はじめてかいたかんじ
3才頃
□□□□年□□月□□日(□)
わたしのなまえをかきました。
かんじがむずかしいけど、ちゃんとかけて「すごい!」ってたくさん、ほめられたからうれしいです。
あと、おかあさんみたいに、じをかくのがじょうずってほめられたから、しょうらいはぜったい、じをうまくかけるようにもっとがんばる!
おかあさんだいすきだから、こんどおうちにきたときにほめてもらうんだ!おかあさん、いつくるのかな?おかあさんとおとおさんは、とおいところではたらいているんだって。だから、たまにしかあえないのは、すっごくかなしい。でも、はたらくのってすごいえらいことだって、すごいんだっておばあちゃんがいってた!やっぱり、おかあさんはすごいな!だいすき!
でも、おばあちゃんもだいすきだし、おてつだいさんもだいすき!おじいちゃんはいつもおばあちゃんとけんかするから、そこはきらいだけど、でもだいすきだよ!みんなだいすき!
だから、おかあさんがいなくてもわたしはだいじょうぶ!
みんないるから、ぜんぜんさびしくないよ!
いやいや、全部ひらがなで読みづらいって思ったかもしれませんが、なりきって書いているのでご了承下さい。
後、3才ってまだ、字が書けていないんじゃって思っても見逃して下さい(笑)