表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

52/306

52・精霊だろうと、困っている者は見過ごせません

「ご存知かもしれませんが、俺達——精霊は古代より他の種族と離れて暮らしてきました」


 これは私……に限らず、他の人でも知っているようなことだ。


「ここ最近()()()は、とある森の中で集落を作って暮らしています。もちろん結界を張って、人間が入ってこれないようにしていますが」

「その森はここから近いんですか?」

「はい。馬車を使えば、三日はかからないでしょう。念のために言いますが、このことは他言無用でお願いします」


 とフィリップは口の前で、人差し指を一本だけ立てた。


 それにしても……三千年か。

 それを『ここ最近』と言うだなんて、相変わらず精霊はスケールが大きい。


 フィリップはさらに続ける。


「今まで平穏無事に暮らしてきました。しかし……半年前くらいからでしょうか。集落がある森に異変が起こり始めました」

「異変?」

「はい。突然、森が瘴気しょうきで覆われ始めたのです」


 フィリップが辛そうに表情を暗くする。


「あなたの様子からだと、そんじょそこらの瘴気ではなさそうですね」

「その通りです。俺達精霊はなによりも空気と水を大切にする種族。それが今回の瘴気のせいで二つとも濁ってしまいました。そのせいで病気にかかった精霊が現れたり、森の中に強力な魔物が出始めています」

「なるほど。心中お察ししますわ。愚問かもしれないでしょうけど、瘴気を取り払うための術は尽くしたのでしょうね」


 首を縦に振るフィリップ。


「俺達精霊の力だけでは、瘴気をなくすことは出来ません。そこで俺達は人間に助けを求めることにしました」

「どうして人間に?」

「聖女……あなたがいたからです」


 とフィリップは私を見やった。


「二百年前も似たようなことがありましたが、聖女様のお力もあって瘴気を取り払うことが出来ました。しかしまだ二百年前は、聖女様と精霊の仲が比較的良かった時代だったと聞きます。時折聖女様も精霊の村を訪れたりしていました。それに比べ……今は随分状況が変わってしまった」


 時折……って。二百年前の聖女はどれだけ自由にさせてもらっていたんだ。

 いやそれが当たり前なのかもしれないけれど。

 私のような状況が特殊なだけだったかもしれないけれど!


 二百年前の聖女を思って、私は少し羨ましくなった。


「意を決して俺は村を飛び出しました。二百年前から聖女様は王国で暮らしていましたから、きっとそこにいると思い王国に出掛けました。しかし……」

「ちょ、ちょっと待ってください。王国に行ったのはいつ頃の話ですか?」

「二、三ヶ月前くらいだったと思います」


 二、三ヶ月前……か。

 私がまだ王国にいた頃だ。


 こんな困っている精霊王なんて来たら、すぐに助けようとするはずなんですけど?

 そんな報告は全く聞いていない。


「大体予想は付きますけど、どうなったんですか?」

「門前払いされました。

『精霊王だって? 貴様みたいな子どもがそんなわけないだろう! バカも休み休み言え。それから聖女は忙しい。貴様みたいな小僧に会いたくもないと言っているぞ!』

 ……と。金髪の方に言われました」

「……その方のお名前は聞いています?」

「確かクロードとか言っていたと思います」


 ビンゴ!

 そんなことを言うヤツは、あのクロード王子しかいない!


 大方、私達みたいに門番からの伝令で話だけでも聞きに行ったのだろう。

 その調子だと怒鳴り散らして、ストレス発散したかったんでしょうね。


「俺は絶望しました。聖女様にお会いすることすら出来ないなんて……」

「わ、私はそんなこと言ってませんからね! 話すらも私の耳に届いていませんでした。信じてください!」

「もちろんです。あの時は『聖女様も変わってしまわれた……』と思っていましたが、今日会って考えが変わりました。あなたは二百年前と変わらず美しく、そしてお優しい」


 二百年前の聖女と今の私とでは、また違うんですけどね。まあいちいち突っ込まなくてもいいだろう。


「とはいえ、そのまま帰ることは出来ない。どこからか腕の良い治癒士の情報を聞きつけて、ここリンチギハムに辿り着いた……ということかな?」


 今度は後ろからナイジェルが質問を入れる。


 彼の問いかけに、フィリップは首肯した。


 それから二、三ヶ月も探し続けるなんて……ボロボロになっても仕方がない。


「その通りです。あまり期待していませんでしたが、まさか聖女様がここにおられるとは。もう一度お願いします、聖女様。そしてこの国の王子殿下。どうか俺達に力を貸してくれませんか? もちろん恩は必ず返します」


 とフィリップはもう一度頭を下げた。


 話は分かった。

 本来ならしっかり精査する問題である。なんせ相手は精霊王。国と国の問題になりますからね。


 だが、そうも言っていられないことも事実。

 こうしている間にも、彼の村では他の精霊達が瘴気で苦しんでいるだろうから。


「ナイジェル」

「うん」


 私をナイジェルを見て、アイコンタクトを取る。

 どうやら彼も私と同じ考えのようだ。


 ならば悩む必要はない。



「分かりました。すぐにでも聖女としての力をお貸ししますわ」



 私がそう言うと、フィリップは「ほ、本当ですか!」と顔を上げ、


「あ、ありがとうございます! 判断が出るまで、時間がかかることも覚悟していましたが、こんなに早く決断してもらえるなんて……! 村にいる精霊達も喜びます」


 と私の両手をぎゅっと握った。


「——っ!」


 子どもだと思っていたから意識しなかったけど、私よりもずっと年上と聞くと話が違ってくる。


 それに長い前髪で隠れているが、フィリップはかなりの美形。

 いくら子どものような見た目をしているとはいえ、イケメンにここまで接近されれば戸惑ってしまうのだ。


「き、気にしてなくていいですわ。この国には『困っている民は助けなさい』という言葉があります。ここであなた達を見捨てるわけにはいきません」


 そう言って、私は彼から目線を逸らした。

 このままじっと見つめられたら、なんだか照れるからだ。


「では善は急げという言葉もありますわ。早速向かいましょうか」

「は、はい!」

「それから……」


 私はコホンと咳払いをして、こう声にする。


「別にそうかしこまらなくても結構ですわ。あなたは精霊王という立場ですし、最初のような喋り方で十分です」

「なにを言うんですか。俺達を救ってくれるかもしれない聖女様に、そのような態度は……」

「その聖女『様』というのもなし! エリアーヌという名前がありますから、それで呼んでください」


 未だにあまり丁寧な扱いをされるのは慣れない。


 当初フィリップは悩んでいたが、やがて。


「……分かりました。じゃあ聖女さ……じゃなくてエリアーヌ。よろしく頼む」

「はい。分かりました」


 私は微笑む。


 うん。こちらの方が彼らしさを感じられて好きだ。


「エリアーヌ。僕も付いて行くよ。いくらなんでも君一人にはさせてられない」

「もちろんですわ。お願い致します」


 ナイジェルは女神の加護に適合している。

 私と彼が一緒なら途中で魔物に遭遇しても、問題なく切り抜けられるはずだ。


「ではあらためて、フィリップ。こちらこそよろしくお願いしますね」

「ああ。もう一度言うが、本当にありがとう」


 とフィリップは真っ直ぐと私の瞳を見つめ、そう礼を口にした。

【作者からのお願い】

「更新がんばれ!」「続きも読む!」と思ってくださったら、

下記にある広告下の【☆☆☆☆☆】で評価していただけますと、執筆の励みになります!

よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆コミカライズが絶賛連載・書籍発売中☆

シリーズ累計145万部御礼
Palcy(web連載)→https://palcy.jp/comics/1103
講談社販売サイト→https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000355043

☆Kラノベブックス様より小説版の書籍も発売中☆
最新7巻が発売中!
hev6jo2ce3m4aq8zfepv45hzc22d_b10_1d1_200_pfej.jpg

☆新作はじめました☆
「第二の聖女になってくれ」と言われましたが、お断りです
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ