表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
235/243

235 秋です 1

 ここは飛行島です。


 夏が終わり、涼しくなってきました。なんだか空が高く感じます。

 今わたしは、朝のランニングをしています。庭園内の木々が色づき始めました。

 

 数日前まで忙しかったのが嘘のような穏やか日々です。

 修学旅行は人数が多いので大変でした。

 A組とB組のあとは、C組とD組、E組とF組のツアーを実施しました。観光地と料理の内容はほぼ同じです。

 陽子さんがいたので本当に助かりました。大きなコテージを建てたのも正解でしたね。

 客室のシングルベッドはキングサイズのベッドに入れ替えて、通常のツインルームに戻しました。

 ダイニング、リビング、テラスのテーブル等も片付けて通常に戻しました。


 修学旅行9日間の収益は合計で約2800万円です。すごい金額です。

 ツアーガイドはとても楽しかったです。半年ぶりに学生気分を味わうことが出来ました。


     *


 あの日からもう半年が経ったわけですね。

 あれは、二年生に進級して間もないころ、下校途中で100円コンビニに行くため、道路を渡るときの出来事でした。

 横断歩道の信号が緑になり、歩き始めたとき・・・


 ドン・・・


 えっ? 一瞬なにが起きたのか理解出来ませんでした。

 意識が薄れる中で、衝突したのが自()車だとわかりました。

 自転車は車道の信号を無視したのです。しかも右側走行でした。

 わたしは怒るというより(あき)れました。

 事故の相手は同じクラスの男子生徒です。名前は・・・覚えていません。


 わたしは意識を失い、次に目を開けると天界にいて、目の前にはローラがいました。

 それが異世界生活の始まりです。


     *


 さて、ランニングが終わり、軽く筋トレとストレッチしてシャワーを浴びました。

 そのあとダイニングに行くと、幼女ローラがいました。マオをなでなでしています。

 最近ローラは、ここに来ることが多くなりました。


ローラ「お腹がすいたわ」

アンナ「わたしもです。陽子さん、朝食にしましょう」

陽子 「はい」


 今日の朝食は、鳥肉と根菜の炊き込みご飯、サンマの塩焼き、ジャガイモと玉ネギのみそ汁、スイカの漬物です。スイカは、緑色の固い部分を浅漬けにしたものです。味はウリと同じです。

 

 マオには、フードとお水、サンマを少しあげました。


三人「いただきます」


 パクパク・・・


ローラ「お味噌汁に豆乳を入れたのね」

アンナ「はい、豆乳を入れるとコク出て、味がまろやかになります」


ローラ「それからスイカの漬物が美味しいわね」

アンナ「はい、夏に食べたスイカです。皮を捨てるのはもったいないです」


ローラ「ところで、朝ごはんのあとは何をするの?」

アンナ「ファームと街に行く予定です」

ローラ「私も行くわ」

アンナ「わかりました」


     *


 朝食が終わりました。


三人 「ごちそうさまでした」


 陽子さんが食器をを片付けます。

 わたしはマオをキャリーバッグに入れました。


アンナ「マオ、これからお出かけしますよ」

マオ 「ミャー」


 マオのキャリーバッグは陽子さんが持ちます。

 私たちはコテージを出て、温帯ファームに向かいます。


アンナ「これから、キノコ狩りと栗拾いをします」

ローラ「面白そうね」


 本来はゴーレムが作業をしていますが、秋を楽しむために自分で収穫がしたいです。

 わたしは二人にバスケットを渡して、森に入りました。

 マオはキャリーバッグから出して自由にしました。わたしの後ろをトコトコついて来ます。

 わたしは見つけたキノコを次々とバスケットに入れます。


     *


 30分が経ちました。


ローラ「いっぱい採れたわ」

アンナ「わたしもです」


 三人とも、バスケットいっぱいのキノコが採れました。

 シイタケ、シメジ、マイタケ、エリンギ、マッシュルーム、5種類のキノコです。

 わたしはバスケットを回収しました。

 そして森を出たあと、栗の林に向かいます。


 わたしは、二人に(から)のバスケットを渡します。


ローラ「いっぱい落ちているわね」

アンナ「はい」


 三人で栗拾いを始めます。

 手は結界でコーティングしたので、手袋や道具は必要ありません。


 マオは落ちている栗のイガに興味津々です。


ローラ「マオちゃん、とげとげに触ると痛いわよ」


 マオはイガを見つめて、そーっと前足を伸ばします。


 チクッ。


 マオはびっくりして飛び上がりました。

 マオは栗のイガに()りて、わたしの足元でスリスリしています。


 栗拾いも順調です。


     *


  30分が経ちました。


ローラ「重いわ」

陽子 「ローラ様、私がお持ちします」

ローラ「ありがとう」


陽子 「たくさん採れました」

アンナ「わたしもです」


 わたしはバスケットを回収しました。キノコも栗もたくさん収穫できました。

 そしてマオはキャリーバッグに入れました。


アンナ「陽子さん、キャリーバッグを持ってください」

陽子 「はい」


アンナ「アンナミラの村に向かいます・・・転移」



*    *    *



 私たちはファームからアンナミラの村に転移しました。


 まずはジミー村長に会うため、村役場に向かいます。

 村役場の前に来ました。すると向こうから・・・


ジミー「アンナさん、おはようございます」


アンナ「おはようございます」

ジミー「甜菜の収穫が始まったので、畑を見に行っていました」

アンナ「そうでしたか」

ジミー「今日は何かご用ですか?」

アンナ「先日は旅行の見学に協力していただき、

    ありがとうございました。

    今日はそのお礼を兼ねて植樹をするためにきました。

    森の一部を切り開いて果樹を植えてもいいですか?」

ジミー「どのような果樹ですか?」

アンナ「栗と柿です」

ジミー「栗はわかりますが、柿は渋くて食べられませんよ」

アンナ「甘い品種の柿です」


 わたしはアイテムボックスから、切って皮を()いた柿を出しました。


アンナ「食べてください」


 ぱくっ。


ジミー「美味しい・・・甘い品種があるのは知りませんでした」

アンナ「植樹可能な場所を教えてください」

ジミー「はい、案内します」


 私たちはジミーさんの案内で森に向かいます。


ジミー「この辺りは伐採しても構いませんが、

    ここの木は建築資材に使えます。

    いただいてもいいですか?」

アンナ「はい、そのつもりです」




 伐採作業を始めます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ