表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/41

第3話 街に行ってみる

2018/11/2 修正:朝食シーンをカット

 ルルやネルの話を聞いて、俺は、この<ヘブンズホールド>という、この魔法がある世界で古代遺跡の調査や探索をすることとなった。


 で、どうして、この2人…… 特にルルは俺の寝室にいるんだ?


 ルルやネル達の話が終わった後、もう夜ですし、お疲れでしょうからって、ルルに案内されたのがこの部屋だったんだが……


「ねえ、なぜ2人とも薄着の寝間着(ねまき)らしきものに着てるの?」

「え? だ、だって、このお部屋は元々、私の寝所ですし…… そ、その、あ、あの…… このように、ご奉仕するのが当然! って、先代に教わったものですから……」

「ねえねえ、お兄ちゃん! 僕と一緒に寝よ」


 赤く頬を染めながら、ルルはベットサイドでもじもじしてるわ……。

ネルはネルで、ベットの中から誘ってくるわ……。

まあ、ネルはいいよ。ネルは…… 。子どもだしさ……。


 正直言って、28歳独身=彼女いない歴の、ヘタレな俺にとっては猛毒だわ……。

もし、神聖な巫女であるルルに、手出しなんかしたら……。

怖ろしくって……。

 恥ずかしさのあまり、熱っぽくなってる自分の頬を感じながらも、とりあえず冷静に冷静に

そう冷静にならないと……。


「と、とろえず。とりあえず、今夜はいいからさ……」

「きゃはは! 舌かんだ! 僕やルルの姿みて、緊張してるね! 気にしない、気にしない! だって僕、まだ、女の子じゃないからさ」


う。ネルに笑われちまった……。


「え? ネルって、男の子なのかい?」と、素朴に疑問に思ったので、聞いてみる。

「ああ。 ネルは次に羽根が生え変わる時期までは、男の子か女の子かわからないんですよ。ネルのような蝶人(ちょうじん)族はそういうものなのですよ」

「そうそう! 僕は、まだ大人じゃないから! それにユキテルお兄ちゃんとは、ずっと一緒だもんね! もう僕の一部はお兄ちゃんの中に入ってるから。離れられないよ!」

「え? ネルの一部って?」

「あれ? ルルから説明聞いてないの? こっちに来る時に、僕の一部がユキテルお兄ちゃんの中に入ったから、言葉通じるんだよ?」


そんなことを言いながら、ネルはベットの上で立ち上がって、俺に飛びついてくる。


「ば、バカなこと言わないの! ネル! ユキテルから離れられないなんて……。 そんなことは、大人の女性がいう……」


と、言いかけて、ルルはハッとしたようによけいに真っ赤になって、両指をもじもじさせる。


 これって、どういうこと? やっぱ、ルルはネルに嫉妬してるってことだよね? 

…… ってことは、ルルは……。

ヘタレだけど、鈍感でも難聴キャラでもない俺でも、そのくらいは……。


「イテテ! ルルってば、何すんのさ」

「ほら! ネル、ユキテルさんが休めないから!」

ルルは真っ赤な頬のまま、ネルの耳をひっぱりながら、一緒に出ていってしまった。


***


 翌朝起きて、昨日、ルル達と話をしていたホールに出ると、テーブルの上に果実を主体とする朝食が用意されていた。


 朝食後、ルルから提案があった。


「ところで、ユキテルさん。今日はこれから、貴方の生活必需品を揃えたいのですが、よろしいでしょうか?」

「ま、まあ…… ほとんど着の身着のままで来ちゃったし。そうしたいとは思うけど……」

「ん? ルル! ユキテルお兄ちゃんとお買い物に行くの?」


急に目が覚めたかのように、ネルの瞳がパッと輝いて見えた。


「そうですよ、ネル。 ユキテルさんと買い物に行こうと思うの。ネルも一緒に行く?」

「うん! お買い物、一緒に行く!」


 と、言うわけで、ルルとネルと3人で街に買い物へ行くことにした。

なんでもルルが言うには、神殿から帝都アルスまでは、公用ならば、直接、移動用の魔法で行くことができるのだそうだが、今回は私用だからということで、馬車を呼んでいくことになったのだ。


 ん?ルルの場合、公務ってことは、国家公務員?

それとも巫女なのだから、もっと特殊な立場なのだろうか……。

よくわからん。あとで聞いてみるか……。


 巨木が立ち並ぶ見事な並木……。その樹々の足元に色とりどりに咲き乱れる草花……。

俺は、今、はじめて自分がいた世界とは異なる世界の風景を、馬車に揺られながら観ていた。つい、さっきの出かける前の慌ただしさが、ほんとに嘘のような光景がそこにあった。


 流れる車窓に、はしゃいでいるネル同様に釘付けになってしまう。

そんな俺の肩をルルが、ちょんちょんと突いて、声とかけてくる。


「都では、まずユキテルさんの衣服を買おうかと、思ってますがどうでしょう? さすがにそのままだと目立ってしまうので……」

「…… そうだよね。 ちょっと汚れてるし……」


 そう言って、俺は自分が()いてる作業服を見る。昨夜は来客用の寝間着を借りたけれど、ずっと借り物ばかりじゃ迷惑だろう。それに普段着や下着も持ってきてるわけじゃないし、生活必需品もないもんな……。


そうこう言ってるうちに、正面に帝都アルスが見えてきた。


 帝都の周囲は堀が巡り、高さ10メートル程の城壁がそびえ立っていた。 典型的な中世ヨーロッパ風の城郭都市だよなあと思って見てると、堀の橋のたもとに、いかつい兵士たちが立っていた。そっか、人の出入りはチェックしてるんだな……。


「馬車を止めよ! 何かアルスに用か?」

筋肉質で髭を生やしている兵士が、槍をこちらに向けてくると、ルルは馬車を止めさせた。そして彼女は毅然とした態度で、兵士たちの前へ進み出たのだ。


「これは大巫女ルル様。大変失礼いたしました」

「彼らは私の連れです。通しなさい」

「は! 直ちに!」


 片膝をつき、神妙な面持ちで騎士風の礼をする兵士たちを見て、俺はちょっとルルを尊敬した。

…… と、思った瞬間、颯爽と戻ってきたルルが、馬車に乗り込む際に階段を踏み外して、悲鳴をあげた。


「きゃ!」

「ほら、捕まってよ」


俺は泣きそうになってるルルに手を差し伸べながら、小さくため息をついた。

…… ほんと大丈夫だったかな。こっちの世界選んで……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ