表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

はじめまして。掬平の会 初参加になります。

寒くてなかなか外に出るのが嫌になる冬


新しい息吹が芽吹きいろいろと新しい事が始まりやすい春


暑くなってきてだれてしまう人も多いが感じる冷たい空気に水場で涼みたいという時期 夏


どれにもイメージするものがある


そんな中でも秋はイメージしやすい気がする


芸術の秋 多分これは気候条件などで思い浮かびやすい時期だから


スポーツの秋は寒さがやってくる時期が近づくので体の動かしやすい気温が多いということ


スポーツをしているものはより一層練習に励むだろう


僕みたいにあまり運動しない人はウォーキングなんかが良いだろうか


食欲の秋はおいしい旬の食べ物や果物が多い印象


この時期以外まず食べない食物とかあるから貴重に思える


個人的な好みなら甘さとみずみずしさの果物だ


それからそれから読書の秋は外が暗くなるのが早くなっていくところから


いろんな要因があるとは思うがこの時期は本を読みやすい


何だかいろいろと本の知識も吸収するのかもしれない


何とかの秋一つに集中するのも良し


全部の秋を楽しみたいって考えもあるだろう


集中するか全部にしちゃうか悩みどころ


みんなはどれが良いと思っているんだろう

結構ストレートな詩になった気がしますね。読んでいただきましてありがとうございました。


作者マイページ 霜三矢 夜新様

http://mypage.syosetu.com/234185/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ