秋
はじめまして。掬平の会 初参加になります。
寒くてなかなか外に出るのが嫌になる冬
新しい息吹が芽吹きいろいろと新しい事が始まりやすい春
暑くなってきてだれてしまう人も多いが感じる冷たい空気に水場で涼みたいという時期 夏
どれにもイメージするものがある
そんな中でも秋はイメージしやすい気がする
芸術の秋 多分これは気候条件などで思い浮かびやすい時期だから
スポーツの秋は寒さがやってくる時期が近づくので体の動かしやすい気温が多いということ
スポーツをしているものはより一層練習に励むだろう
僕みたいにあまり運動しない人はウォーキングなんかが良いだろうか
食欲の秋はおいしい旬の食べ物や果物が多い印象
この時期以外まず食べない食物とかあるから貴重に思える
個人的な好みなら甘さとみずみずしさの果物だ
それからそれから読書の秋は外が暗くなるのが早くなっていくところから
いろんな要因があるとは思うがこの時期は本を読みやすい
何だかいろいろと本の知識も吸収するのかもしれない
何とかの秋一つに集中するのも良し
全部の秋を楽しみたいって考えもあるだろう
集中するか全部にしちゃうか悩みどころ
みんなはどれが良いと思っているんだろう
結構ストレートな詩になった気がしますね。読んでいただきましてありがとうございました。
作者マイページ 霜三矢 夜新様
http://mypage.syosetu.com/234185/