP 0.02を取得する――のスライムコアに向かってハンマーを振り下ろした。


その瞬間、メイキング画面に何かの一覧が表示された。


「は?」


そこには、100匹目のスライムを倒したからスキルを選べと言った内容が表示されていた。


スキルには固有の機能がいくつか存在していて、その機能を解放するためには、何らかの条件を満たさなければならないということは今でも知られていた。

メイキングの初期機能はステータスの割り振りだったが、ここにきてスライムを100匹倒したことで新たな機能の解放が起こったようだった。


しかし、その内容が……


「なんだ、これ」


--------

スキルオーブ 物理耐性 1/ 100,000,000

スキルオーブ  水魔法 1/ 600,000,000

スキルオーブ  超回復 1/ 1,200,000,000

スキルオーブ  収納庫 1/ 7,000,000,000

スキルオーブ  保管庫 1/100,000,000,000

--------


そこには、いかにもスライムが持っていそうな能力が羅列されていた。


もしかして、スライムが落とす可能性があるスキルオーブのリスト、なのか?

俺は必死になってその内容をメモした。


おそらく右の数字は出現確率だろう。

そうだとすると、ものすごく稀少なのは、どう見ても最後の保管庫だ。文字通り桁がまるで違う。

数字を信じるなら、スライムを1000億匹倒して、一度発生するかどうかってところだ。


収納と保管の何が違うのかはよくわからない。レアリティが高ければ有用と言えるかどうかもわからない。それはおそらく、スライムがその機能を持っていることがレアっていう意味だろうからだ。


「ま、それでもレアリティの高いのを選んじゃうのが、欲深いゲーマーの性ってもんだよな」


そう呟いて、俺は保管庫をタップした。

目の前にオーブが出現する。それは、最初にメイキングを得たときと同じ現象だった。


俺は急いで、それをバックパックにしまい込んだ。誰にも見られてはいないと思うが、念のためだ。


問題はこの機能の発生条件だ。

すぐに101匹目のスライムを探して倒してみたが、単に0.01SPを得ただけだった。


仮説を立てようにも可能性がありすぎる。俺はすぐに撤収して三好にメールを送信しておいた。


 ◇◇◇◇◇◇◇◇


夕方、ドアをノックする音が聞こえて、玄関に出ると、そこには三好が息を切らせながら立っていて、開口一番こういった。


「で、本当にスキルオーブが出たんですか?」

「まあ、落ち着けよ。とにかく入れ」


三好はいつものコタツに座ると、瞳をキラキラさせながらこちらを見ている。

俺は苦笑いしながら、黙ってオーブを取り出した。


「へー、これがスキルオーブなんですね」


三好がそれをおそるおそるつついた。


「わっ、オーブってこんな風に認識されるんですね! これが発見してからの時間の表示かぁ。便利だけど地味に焦らせるみたいで趣味が悪いですよね」


ついでに説明も書いておいてくれればいいのになぁ、なんてぼやいている彼女を尻目に、俺はお茶を入れていた。


三好は、すぐにノートPCを開いて、JDAのデータベースに接続したらしく「保管庫」を検索していた。


「やっぱり未登録ですね」

「ドロップ確率が1千億分の1じゃなぁ」

「いっせんおくぶんのいち? なんですそれ」

「ほら」


--------

スキルオーブ 物理耐性 1/ 100,000,000

スキルオーブ  水魔法 1/ 600,000,000

スキルオーブ  超回復 1/ 1,200,000,000

スキルオーブ  収納庫 1/ 7,000,000,000

スキルオーブ  保管庫 1/100,000,000,000

--------


俺は昨日メモしたオーブ一覧を三好に渡して、新しく発現したメイキングの機能について説明した。

呆然とそれを聞いていた彼女は、ため息をついて言った。


「はぁ。場合によってはこれだけで世界がひっくり返りますね」

「可能性がありすぎて、はっきりしないことが多すぎる。まだ検証はこれからだよ」


「スキルの発生条件が、同一種の数なのか連続の数なのか、単に討伐したモンスターの数なのか。マジックナンバーにしたって、今後も100匹単位なのか、なにか別の数列なのか、もしかしたら100匹目だけの特典なのか……確かに分からないことだらけですね」

「マジックナンバーの捜索なんて、あまりに漠然としすぎて論理的な検証のしようもないしな。とりあえず後100匹連続でスライムを倒してみる」

「そうですね。その後はゴブリンを連続で100匹狩ってみるとかですか?」

「まあ、その辺かな。うまくすれば検査の資金も出るだろ?」


「スライムのオーブリストの中なら、水魔法に値段が付きそうですよ。他は全部未登録スキルですね」


すばやく他のオーブを検索した三好がそう言った。


「へー、物理耐性が未登録って、ちょっと意外だな」

「えーっと水魔法のオーブは……8千万くらいですね」

「8千万!?」

「それも買い手の言い値ですから。時間さえあれば何処まで上がるか。軍が絡めば安い戦闘機1機分くらいになってもおかしくないですよね。費用対効果を考えれば」


そのスキルの機能にどんなものがあるかは分からないが、場合によってはミサイルディフェンス網なんかを骨抜きに出来たりするかも知れないわけだし、どんな金額になってもおかしくはないか。


「税金は?」

「WDA商業ライセンスによる売買は、ダンジョン税に統一されていますから10%ですね」

「え、なにそれ、税率低くないか?」

「他にもJDA管理費が10%かかりますし。累進になってないのは振興策の一環でしょうね。それに株と違って繰越控除みたいなのもありませんし」

「繰り越しって、対象はなんだよ?」

「命じゃないですか」

「……そりゃ、繰り越しようがないな」


そんな話をしながら、三好は、コタツの上のオーブをつついていた。


「ねえ、先輩」

「ん?」

「ずっと考えていたんですけど、これって、やっぱり……」


そう。実は俺もそう思っていた。


「ああ、フィクションの定番。絶対の存在。アイテムボックスだろ。たぶん」


三好がため息をついて、ベッドに背をもたせかけた。


「同じリストに収納庫ってのがあるみたいですから、どちらかがそれなのは間違いなさそうですけど。だけどこのリスト……公開されたら、スライムの乱獲が起こるんじゃないですか?」


それまでゴミだと思われていたスライムが、幻のアイテムボックスを含む5種類のオーブをドロップすることが分かったのだ。


「とはいえ、一番確率が高い物理耐性でも1億分の1だからなぁ……」

「だから乱獲されるんじゃないですか」

「し、しかしスライムは倒すのが面倒だから、放置されているわけだろ?」

「代々木の1Fなら、ダンジョン中にガソリンをまいて火を付けるような輩が出ても驚きませんけど」

「な、なるほど……」


代々木の1Fは、3年間放置され続けた結果、圧倒的な密度のスライムを誇っている。


なにしろ誰も積極的に狩ろうとしないのだ。特に天敵もいそうにないし、言ってみればスライム天国だ。範囲攻撃の魔法でも持っていた日には、一度に数百匹を狩れる場所があってもおかしくない。


「しばらく公開するのは控えよう」

「賛成です。どうやって調べたのかも説明できませんし。スライム溶解液はどうします?」

「この情報が公開されたらバカ売れするだろうけど、そうでなきゃスライムを狩るヤツなんていないし。それもしばらくは様子を見るか」

「わかりました」


「で、これ、どうする?」


俺は、テーブルの上のスキルオーブを指さした。


「どうする、といいますと?」

「三好、使うか? フィクションの世界じゃ、商人御用達だろ?」

「でも、もし想像通りのスキルだとしたら、ダンジョンに行く先輩のほうが必要なんじゃないかと思うのですが」

「かもしれないが……スキルって複数取得できるのか? 前のが消えたりしないか?」

「できないって報告はないみたいですけれど、なにしろ先例が少ないですからなんとも……」


もしもスキルの取得数に制限があったら、メイキングも宝の持ち腐れってことになる。

オーブが選べる以上、上書きを確認するUIくらいはついていると思いたいけどね。


「しかし冷静に考えてみると、ラノベみたいな中世レベルの世界ならともかく、現代日本でアイテムボックスなんてそんなに必要ない気もするな」

「そうですね。持てない荷物は大抵誰かが運んでくれるし。災害対策もすぐ自衛隊が来てくれるし。便利に使いそうなのは強盗か、そうでなきゃ密……輸?」


「おい、なんだか、これ、凄くヤバイスキルな気がしてきたぞ」

「ちょっと前に話題になった、消費税目当ての金密輸なんかやりたい放題じゃないですか? 1回800万どころじゃないのでは……」


しかもスキルを持っていることが知られたら、疑われ放題?


「このまま放置で、闇に葬るとか?」

「それはそれで、もったいないですよ……」


実際の効果も確かめていないというのに、俺たちは二人してテーブルの上の珠を挟んで呻り続けていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍情報
KADOKAWA様から2巻まで発売されています。
2020/08/26 コンプエースでコミックの連載始まりました。
作者のtwitterは、こちら
― 新着の感想 ―
さっさと使えよ
ダンジョン潜るのにアイテムボックスいくらでもいるだろう、現実の生活は犯罪系除外でもアイテムボックスあれば食べるもののストックとか、流通とかそれこそいくらでも使い道あるだろうに、そもそもチート貰って素直…
[一言] よく考えるとスライムが収納能力を持っているって創作物はほとんどない(それとも実は結構あるの?)ので、だんつくちゃんが転スラ履修済み、ないし主人公が履修済みだったのを読み取ったとか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ