表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/188

17話 滅亡する街

 スライムのエリクを仲間に加えた俺たち。


 どんどんと人気のなくなる街道を、《転移》で進んでいった。

 そのせいか、魔物と遭遇することもほとんどなかった。


 輸送任務もこなし、お金稼ぎも順調。

 三泊目、四泊目はそれぞれしっかりとした街の宿で過ごせた。


 エリクだが、エリシアの指示で運びものをしたりと、言葉は通じるようだ。喋れないが、プニプニしているので枕や抱き枕になってくれたり、なかなか可愛げがある。


 眷属になったのに、一見何も変わってないのは気になるが……


 そして、帝都を出て五日目の今日。


 海沿いの街道を進む俺たちの前に、高い城壁の街が見えてくる。


 エリシアはその街を見て、おおと声を上げた。


「あれは……」

「ローブリオンだな。ローブリア伯領の首都だ」

「今まで見た中でも、一番高い城壁の街ですね」

「ああ。ここから南には、もう都市がない。この街は、魔王国や魔境との最前線なんだ。だから、城壁も高い」


 南東に進めば、ティアルスが見えてくる。


 また、船で一日の対岸には、魔王国が治める大陸がある。


 魔王国は社会性のある魔物たちによって作られた国で、魔王という魔物の王が治めていた。


 その魔王国では、人間は奴隷として扱われている。人と魔物の混血である魔族も奴隷として扱われたり、蔑まれていた。


 つまりは、帝国とは真反対の国だ。だから、ずっと戦闘状態にある。


 ここはそんな魔王国のある大陸を、対岸に見ることができる。


 それだけ近いので、ここは魔王国から頻繁に襲撃されていた。

 また、魔境からは魔王国に属さない野生の魔物たちも襲ってくる。


 それらを防ぐため、城壁も非常に高くなっているわけだ。


「ギルドもここから南にはないから、輸送任務もこれでおしまいだな」

「では、あとはティアルスに」

「考えどころだね……まあ、ローブリオンで情報を得てから行くかは決めよう」


 ティアルス州のある魔境は魔物がいっぱいだ。ここで引き返しても良いかもしれない。


 恐らくだが、帝都には一瞬で帰れる。


 昨日も一昨日も帝都に帰れたし……


 しかし、ローブリオンか。

 行ったこともないのに何故か記憶にあるな。


「……ともかく、中へ入ろう」


 そうして俺たちは、ローブリオンの北門を潜った。


 人も多く活気のある市街を見て、エリシアは何かに気が付く。


「大きな街ですね……それに」

「ああ。魔族が多い」


 一般に帝都から離れれば離れるほど、街の魔族やテイムされた魔物は多くなる。


 これは至聖教団の力が強い帝都とその周辺では、魔族や魔物が迫害される傾向にあるからだ。最近は至聖教団の勢いが増しているから猶更だ。


 このローブリオンにも、働き口のない魔族で溢れているようだった。


「おい! さっさと運べ! 早くしねえと、飯を出さねえぞ!」


 一人の兵士が鞭を地面に叩きつけ、怒声を上げた。


「はいはい……そんなにカリカリしないでよ。すぐに作るからさ」


 それを聞いた一つ目の巨人は荷車を引きながら歩きを速める。

 

 荷車には巨大な鉄の塊が積まれている。とても人間が引ける重さじゃない。


 額から伸びる一本角、坊主頭に青い肌。見た目はサイクロプスだが……少し小さい。サイクロプスと人間の混血、魔族だろう。


 だが、急かされた彼は石畳に躓いてしまう。


「やばっ!」

「《風壁》!」


 俺はとっさに風魔法を放ち、転びそうになる魔族を風の壁でふわりと受け止めた。


 エリシアが馬車を抑え、エリクが魔族の足を引っ張る。


「わわ! た、助かったぁ……あ、ありがと」

「いや、転ばなくて良かった」


 俺が言うと、近くの兵士が不機嫌そうな顔をする。


「邪魔をするな! さっさと運べ!」

「はいはい……本当にありがとうね、旅人さん。どこかに行くなら、早くしたほうがいいよ。ここは物騒だから」


 魔族はそう言い残して、再び荷車を引き始めた。


 帝国のどこでも、こういった光景は見られるだろう。

 魔族は人間に酷使されているのだ。


 それを見ていたエリシアは思いのほか、冷静だった。


 自分も同じ仕打ちを受けていたからだろうか。


 何も言わず、俺に顔を向ける。


「まずは、輸送任務の報酬を受け取りにいきましょうか」

「ああ……そうだな」


 俺たちはギルドへ向かい、輸送任務の品を受付嬢に渡す。


「こんなに早く!? 船便より早いなんて……いやあ、助かりました」

「助かった?」


 エリシアの声に受付嬢はうんと頷く。


「はい。どうも、対岸が慌ただしいようで、魔王国の軍勢が攻めてくるかもしれないんです。それで、ギルドにも領主様から高級ポーション調達の依頼がきまして」


 俺たちの運んでいた荷物の中身は、戦闘に使うためのポーションだったらしい。


 魔族が言っていた物騒というのも、魔王国のことだったか。


 受付嬢から報酬を受け取りながら、エリシアが喋る。


「近々、大きな戦いが起きるかもしれないということですね」

「はい。でも、この街は城壁も高いですし、港に船を入らせない防鎖がありますから大丈夫です。今回も、防げますよ」


 受付嬢は自慢げな顔で言った。


 防鎖か。

 川などを横断するように鎖を水底に落として、船を止めたいときは鎖を水面に上げる。そうすることで、船の侵入を阻める。


 ローブリオンの港は湾の一番奥側にある。

 その湾の入り口を、長大な鎖で封鎖できるのだろう。


 つまり、海からも陸からも防備は完ぺき……


 ……うん?

 何か聞いたことがあるような話だ。


 紋章を授かって間もない頃、宮廷中がどよめいていた。


 ローブリオン陥落、と。


 ローブリオンは帝国随一の堅牢な都市と名高かった。

 それが落ちたのだから、帝都中が騒然となった。


 そうだ、このローブリオンは陥落するんだ。領民が虐殺され、領主のローブリア伯も戦死する。


「まずい……」


 思わず漏れた言葉に、エリシアが首を傾げる。


「どうしました、アレク様」

「いや……ちょっと、この街の領主と会ってこようかな」

「……? はい!」


 不思議そうな顔をするエリシアだが、頷いてくれた。


 俺は、ローブリオンの中心にある城砦に向かった。


 皇子という身分はこういう時、非常に便利だ。貴族ならばまず、何を差し置いても会ってくれる。それが闇の紋章持ちであったとしても。


 すぐさま、衛兵が俺たちを城塞の執務室に案内する。


 執務室に入ると、老齢の男がこちらに跪いていた。


「アレク殿下、よくぞお越しくださいました。お迎えの準備もできず、申し訳ございません」


 この男が、ローブリア伯だ。


「いや、突然押しかけてすまない、ローブリア伯」

「いえいえ……しかし、何故このような場所に?」

「ここより南東のティアルスを、陛下より授かった」

「てぃ、ティアルスを、でございますか?」


 ローブリア伯は笑いをこらえるようにして言った。


 捨て去られた、何もない土地だ。

 そんな場所の爵位なんてと馬鹿にしているのだろう。


 すでに俺が闇の紋章を授かったことも知っているようだ。


「ああ。なので、視察にな」

「それは……結構なことでございます。ですが殿下。まことに恐縮ですが、現在魔王国に動きがあり、少々余裕が」

「護衛はもとより必要ない。そうではなくて、俺にも防衛に手を貸させてほしい」

「殿下、がですか? ぷっ」


 思わず、ローブリア伯は笑いをこぼした。


 エリシアがすかさず口を開く。


「……失礼では?」

「も、申し訳ございません。ただ、まだお若いのに随分とご立派だなと思いまして。帝都に帰還した際は殿下のこと、陛下に奏上いたします」

「では、自由にローブリオンを回っても?」

「もちろんでございます。私の部屋でもどこでもお使いください。ただし、ご自分の身はご自分で」

「分かった。そうさせてもらおう」


 俺が立ち上がると、ローブリア伯は再び頭を下げた。


 部屋を出ると、エリシアが口を開く。


「あんな者に手を貸すおつもりですか?」

「あいつに手を貸すんじゃない。ただ……」


 魔王国の人間に対する扱いは残酷だ。

 帝都での魔物への対応も同じぐらい酷いが。


 ただ魔族に関してはどちらからも嫌われている。魔物でも人でもないからだ。


 ローブリオンに魔物が雪崩れ込んできたら、魔族も虐殺の対象になるだろうな……


 とはいえ、これから何が起こるかなんてエリシアにも言えない。


 でも、エリシアは何かを察したように首を縦に振った。


「……私は殿下のご指示に従うまでです」

「エリシア……ありがとう」


 このままでは魔族が哀れというだけでなく、ここが落ちればティアルスに行くのも難しくなる。


 俺はローブリオンを守ることに決めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング ランキング参加中です。気に入って頂けたら是非ぽちっと応援お願いします!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ