表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/15

10話 誰よりも上に立つべきは feat.クリストフ

 僕の人生は常に二番手だった。

 二男だからベルクマン家を継ぐことはできない。

 成績優秀な兄は両親やまわりの人間の期待を一身に集めた。

 僕の役目は利用価値のある他家に婿入りしてコネをつくること。


 兄のおまけでしかないクソみたいな人生だ。


 父上が決めた婚約者ゲルトルートもいけ好かない女だった。

 まず、公爵家のひとり娘であること。

 伯爵家より格上。生まれたときから僕より上位にいる。

 そして貴族の子女が通う学院での成績は優秀。

 ゲルトルートが一位を取るせいで、僕はどれだけ家庭教師をつけようと首席を取れない。

 睡眠時間すら削って勉強しているのに、だ。


 こんなに努力している僕が報われないのはおかしいだろう。

 だから考えた。

 あいつのほうが下になれば僕が優位になる。


 商売の上でもハリエラ家は目の上のたんこぶだった。

 ハリエラ家の力を削げばいい。

 大手商人であるウィンザー家をはじめ、ハリエラ家を蹴落としたい貴族や商家はいくらでもいた。金さえ払えば汚い手を使って偽の証拠をでっち上げてくれた。


 笑えるくらいうまく事は運び、ハリエラ家は没落。


 婚約破棄を言い渡したときの、ゲルトルートの顔を思い出すだけで全身の肌が粟立つ。


 いつもすました顔をしていた女が、僕より優位にいたゲルトルートが、地べたを這いずり薄汚いワンピース一枚で山に放り出されたあの日は、祝杯で年代物のワインを二瓶空けた。


 どうせならボロ雑巾のようになって庶民ぐらしの辛さに泣く様子を見てやりたいから、ベルクマン領の山に捨てるよう指示した。


 計算通りエンデ村に行き着いたようで、農業商人から「女の子を雇ったのか銀髪の若い娘が、いつも泥まみれで働いている」と聞いた。


 あのゲルトルートが農作業。

 笑いが止まらない。


 おそらく村人から聞いて、ベルクマン領だと気づいたはずだ。




「クリストフ私にはあなたしかいないの。何でもするから助けて」と地に頭をついて泣きついて来たなら妻にして、ハリエラ家の再興を助けてやろう。

 あいつは一生僕に頭が上がらなくなる。

 そうさ。

 僕は誰より努力してきた、ゲルトルートより上にいるべき人間なのだから。


 何日で音を上げるか、いつベルクマン邸を訪ねてくるか。


 楽しみでしかたがない。



次回ゲルダ視点に戻ります。

いいね★応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ゲスの小者っぷりが全身から放出されているようなヤツですね。君のような男には、間違っても助けは求めたくないものです――と、素直に思ってしまいました。(*^^*)
[良い点] 2番目はダメなのですか?って某政治家の言葉を思い出しました^^; う~ん、物語の時代背景を考えるに女性より立場が下っていうのがプライドが傷つくって男性多そうですが、それでも陥れようとするま…
2023/01/30 15:04 退会済み
管理
[一言] な、なんちゅう 屈折した人生(;'∀') 同情するところもあるけどやってる事は下衆じゃねぇか(;'∀')
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ