表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

最終章 蒼き花こそ咲き乱るれ

最終話です。

今までご愛読有難うございました。

すっかり夜も更けた。

そして、お祭りはすごい盛り上がりを見せている。

僕も、例年通り楽しんでいた。

だが、ただ一つ、違うことがあった。

僕の隣に憧れの人がいることが――。


「わぁ、わたがし買おうよ!」

「ガキかよー、わたがしなんてさ」

篤希の皮肉に、なによと鈴美は怒っていた。

周りは笑い、いい雰囲気だ。

「水月さん、たこ焼きおいしいよ!」

僕は、たこ焼きをほおばりつつ水月さんに声をかけた。

「嫌…」

「え…?」

突然の一言に僕は動揺した。

「優菜って呼んでっていたのに」

「あ、あぁ、ゴメン…、優菜」

今度はしっかりと優菜と呼んだ。

優菜はは、へへっと子供のように笑った。その笑顔がいとおしい。

僕は優菜さんとの距離が確実に近づいてることを感じた。


どっかーん!

和やかな空気を、無遠慮な爆音が破った。

「花火だ…」

僕は無意識に呟いた。

「あぁ、やべっ!花火が始まる時間過ぎてるっ!早く堤防に行こうぜ!」

秀太は一気に言い切った。

ここでもいいじゃないかという反対を押し切って、秀太は堤防へ行きたいというので僕たちもぞろぞろと、堤防へ急いだ。


「やっぱり、ここで見るのは違うなぁ〜」

秀太は、花火を見ながら感嘆の声を漏らした。

みんなも、うんうんと頷いている。

夏の夜空を彩る、虹色のヴェール…、感動しないわけがない。

そんな時、優菜がとことこと歩いてやってきた。

そして、耳元でそっと呟いた。

「ちょっと来て」と。

僕は誘われるままに堤防の端まで歩いた。

「ねぇ、どうしたの?」

こらえ切れず、僕は聞いた。

「線香花火買ってきたの。二人でやらないかな?」

二人でやらないかな?

ふたりでやらないかな?

…!

みんながいる中、僕と二人で?

僕はしばらく唖然としていた。

「駄目…かな?」

優菜が、恥ずかしそうに聞いてきたので、僕は慌てて了承の返事をした。



ぱちぱち…。

もう大きな花火も終わり線香花火の輝きだけが、僕らを包んでいる。

静寂な暗闇が永遠をあらわし、この小さな輝きが、切り開かれる未来をあらわしているよう。

僕は決意した。

「ねぇ、優菜?」

優菜は、なぁに?という顔で僕の顔を覗き込んでいる。

「この線香花火と大きな打ち上げ花火…。同じ花火だけど光り方も規模も全然違う。それは、僕たち人間の人生も一緒のようなものだと思う。でも大きな花火が線香花火より美しいという人もいれば、その逆もいる。僕は線香花火みたいに生きたいと思うんだ。派手なことはしなくていいから、こうやって優菜と過ごせる時間を少しでも増やせればいいから…、だから…これからも僕と一緒にいてくれる?」

優菜はにこりと微笑んだ。




「線香花火買ってきたよー」

僕は、思い出から現実の世界に引き戻された。

「さ、一緒にやろう?」

もう、彼女に会って10年になる。このお祭りは、10年前からずっと変わらない。でも、僕たちは前に進んでいる。これからもずっと彼女のこの笑顔とやっていくだろう。

闇に輝く線香花火のように――。


「おう!」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ