幕間小話 氷の蛇
からん、とベルが鳴った。
自分が何者であるか、生まれた瞬間に理解した。目を開けると同時に、自らの種族とそれにまつわる生態と文化、知識を得た。
そう、だからここが『暗い』場所であることを知っている。ここは我らが生まれ、そしていずれ逝く場所なのだ。
闇の中を進むと何があるか。始めから頭に刷り込まれている知識をなぞって進む。記憶している情報の通りに、闇の出口にはベルを持った女がいた。
彼女は闇の中からまろび出た自分を抱き締め、柔らかな布でくるりと包んだ。この布は服だというものだと知っている。どう着用するものかも常識の手の上だった。
「あらあら。きれいな青い目ね。美しい氷の色だわ」
ベルを持った女は微笑む。それから、ゆるりと歩き出した。
『暗い』場所からどこかへ行こうというのだ。その後ろについていく。
我らは何者であるか。氷の神の信徒である。
我らはヒトではなく、亜人である。ヒトならざる存在である。種族としての名称はなく、ただ便宜的に我らは我らと呼称する。美しき氷の蛇と例えられることもあるが、それは我らの種族名ではない。
我らは蛇を模す。蛇は不死の象徴である。それゆえに、我らは不死である。
蛇が脱皮するように、魂を保持したまま肉体を替えて転生する。今まさに、自分は転生を果たして誕生したのだ。その事実を実感をもって記憶に刻む。
「名前は……そうね、何か『知って』いる?」
自らの名前と定義される単語を覚えているだろうか。そう彼女は問うてきた。
誕生の際に刷り込まれる知識の中に、自己の名前が入り込むことがある。肉体ではなく魂そのものに名前が定義されるとそうなるのだ。強い自我を持つと、まるで焼き印のように鮮やかに魂に名前が刻まれる。
我らは魂を保持したまま肉体を替えて転生する者であるがゆえに、そういうことが稀に起きるのだ。
「いいえ、ありません。クァウエル姉さん」
彼女はクァウエル。姉である。名前も関係もすでに知識の中にあった。姉といっても血縁はない。我らは分娩によって繁殖する生物でないので血縁は存在しない。姉妹という呼称は単に年上か年下かを示す符号だ。自分は今しがた生まれたばかりなので、同胞はすべて姉になる。そしてこれから生まれてくる同胞を妹と呼ぶことになる。
彼女をクァウエルと呼んだが、そう呼んではいけない。真名は伏せておくものだ。人生を委ねてもいいと思える運命の相手くらいしか呼んではいけないのだ。だから呼ぶときは二つ名に似た別称に姉か妹をつけたもので呼ぶ。目の前の彼女ならば、魔淫の女王、もしくは至姉と。
「そう。じゃあ名を与えましょう」
真名を。そして通称になる別称を。それらの定義により、改めてこの世の誕生を迎える。それが我らの誕生である。
「美しき氷の瞳になぞらえて……凍の字を入れましょう」
別称には凍の字を入れよう。そう彼女は言った。この名付けにより、自分はこれから凍姉ないしは凍妹と呼ばれることが決定した。
「真名はそうね、ライカルーナにしましょう」
いつかできるであろう運命の相手に呼んでもらいなさい。そう言われ、頷いた。
運命の相手というのは単なる例えではなく、長い生の中で遭遇する試練のことを指している。その試練が何であるかということも、取れる選択肢が何であるかということも言われずとも理解していた。
いつかその試練が訪れるのだろう。それがいつかは未定であるが。その時が来るまで真名の存在はしまっておくべきだ。
今しがたつけられたばかりの真名を記憶にしまい、改めて生を受けた肉体と魂で歩き始めた。誕生の名付けが終わったらここから出なければならない。ここは魂が肉体を替えて転生するための場であり、これから誕生するもののための空間だ。とっくに誕生を迎えたものがいていい場所ではない。
だから歩く。進んだ先には同胞が新たな妹を迎えるために待っている。そうして姉たちからの歓迎を受けた後、ヒトの世に混じるのだ。
「さぁ、美しき氷の妹よ。行ってらっしゃい」
からん、とベルが鳴った。
***
"大崩壊"はすべてを蹴散らした。不死に近い我らですら根こそぎ死んだ。肉体だけでなく、入れ替える魂さえ朽ちた。自分がここに存在するのは偶然を編み上げて必然にしたおかげだ。
ファムファタール。運命の人。いつか会うあなたに会うために。
数千年を待ちました。数千年を眺めました。数千年を生きました。数千年後に逢えました。
だから私はこれから待つ審判を選びます。我らに課せられたひとつの大きな運命を選びます。だけどそれは、今終わらせるか後で終わるかの違いしか結末がなく――ならばせめて、選択の前にあなたの願いを叶えます。
神々の元へあなたを送ります。ファムファタール、あなたが望むなら。
その先が何であるか、私はとうに『知って』いるけれど。あなたが『暗い』場所に逝かないように。
生きましょう、行きましょう、息をしましょう。
ねぇ、ファムファタール。




