表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君が本を閉じるまでに  作者: れおぽん
1/11

僕だけのはずだった空間

僕は今でも夢見る、あの日のことを。


あれは今日みたいな雪の積もったある冬の日。


僕は受験勉強のために図書館に来ていた。


図書館はいつもみたいに静かで、それでいて僕みたいに勉強をしに来た学生で溢れていた。


やはりと言うべきか、一角に構えられた学習スペースは人でごった返していて、その日も僕はとっておきの場所に向かった。


図書館の二階、階段を登った先に設けられている会議スペース。


実はここも空いていれば勉強スペースとして使っていいのだと先日司書さんに聞いた。


会議スペースといっても、円卓だけがポツンとあるわけではなく個人がパソコンなどを持ち込み仕事ができるカウンター席が存在する。


僕が図書館に来るのは昼間のことだから、夜間に多く使われるこの会議スペースはいつも無人なのだ。


そこは僕だけが知る至極の空間だった。


多くの学生は一階の勉強スペースを利用してからこそ出来る完全な一人空間。


さらには図書館であるからして完成する無音の空間。


この静けさは家では作り出せない。


外で元気に走り回る近所の子供の声も。


車の走行音も。


風の音なんかも聞こえない。


僕だけの空間。僕だけの世界。


そんな僕だけの世界に初めての来訪者が現れたのだ。


亜麻色の肩くらいまで伸びた髪が印象的な女の子。


彼女は低いところまでずり落ちたメガネをくいっと直すと「隣、いいですか」と尋ねてきた。


席は他にもあるというのに。何故か僕の隣に。


もちろん断る理由もなく、僕は首を縦に振った。


彼女はそれを見ると斜めがけカバンを外して、少し高く設定されたオシャレなカフェにありそうな椅子に腰かけた。


釘付けになる。彼女の一つ一つの動きに。


これだけははっきりと言える。


あれは、一目惚れだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ