表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/306

32・新しい住民

 王城。


「まさかドラゴンを連れてくるなんてね……」


 あの後、ナイジェルから許可を貰った私は、ドラゴンを連れてここまで戻ってきたのだ。


「うむ。なかなか良い部屋ではないか。気に入ったぞ」


 人の姿に擬態したドラゴンは、王子様の前だというのに足を組んでソファーでくつろいでいる。


 まあ仕方がない。

 彼等にとって、人間の王子なんかわざわざへりくだる対象でもないのだ。


「事情は説明した通りですが……一度ナイジェルに話を通しておこうと思って」

「うん、エリアーヌの判断は間違ってないよ。でも……ドラゴン……ドラゴンか。ドラゴンね……さすがに予想していなかった」


 ナイジェルは一頻り「ドラゴン」と繰り返し、困った様子であった。


 これも仕方がない。

 本来、ドラゴンは人に災厄をもたらす者だ。

 その神聖で強大な力から『神』として崇めている地域もあるらしいんだけど……それは一部で、どちらかというと厄介事として見ている方が多いだろう。


「それにしても本当にその方はドラゴンなのかい? 人の姿に擬態していると言っているが、とてもそうには見えないんだけど」


 ナイジェルが疑いの視線をドラゴンに向ける。


 するとドラゴンは不服そうな表情で、


「んんっ? お望みとあらば、ドラゴンの姿に戻ろうか? 一度結界の中に入ってしまえば、それくらいの真似は容易いが……」

「ダメーーーーーっ!」


 ドラゴンがとんでもないことを言い出したので、私は慌てて止める。


「なにを考えているんですか! こんなところで元の姿に戻れば、城は崩壊し街は大パニックです!」

「冗談だ。それにいくら結界の中とはいえ、エリアーヌの前だ。下手な真似はせんよ」


 ドラゴンはにやりと笑う。


 全く……念話をしていた頃から薄々気付いていたが、なかなか悪戯好きなドラゴンだ。

 でもあちらにペースを持って行かれるのは、少し腹が立ちますわね。


「それで……エリアーヌ。僕はどうすればいいのかな?」


 ナイジェルが肩をすくめる。


「ドラゴンが街中に入る許可を……と思いましたが、それは達成しましたし……そうですね」


 私はドラゴンの方を振り返る。


「あなたはどうしたいですか?」

「うむ」


 私が問いかけると、ドラゴンは顎に手を当て考え出した。


「そうだな……エリアーヌに会えればいいと思っていただけで、その先のことを考えていなかった」

「意外とおバカさんですわね」

「うるさい。そうだな……世界()()旅行にも飽きたし、そろそろ竜の巣に帰るとするか。しかし——」


 ドラゴンは視線を上げ、私を見据える。


「エリアーヌよ。これからも念話で我と話し相手になってくれるか?」

「竜の巣からでしょう? 王国から近い距離にあったのでなんとかなりましたが、リンチギハムからはさすがに難しいです」

「やはりそうか……となると、竜の巣に帰っても暇だな……」


 そこでドラゴンは「そうだ」と手を叩いて、とんでもないことをこう口にした。


「我もここに住むというのはどうだ?」

「はい?」

「そうすれば、エリアーヌと話すことも可能だろう。無論ここの王宮ではなく、街の適当な家でもいい。それもダメなら野宿でも我は問題ない。出来ればそうさせてもらいたいんだが……」


 こいつはなにを言っているんだろう?

 ドラゴンが人に交じって暮らす?

 そんな話、聞いたことも想像したこともない。


 そりゃあ私もドラゴンに再び会えたことは嬉しいけど、いくらなんでも非現実的だ。


「ナイジェル。もちろん、いけませんわよね?」

「ん? 僕だったら良いけど?」


 即答するナイジェルに、一瞬私は転んでしまいそうになった。


「い、いいんですか!?」

「エリアーヌが信頼する相手なんだろう? それにリンチギハムには『困っている民がいれば手を差し伸べよ』という教えもある。もしそのドラゴンが困っているなら、見過ごすことは出来ないよ」


 とナイジェルはドラゴンを興味深げに眺め続けた。


 そういえばナイジェルは、そういう人でしたわよね……。


 正直無茶なことだと思う。

 しかし私も無茶なことを言って、この国に住まわせてもらっている身分だ。それなのにドラゴンだけ「ダメ!」と言うのも、筋が通らない。


「おお、なかなか器の大きい男ではないか。無論、タダで住まわせてもらうとは我も言わないぞ。この国に困ったことがあれば、助けてやってもいい」

「期待してるよ」


 ナイジェルが微笑みかける。


 そうか……そういう計算もあるのか。


 何度も言うが、彼は第一王子。未来のリンチギハムを背負う存在となる男だ。

 もちろんお人好しの彼だから、困っている人——というかドラゴンを助けるという一面も本音だろうが、それ以上に「戦力として役に立つかもしれない」と判断したのだと思う。


 この国はあまり軍事面ではお金をかけていない。他のところに税金を使っているからだ。

 だからこそ、ドラゴンを手中におさめるのは、デメリットよりもメリットが勝ると考えたに違いない。


「ナイジェルがそう言うなら、分かりましたわ。ただし!」


 溜息を吐いて、私はドラゴンを指差す。


「市内にいる間は、人の擬態を解かないこと! いきなりドラゴンの姿になったら、みなさん混乱するでしょうからね!」

「無論だ」


 それにこの姿のままなら、彼の膨大な魔力も十分の一以下になってしまう。

 力を抑制する意味にもなる。


「そしてもう一つ! 悪さをしたら、すぐに私が『めっ!』しに行きますからね。ナイジェルが私のことを信頼してくれているんですから、これくらいはさせてもらいます」

「心得た。もっともエリアーヌがいる国で、悪さなどしようと思っていなかったがな」


 そうドラゴンは不敵な笑みを浮かべた。

 本当に分かっているのだろうか?

 まあ本質的には良い子なので、大丈夫だと思うけどね。


「というわけでナイジェル……」

「うん、分かった。父上にも言っておくよ。でもどういう顔をするんだろうね?」


 重ね重ね、ナイジェルには面倒事を押しつける形になってしまう。

 幸いにも、彼は心底楽しそうに対応してくれるから良かったものの、いつかはこの恩を返さなければ。

 でも……いつになることやら。


「ではドラゴン——と呼ぶのもあまり良くないですわね。お名前を決めましょうか」

「名前か……ふっ、まるで人間みたいだな。良いだろう。自由に決めるといい」


 うーんと腕を組んで、頭を悩ます。


 でも意外とすぐに名前が浮かんできた。


「ドグラス……ドグラスというのはどうかしら?」

「分かった。我の名はドグラスだな。覚えておく」


 とドラゴン——じゃなくてドグラスは背もたれに体重を預けたまま、楽しそうな表情を浮かべた。


 ドラゴンがリンチギハムの新しい住民になりました。

【作者からのお願い】

「更新がんばれ!」「続きも読む!」と思ってくださったら、

下記にある広告下の【☆☆☆☆☆】で評価していただけますと、執筆の励みになります!

よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆コミカライズが絶賛連載・書籍発売中☆

シリーズ累計145万部御礼
Palcy(web連載)→https://palcy.jp/comics/1103
講談社販売サイト→https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000355043

☆Kラノベブックス様より小説版の書籍も発売中☆
最新7巻が発売中!
hev6jo2ce3m4aq8zfepv45hzc22d_b10_1d1_200_pfej.jpg

☆新作はじめました☆
「第二の聖女になってくれ」と言われましたが、お断りです
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ