表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/583

6.2.5次元とはこういうものかもしれない

 そして迎えたパーティー当日。


 しばらくは婚約者としてロベルトの隣に立ち、挨拶に来た人にお辞儀をするマシーンと化していた。

 喋ってボロが出てもいけないので、会話はロベルトやお父様に任せて基本的に無言でにこにこしておく。

 ロベルトとの会話も「ごきげんよう」程度で、ほとんど黙っていたので非常に息が詰まった。口が利けなくなってしまうかと思った。


 することもないので、婚約者殿の顔をぼんやりと眺めていたのだが、同じ次元になってみると何というか、二次元のキャラのはずなのに三次元だな、と感じた。いや、当然なのだが。

 隣にいるロベルトは、確かにゲームの中の立ち絵で見たロベルトの面影がある。つまらなそうでいてどこか偉そうな態度も、鳶色の髪のオールバックも、私の知るロベルトとよく似ていた。

 そしてさすが攻略対象、目つきは悪いが、作り物のようにきれいな顔だ。


 だが、二次元的というより、外国人の子役を見ているかのような印象を受ける。ちゃんと3Dなのだ。

 次元が同じになってしまうと妙な現実味があって、同じ次元に実在している者なのだという実感がある。

 外国人の子役が「子ども時代のロベルト」を演じたら、こういう感じになるだろう。なるほど、2.5次元とはこういうものかもしれない、と変なところで謎の「分かり」を得てしまった。


 挨拶ラッシュがひと段落したところで、さっさと抜け出してしまうことにした。お花を摘みにいくような振りをして、そっとロベルトの隣から離れ、着飾った貴族たちの中に紛れ込む。

 コルセットが苦しくないからと言って、窮屈なことには変わりない。がっつりと食事を楽しむ気にはなれず、軽食やお菓子もそこそこに、窓からバルコニーに出た。


 誰も見ていないことを確認して、手すりにのぼり、そっと庭へと飛び降りる。少しでもロベルトとの身長差をごまかすために、今日はぺたんこの靴だ。手すりに上るのは簡単だった。

 しばらく庭に隠れていよう。何か聞かれたら、「お庭の花が素敵だったので見ていました」とかなんとか言っておけば良いだろう。


 庭の芝生に着地して顔を上げると、目が合った。


 眼鏡の男の子が、こちらを見ていた。

 複数人の男の子に取り囲まれて座り込んでいる。皆、年は私と同じか、1つ2つ上くらいだろう。


 周りの男の子たちは眼鏡の子を囲むように立っているので、まだこちらには気づいていない。ほとんど音を立てずに着地したのだから、当然と言えば当然だ。

 全員身なりがよいので、今日のパーティーに参加した令息だろう。だが、眼鏡の子だけは顔と服が少々汚れていた。


 こちらを見つめる眼鏡の令息の顔に、見覚えがあった。

 はて。誰だったか。


「お前、いい子ちゃんぶってて生意気なんだよ」

「宰相の息子だからって調子に乗りやがって」


 宰相の息子という言葉で、ピンと来た。道理で見覚えがあるはずだ。

 私を見つめる眼鏡の令息の名は、アイザック・ギルフォード。


 ロベルト同様、「Royal LOVERS」の攻略対象の1人だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍最新6巻はこちら↓
i000000

もしお気に召しましたら、
他のお話もご覧いただけると嬉しいです!

転生幼女(元師匠)と愛重めの弟子の契約婚ラブコメ↓
元大魔導師、前世の教え子と歳の差婚をする 〜歳上になった元教え子が死んだ私への初恋を拗らせていた〜

社畜リーマンの異世界転生ファンタジー↓
【連載版】異世界リーマン、勇者パーティーに入る

なんちゃってファンタジー短編↓
うちの聖騎士が追放されてくれない

なんちゃってファンタジー短編2↓
こちら、異世界サポートセンターのスズキが承ります

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ