077 カレーです。2
ここは、飛行島にあるコテージです。
わたしはダイニングで、マオにミルクをあげています。
*
夕食が出来たようです。
アンナ「夕食はアイテムボックスに入れてください。」
陽子 「はい。わかりました。」
わたしは、マオをペットサークルに入れました。
カレー作りを始めます。
陽子 「料理を作るのですか。」
アンナ「はい。陽子さんはカレーという料理を知っていますか。」
陽子 「いいえ。知りません。」
アンナ「これからカレーを作ります。調理を覚えてください。」
陽子 「はい。」
わたしはアイテムボックスから、レトルトカレーを4つ出しました。100円コンビニでお取り寄せしたものです。
それぞれ器に入れて、魔法で温めます。パッケージは残しておきます。
味見をしました。味がまろやかなもの、スパイシーなものなど、違いがあります。
サンプルのカレーは一旦収納して実際にカレーを作っていきます。
具材は、牛肉、じゃが芋、ニンジン、玉ねぎです。それらを鍋で炒めます。
次に水を加えるのですが、今回ルウは使わないので、ブイヨンで煮込みます。
その間に、ルウを作ります。
フライパンにバターを入れて弱火で溶かし、小麦粉を入れて、ヘラで混ぜます。
なめらかになったらカレーの香辛料を加えてかき混ぜ、香りが出たら火を止めて冷まします。
*
具材に火が通ったので、火を止めて食べてみました。うす味のポトフです。
わたしは、小さな片手鍋にスープ、具材、ショウガ 、ニンニク、ルウを入れて、火にかけました。
とろみがついたら完成です。味がうすいので、調味料を少しずつ加えます。
何かが足りません。味に深みがありません。
わたしはレトルトパッケージの原材料を確認して、まだ入れていないものを探します。
フォンドボー、ローストオニオン、チャツネ。
フォンドボーを入れれば美味しいのはわかります。しかしこれを作るには、丸二日煮込む必要があります。
ザックさんにそんなことさせられません。
ローストオニオンは飴色玉ねぎのことでしょうか。
チャツネがわからないのでネットで検索しました。
果物や野菜を煮詰めたジャムのようなものと書かれていました。マンゴー、バナナ、りんごなどを使うようです。わたしは。入手しやすいりんごで作ることにしました。
玉ねぎはみじん切り、りんごはすりおろして、火にかけて煮詰めていきます。ハチミツも加えました。甘いにおいがします。
*
チャツネが出来ました。
カレーに入れて、味見をします。
美味しいですが、やや甘みが強いです。
わたしは、無糖のココアと調味料を少し加えて味を整えました。完成です。
アンナ「美味しいです。好みの味です。陽子さん、食べてください。」
ぱくっ。
陽子 「カレー、美味しい、作り方、記録しました。」
*
遅くなりましたが、夕食にしましょう。
夕食はカレー・・・ではなく、陽子さんが作った和食です。
献立は、カジキの煮付け、きんぴらごぼう、ほうれん草の胡麻和え、なめこの味噌汁です。
アンナ「いただきます。」
陽子 「いただきます。」
美味しいです。これからは、異世界で毎日和食が食べられます。贅沢ですね。
* * *
夕食が終りました。
アンナ「ごちそうさまでした。」
陽子 「ごちそうさまでした。」
* * * * *
翌日の朝です。
わたしは猫耳亭の前に転移して、中に入りました。
アンナ「ノエルちゃん、おはようございます。」
ノエル「おはようございます。」
アンナ「お父さんは厨房ですか。」
ノエル「うん。」
わたしは厨房に向かいました。
アンナ「ザックさん、おはようございます。」
ザック「おはよう、アンナさん。」
アンナ「カレーを作りに来ました。」
ザック「楽しみだ。」
ザックさんは、少年のような笑顔です。
それではカレーを作ります。
アンナ「量はどれくらい作りますか?」
ザック「昼食に出したい。多めに作ってほしい。」
アンナ「わかりました。」
最初に、材料と手順の説明をしました。
次に、具材をブイヨンで煮込み、ごはんを炊く準備をします。
そのあとチャツネとルウを作りながら、ごはんを炊き始めます。
アンナ「チャツネとルウは日持ちするので、事前に作っておけば、調理の手間が省けます。」
ザック「それはいい。」
具材に火が通ったので、チャツネとルウを入れます。
エマ 「いいにおいがするわね。なあに?」
エマさんとノエルちゃんが厨房に入って来ました。
アンナ「カレーライスです。」
カレーが完成しました。
わたしはカレーをすくって、小皿に入れました。
アンナ「ザックさん、味見してください。」
ザック「うまい。最高だよ。」
ノエル「ノエルもたべたい。」
ザック「少し早いがみんなでお昼を食べるか。」
ノエル「やった。」
私たちは、従業員用のダイニングで昼食をとることにしました。