表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

【超獣仮面タスマニアマスク 虹戦略】デッキを組んで対戦しよう:デッキの組みかた

 デッキを組むのは楽しみ?

【超獣仮面タスマニアマスク 虹戦略レインボー・ストラテジー

 デッキを組んでプレイする遊びかた

 ふたりプレイで対戦しても、ひとりプレイでCPU対戦感覚で遊んでもよい


・キャラカード10キャラデッキ

・サポートカード5サポートデッキ

の合計15枚が基本のフルデッキ


☆スタンダードルール

 キャラカードを、数字(ニューメラル)が1〜10の各数字1枚ずつの合計10枚と、サポートカード5枚を選んでフルデッキを組む。


☆エキスパート・ルール

 キャラカード10枚からなるデッキ内の数字(ニューメラル)の合計が、「55」となるようにキャラデッキを組む。

 合計が「55」になるのなら、数字(ニューメラル)の選びかたは自由。

「55」は1〜10の合計であるため、スタンダード・ルールの組みかたでも可。

数字(ニューメラル)が11を超えるチートカードも、このルールなら編成可能!!

 ここにサポートカード5枚をくわえて、フルデッキを組む。


 どちらのルールでも、ボーナス数字(ニューメラル)や超獣強度、属精(エレメント)には制限がないので、強いカードで組むもよし。

 好きなキャラや、お気に入りのカードを入れるもよし。

 じぶんだけのデッキを組もう!!


【オプション・ルール】

☆エクスパンション・ルール

 おたがいのデッキに組むキャラカードや、サポートカードの枚数、キャラカードの数字(ニューメラル)の合計を増減させる。

 対戦あいてと相談して決めてね。


☆ ハンディキャップ・ルール

 対戦あいてどうしのサポートカードの枚数や、キャラカードの数字(ニューメラル)の合計に差をつけてハンディにする。

 ちゃんと、対戦あいてと相談して決めるのだ!

 デッキを組むのはめんどい?(汗)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ