表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

144/306

135・ナイジェルの弱点

 私達はそれからしばらく、ナイジェルの稽古姿を見学していました。


「ナイジェルが剣を振るっている姿、キレイだわ。あたしのきったない剣筋とは大違い。相変わらず良い男ねえ〜」


 ナイジェルを見ながら、ゲルトさんがうっとりしている。


 私はゲルトさんの隣で緊張しっぱなし。


「あの……ゲルトさん」

「あら、ゲルトじゃないわ。マリアって言ってちょうだい」


 とゲルトさん──マリアさん? はウィンクする。


 あっ、そうでした。

 ゲルトというのが本名なんですが、みなさんにマリアと呼ばせているのでした。私もそれに倣いましょう。


「で、ではマリアさん──ナイジェルって昔からこうなんでしょうか?」

「昔から?」

「はい。こうしてずっと努力して……」


 再びナイジェルに視線を移す。


 いくら私の治癒魔法で疲れが取れたとはいえ、あれだけ激しい模擬戦を行っていたのです。普通なら一旦休憩するところ。でもナイジェルはすぐに稽古を再開しました。


 どうしてこんなに頑張れるんだろう──ふと疑問が浮かびました。


「そうねえ、ナイジェルは昔からこんな感じよ」


 とマリアさんが私の疑問に答える。


「ナイジェルは昔からなにをやっても一番。勉強でも剣でも、いつもあたし達兄弟の中で先頭を走っていたわ」

「そうだったんですね」

「その上──誰よりも努力する。そんなのされたら、あたし達みたいな凡人は敵いっこないわよね」


 そう言って、マリアさんは肩をすくめた。


「でも……あたしはそれではいけないと思った。なにか一つでもナイジェルの上をいきたかった。だからナイジェルが他のことを頑張っている間に、あたしは剣の腕を磨き続けたわ。そうしたら、きっとナイジェルに勝てる……って」

「ゲルトさん、すごく──」

「マリア」

「マ、マリアさん、すごく強かったです!」


 慌てて名前を言い直して、こう続ける。


「あのナイジェルを圧倒出来るなんて、そうそうないことだと思います。それはマリアさんが、その言葉通り──頑張ってきたからだと思います」

「ふふふ、ありがとね。そう言ってくれると嬉しいわ」


 マリアさんはそう柔らかな笑みを浮かべる。


「だけど……あたしの戦い方はナイジェルと違うから。エリアーヌはどう思った?」

「そうですね……ナイジェルの剣が王道と言うなら、マリアさんのは変則的と言いますか──あっ、別にダメって言っているわけじゃないですよ?」

「ええ、あなたの言う通りだわ。あたしの剣はいわば実戦向き。動きで撹乱して、相手の意表を突く。だからナイジェルにも勝てるんでしょうね。王道は変則派に弱いから。多分今でも、こんな卑怯な真似をしなければ、あの子には勝てない」


 とマリアさんは遠い目をする。

 彼(彼女?)は謙遜していますが……それは決して卑下すべきことではありません。


 だから。


「卑怯ではありません。それはマリアさんが実戦で身につけた宝物です」


 私がそう言うと、マリアさんは目を丸くした。


「マリアさんはもっと自分を誇るべきです。その年齢で騎士団の隊長もやられているんですよね? しかもあなたを次期騎士団長に、と推す声も大きいんだとか。すごいと思います!」

「ありがと。あんたと喋っていたら、気が楽になってくるわ」


 再びマリアさんは笑みを浮かべて、さらにこう続ける。


「でも……まだまだ騎士団長だなんて、あたしには務まらないわ。あのアドルフのおっさんが認めてくれないからね。ほーんとに、あのおっさん。良い男なんだけど、部下には厳しいし頑固なのよ」

「そうなんですか? 私にはとても優しかったんですが……」

「そりゃあ、あんたみたいにキレイな女の子の前じゃデレデレよ」

「キ、キレイだなんてそんな……」

「あんたが男なら、あたしもほっとかないでしょうね──なーんて、バカなことを考えてしまうわ」

『本当にバカだな』


 とラルフちゃんが口を挟んできた。

 無論、マリアさんには聞こえていないけれど……ラルフちゃんが大きく溜め息を吐いたのに気付いて、彼は不思議そうに首をかしげていた。


 しかしすぐに気を取り直して、こう口を動かす。


「でも……ナイジェルはすぐにでも王位に就いても、おかしくないくらい。その差よね。あたしは──結局今でも、ナイジェルに勝てないまま」


 とマリアさんは寂しそうな表情をした。


「他の王子には会った?」

「いえ──一度か二度、顔を合わせたくらいです。みなさん、お忙しいので……」

「だったら、今度落ち着いて話してみなさい。みんな、あたしと似たような考えだから」


 そう言うマリアさんの表情は、なにかを諦念したものでした。

 でもどこかすっきりしている。きっと気持ちの整理が付いているからなんでしょう。


 もちろん、マリアさんも第二王子である以上、王位継承の権利がある。それは他の王子だって同じ。

 もっと言うなら、セシリーちゃんにも権利があったりする。とはいえ、彼女が王冠を付けて、玉座に座っているところはなかなか想像しにくいですが。


 だけどナイジェル以外は、誰も王位に就こうとすらしません。

 それは誰もがナイジェルのことを認め、彼こそが理想の王子様──そして、未来の国王陛下だと思っているから。


 そのことは伝え聞いていましたが──マリアさんと話していて、本当にそうなんだと実感しました。


「ナイジェルはすごい。なにをやっても一番の完璧超人。それどころか誰に対しても優しくて、民にも慕われている理想の王子様」

「本当にそうですね」

「ただ……」


 とマリアさんは表情を曇らせる。


 なにか不安になることがあるんでしょうか? ──と私が思っていると、


「──ううん。これは考えすぎね。あの子に弱点なんてないし」


 と首を左右に振った。


「弱点──ですか?」


 うーん、欠点という意味でしょうか?

 だったら、実は甘いもの好きとか? ……可愛らしいけれど、欠点じゃない気がする。


「まあ……あんたにデレデレなところくらいかしらね? ナイジェル、あんたのことだったら、冷静さを失うところがあるから」


 マリアさんは冗談めかして言って、立ち上がった。


「じゃあ……あたしはそろそろ行くわ。ちゃんと、父上とも話をしなくちゃね」

「またお話し出来ますか?」

「もちろんよ。しばらく王都にはいるつもりだから」


 とマリアさんは手を振って、私から離れていく。


 去り際に、


「ほーんと……またこの格好について、なんか言われるんでしょうねえ。お父様はこういうのに理解がないから……」


 と不満げにぼやいていたのが耳に入ってしまった。

 ……やっぱり、彼の外見に戸惑うのは私だけではないようです。



「ふう、ちょっと休憩しようかな」



 入れ替わるようにナイジェルが剣の一人稽古をやめて、私の方へ戻ってくる。


「おつかれさまです」

「ゲルト──あっ、マリアって言わないと怒るんだったね。マリアと話してたけど、どうだった? 外見と喋り方はちょっと個性的だけど、悪いヤツじゃないだろ?」

「はい! とても良い方でした!」


 私は笑顔でそう返した。


「よかった! エリアーヌもマリアのことを気に入ってくれて。今度、機会があったら三人で──」


 ふらあっ。

 話している途中、ナイジェルは立ちくらみを起こしたのか、前のめりに倒れようとする。


「だ、大丈夫ですか?」


 私は咄嗟に彼の体を支える。


「う、うん。心配させてごめん。ちょっと頑張りすぎたみたいだ」

「自分の体を大切にしてください。あなたが倒れたら、私だけではなくみんなが悲しみますよ」

「その通りだね。実は最近……ちょっと体調が悪いんだ。きっと疲れからだと思うんだけど」

「そ、そうなんですか!? では二週間後のサーカスは……」

「もちろん! それまでには体調を万全にしておくよ。なんてったって、君との大事なデートだからね。ふらふらの状態だったら、もったいなさすぎだよ!」


 とナイジェルは力こぶを作ったのでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆コミカライズが絶賛連載・書籍発売中☆

シリーズ累計145万部御礼
Palcy(web連載)→https://palcy.jp/comics/1103
講談社販売サイト→https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000355043

☆Kラノベブックス様より小説版の書籍も発売中☆
最新7巻が発売中!
hev6jo2ce3m4aq8zfepv45hzc22d_b10_1d1_200_pfej.jpg

☆新作はじめました☆
「第二の聖女になってくれ」と言われましたが、お断りです
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ