表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

土肥(とい)のみかん

「このみかん、土肥といで採れたものだよ。おじいちゃんのところで作ってる、早採りの青島みかんなんだ~」

と微笑む少女。


かわいい…


 その表情が要の胸をぎゅっとつかんだような気がした。改めて見てみると加代のセミロングの黒髪は、サラサラしている。触れると気持ちよさそうに見える。


 そんなことを思ってると、クラスメートの佐々木由美が、


「土肥でもミカンを作ってるんだ〜」


 と会話に入る。


「うん、作ってるよ〜。土肥ではいろいろなみかんを作ってるの」


 土肥は、沼津市の南に位置する海沿いの地域で、行政上は伊豆市に属する。市の南端にある戸田へだ地区に隣接する。


 それと土肥は意外に難読の地名だ。「とい」と読むが、初見だと「どひ」や「どい」と読んでしまう。沼津市民の大半は、なじみがある所なので読めることは読めるが。

 沼津市民にとって、土肥は温泉地や観光地というイメージが強い。要も土肥の温泉旅館に家族で泊まったことがある。おいしい海産物も楽しんだ。


 そんな土肥で栽培された青いみかん。

 

 土肥のみかんは、初めて食べるかもしれないなぁ…


 と要はふと思った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ