表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

165/307

156・ハッピーエンド以外は許さない

 エリアーヌとセシリーを見つけるため、城内を奔走していると……。



「フランツ……」



 マリアと数人の騎士に連れられて、こちらに歩いてくるフランツの姿が見えた。

 フランツは僕を見て、顔を歪ませる。彼の視線からは、僕に対する明確な憎しみが感じ取れた。


 一方、マリアは「しまった」と言わんばかりに顰めっ面をする。フランツを僕に会わせたくなかったのだろうか。

 しかしこれは僕がきちんと向き合うべき問題だ。逃げてはいけない。


「ダメね。この子はほとんどなにも知らないみたい」


 マリアがフランツを一瞥して、首を横に振る。


「どうやら、エリアーヌとセシリーのぬいぐるみを作った人形師が今回の黒幕みたい」

「人形師……確かフランツが雇った子だったね。名前はヨルだったかな? 彼はどこに……」

「それはフランツも知らないみたいよ。他の人達が捜索してくれているけど──そんな簡単な場所に隠れているとも思えないし、時間はかかるでしょうね……」


 マリアが表情を暗くする。


「で……他になにか知っているかもしれないから、今からこの子を尋問にかけるわ。それでいいのよね?」

「ナ、ナイジェル! 許してくれ。ぼくっちはなにも知らなかったんだ。なあ? ぼくっち達、親友だろ? 親友を尋問だなんていう酷い目に遭わせるつもりなのか?」


 縋るような目線でフランツが僕を見る。

 しかし。


「……分かった。連れて行ってくれ。損な役回りをさせて申し訳ない」


 フランツを見る目を強いものとして、僕はそう言い放った。


「……おっけーよ」


 とマリアが頷く。


「ま、待ってくれ!? ナイジェルと話をさせて──」


 フランツが抵抗するが、マリアが彼の尻を軽く蹴る。他の数人の騎士も、フランツを両脇から抱えて、僕の前から去っていった。


 フランツが全ての元凶じゃなかったにしろ、彼が間接的にエリアーヌとセシリーを危険な目に遭わせたのは事実だろう。

 少しでも彼女達の情報が得られる可能性があるなら、僕は悪魔にでもなろう。

 それにマリアなら、加減も心得ているだろうしね。


 とはいえ。


「エリアーヌとセシリーのいる場所に行くための《入り口》は相変わらず見つからず……か」


 自分の不甲斐なさにイライラする。

 本当は今すぐにでも、壁に拳を叩きつけて感情を発散したい。

 しかし……どうしても出来なかった。



 ──僕はいつからこうなんだろう。



 学生時代?


 いや、ずっと昔からだったと思う。


「……まあ、こんなことを考えていても進展はしない。僕はやっぱりフランツのところに──」


 と足を動かそうとした時であった。



『ナイ……ジェ──っ』



 頭の中に声が響いてきた。


「この声は!?」


 僕は集中し、その声に耳を傾ける。


 間違いない──女神だ。


『……時間は……ない。無理──エリアーヌ、セシリー……』


 女神の加護が付与されていない状態で、今まで彼女の声が聞こえたことはない。それでも女神が精一杯の力を振り絞って、僕と交信しようとしてくれたのか。

 そのことを裏付けるように、彼女の声は途切れ途切れ。

 いつ声が掻き消えても、おかしくなかった。


 だから僕は端的にこう質問する。


「……エリアーヌとセシリーはどこにいる?」

『……よく聞いて。二人は……攫わ……蛇──神界』


 二人は攫われた? そして二人とも、《白の蛇》がいる神界にいるということを僕に伝えたいのだろうか。

 女神の声から、それを即座に判断する。


「頼む! 僕を二人のところへ連れて行ってくれ! そのためなら、僕はどんな代償を払っても構わない!」

『……すぐに……エリアーヌ、セシリー……のぬいぐるみを──』


 そこから語られる女神の話。

 彼女の声はひどく聞き取りづらかった。


 しかしその断片的な情報をかき集めると、一つの事実が浮かび上がってくる。

 二人のところに行くためには、エリアーヌとセシリーのぬいぐるみが必要だ。あれが《白の蛇》がいる場所に行くための《入り口》となっているらしい。

《入り口》は既に閉じられてしまっている。しかし女神の力をもってすれば、一回限りで無理矢理こじ開けることが可能。

 とはいえ、入れるのは一人が限界。神界に行っても、戻れる保証もない──ということだった。


 それでも。


「構わない。エリアーヌとセシリーがいない世界なんて、僕には耐えられない。女神様、どうか僕を二人のもとへ連れて行ってくれ」

『分かり……二人のぬいぐるみを……』


 声がさらに小さくなっていく。限界が近いようだ。


 それでも最後に、女神は僕にこう問いかけた。





『──どうするつもり?』





 

 ──と。


 その質問の意味、そして深刻さを僕は誰よりも知っている。

 だからその問いに答えられなかった。


「……考えている場合じゃないね。なんにせよ、早く僕の部屋に戻らないと」


 二人のぬいぐるみは、僕の部屋に一時的に保管しているからだ。


「女神様が言おうとしたことも分かる。だけど僕は──」


 そう言って、走り出そうとした瞬間──今度は割れるような頭痛が襲った。


「……っ!」


 まただ。

 ここ数日感じていた、強烈な頭の痛み。

 すぐに部屋に戻らないといけないのに、痛みに耐えかねてその場で膝を突いてしまう。

 さらに次はこんな声が聞こえてきた。



〈白は黒で塗りつぶしてしまえばいい。貴様はその手段を既に持っている〉



 ──分かった。



 前々から、どこかで聞いたことのある声だとは思っていたんだ。

 いや、正しくは僕が聞いたのは声ではない。悲鳴のようなものだ。だが、声であることには変わりないだろう。


「君は……」

〈ようやく気付いたか。なら──貴様に聞いておきたかったことがある。貴様はなにを捨てる?〉


 声の主は僕にそう語りかける。


 そう──先ほど、女神が言おうとしたことにもこれは繋がってくる。

《白の蛇》を倒してはいけない。そうすれば神罰が下る。

 かくなる上は《白の蛇》を強大な力で作り替えること。


 しかしそんな力に心当たりはない。

 こんな状態で仮にエリアーヌ達の元に行って、なにが出来るのか──女神はそう聞きたかったのだろう。


 さっきはすぐに答えを出せなかった。

 だが、不思議なことに──今なら答えることが出来る。


 きっとそれは本心を伝える必要があったから。


「僕は──」



 僕の答えを声の主に伝えた。



 するとその者はひどく退屈しきったような声で。


〈つまらん。嘘でもいいから、妾を退屈させないような答えを言えばいいというのに〉

「薄っぺらい言葉じゃ、君に見透かされてしまうだろう?」

〈違いない〉


 声の主は愉快そうに笑った。


〈まあ、なんにせよつまらない答えであったことは事実だ。言っておく──貴様の目論みは失敗する。このままでは貴様は大切なものを両方とも失うことになるだろう。覚悟しておけ〉


 それを最後に──声は聞こえなくなった。




 頭痛もおさまり、僕はエリアーヌとセシリーのぬいぐるみを用意するため、自分の部屋へ急いでいた。

 すると前の方から一人の男が歩いてくる。



「ドグラス」



 彼の名前を呼ぶ。

 僕とドグラスは立ち止まり、お互いの目を真っ直ぐ見つめる。


「ナイジェルか。そちらはどうだ? 我は──」

「大丈夫、二人なら見つかった。これから僕は二人を助けにいく」


 そう言うと、ドグラスは一瞬驚いた表情を浮かべたものの、すぐに柔らかく微笑んだ。


「そうか……それはよかった」


 そして少し迷った感じで。


「どうする。我の助けは必要か?」

「ありがとう。でも僕一人で決着をつけたいんだ」

「……分かった」


 ドグラスは短く答える。



 交わす言葉は短くてもいい。



 どれだけ言葉を交わしても、僕達が紡いできた絆には及ばないからだ。


「先日、我が汝に問いかけた答えは見つかったか?」

「うん、それも見つかったよ。でも──これは間違った答えなのかもしれない」

「間違った答えでも、それは汝自身で見つけたものなのだろう? ならば我はなにも言わぬ」


 とドグラスは口にしてから、ゆっくりと歩き始める。


 僕も再度、足を動かす。


「そうだ──その目だ。今の汝は良い目をしておる。そういう目をしていたなら、我も最初からエリアーヌを安心して任せていたというものよ」

「ドグラスのおかげだ。君がいるから、僕は安心して戦える」

「ガハハ、当たり前だ。我は最強の種──ドラゴンだからな。友の背中を守るくらい、容易いものだ」


 そして擦れ違い様。

 ドグラスは僕の肩をポンと叩く。




「男というのは誰しも、惚れた女の理想の王子様であろうとする。骨は拾ってやる。存分に暴れてこい」




「ああ」


 そう返事をして、僕は走り出した。



 もう迷わない──。



 これがどのような結末になろうとも、僕は大切な人を守りにいくだけだ。

 今まで暗雲がかかっていた頭の中が、嘘のようにすっきりしていた。


 最後に──。

 ドグラスの声が後ろから聞こえてきた。



「今回の我はただの脇役ということか。せっかく主役を譲ってやったのだ。ハッピーエンド以外は許さぬからな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆コミカライズが絶賛連載・書籍発売中☆

シリーズ累計145万部御礼
Palcy(web連載)→https://palcy.jp/comics/1103
講談社販売サイト→https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000355043

☆Kラノベブックス様より小説版の書籍も発売中☆
最新7巻が発売中!
hev6jo2ce3m4aq8zfepv45hzc22d_b10_1d1_200_pfej.jpg

☆新作はじめました☆
「第二の聖女になってくれ」と言われましたが、お断りです
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ