表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
222/243

222 修学旅行3日目です 2

 ここは水深200mの海です。


 私たちは浅瀬の海でアノマロカリスを見たあと、ここに潜航してきました。


アンナ「巨大アンモナイト、パラプゾシアです」

男子 「遠近感がおかしいぞ」

アンナ「殻の直径は約2mです」

男子 「でかすぎだろ」

志村 「すごいですね」

ローラ「かわいいわ」


 地球から転生した生き物には、愛着があるのでしょう。


 わたしはMTVを巨大アンモナイトに近づきます。


男子 「すげえ」

男子 「でけえ」

女子 「やばい」

女子 「なんかキモイ」


 男子は喜んでいます。一部の女子はドン引きです。

 私たちは巨大アンモナイトを周囲から観察と撮影をします。


 見た目はオウムガイに似ていますが大きさが全く違います。

 日本人から見れば、非現実的な生き物ですね。


 B組も同様に観察と撮影をしました。移動しましょう。


 ん?


 少し離れた岩場に大きな魚の反応があります。面白い魚だといいですね。

 わたしは岩場に向かいました。


     *


 岩場に近くに来ると、何かが光りました。

 いま光ったのは魚の目ですね。大きな魚です。

 全長は約2m、黒っぽい色で、(まだら)模様があります。この魚は確か・・・

 わたしは鑑定をしました。そして動画の撮影を開始します。


アンナ「シーラカンスです」

男子 「マジか」

男子 「すげえ」

志村 「すごいですね」

女子 「シーラカンスだって」

女子 「図鑑で見たことある」


 わたしは陽子さんに連絡をします。陽子さんはシーラカンスを見たことがないはずです。


アンナ「いま私たちが見ている魚はシーラカンスと言います」

陽子 「シーラカンス、記録しました」


 シーラカンスは岩場に近くをゆっくり泳いでいます。

 わたしも見るの初めてです。生きた化石と言われる古代魚です。感動しますね。


ローラ「この魚、美味しくないのよね」

アンナ「そうみたいですね」


 美味しくないので、捕食されにくい。それが長く繁栄した理由とは思えませんが・・・


     *


 B組も同様に観察と撮影をしました。


アンナ「次の場所に移動します」


 わたしはMTVを浮上させます。少しずつ明るくなってきました。

 頭上の海面がキラキラしています。

 そして海上に出たあと離水して上昇します。


アンナ「転移」



*    *    *



 転移先は大きな入り江です。


男子 「また海だ」


 わたしはMTVの高度を下げて着水、潜航させます。光学迷彩はかけたままです。

 しばらく進むと見えてきました。


アンナ「前方を見てください」

女子 「あれって恐竜?」

アンナ「エラスモサウルスです。厳密に言えば恐竜ではなく、

    首長竜の一種、水生爬虫類です」

志村 「分類上、恐竜とは違うわけですね」

アンナ「はい、そう言うことです」


 わたしは首長竜に近づきます。

 首長竜エラスモサウルス全長10mです。首だけでも5m以上の長さがあります。

 色は腹部が白色、首と背中は紺色で(まだら)模様があります。


ローラ「首が長いわね」

男子 「すげえ」

男子 「かっこいい」

女子 「すごく大きい」


 男子も女子も興奮しながらスマホで撮影しています。


 首長竜は海面に近づき、頭だけを海上に出しました。


志村 「呼吸ですか?」

アンナ「はい、そうです。肺呼吸をしているので、

    時々海上に頭を出して、呼吸をします」


 また泳ぎ始めました。前方に魚がいます。


 ぱくっ。


 首長竜は魚を捕食しました。


男子 「おお・・・」

男子 「魚を食べた」


女子 「顔ちっちゃいね」

女子 「意外にかわいい顔してる」


 爬虫類好きの女子は今どき珍しくありませんね。


     *


アンナ「次の場所に移動します」


 わたしはMTVを浮上させます。そして離水、上昇しました。


アンナ「転移」



*    *    *



 転移先は海岸の上空です。


アンナ「下の岩場を見てください」


男子 「あれって・・・プテラノドン?」

アンナ「はい、そうです」


 プテラノドンが平らな岩場を歩いています。


男子 「ああやって歩くのか」

アンナ「プテラノドンは恐竜ではなく、翼竜です。

    歩行に適した骨格を持っていないため、

    鳥のように歩くことはできません」


アンナ「翼をたたみ、コウモリのように四肢(しし)で歩きます」

女子 「コウモリって歩くんだ」

アンナ「はい、コウモリは歩きますよ」

志村 「興味深い話です」


ローラ「かわいい歩き方ね」


 MTVは、翼竜の近くを旋回飛行しています。


男子 「近くで見るとデカいな」

男子 「かっこいい」


男子 「飛ぶところ見たいな」

男子 「飛ばないかな」


 翼竜は岩場の縁のところまで歩いてきました。

 キョロキョロと海の方を見ています。


 翼竜が翼を広げました。風を受けて、翼膜が張っています。

 翼を広げると横幅は約8mあります。


女子 「大きい」


男子 「飛んだ」



 プテラノドンが飛び立ちました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ