213 修学旅行2日目です 6
ここは、大陸沿岸の上空です。
私たちは、クラーケンを見学したあと、ここに転移してきました。
女子 「きれいな海」
わたしはMTVを降下させて、丘の上に着地しました。
アンナ「ここで昼食にします。準備をしている間、海岸を散策してください。
拾った貝殻は日本に持ち帰っても結構です」
ここは鳴き砂の海岸です。生徒たちがMTVを降ります。
ぎゅっ、ぎゅっ、ぎゅっ・・・
わたしはA組の旗とキャリーバッグを持って、タラップを降りました。
ぎゅっ、ぎゅっ、ぎゅっ・・・
女子 「音がするよ」
女子 「面白い」
アンナ「ここは鳴き砂の海岸です。鳴き砂の海岸は日本にもありますよ」
女子 「そうなんだ」
女子 「日本に帰ったら調べてみよう」
ローラ「いい所ね」
アンナ「はい、わたしのお気に入りの場所です」
まず最初にアイテムボックスから生徒が使うトイレを出します。
次は、日除けの結界を張り、ペットサークルを出して、マオを入れます。
そして、キャットフードとお水をあげました。
アンナ「さあ、どうぞ」
早速マオはフードを食べています。かわいいです。
ローラ「マオちゃんは私がみているわ」
アンナ「お願いします」
アンナ「陽子さん、昼食の準備をしましょう」
陽子 「はい」
私たちは昼食の準備をします。
アイテムボックスからテーブルとイスを出して、日除けの結界を張りました。
そして料理を出します。
昼食はカナダ料理です。
スモークミートサンドイッチ、プーティン、果物のワンプレートランチです。
スモークミートサンドイッチ
牛肩肉の薫製を使った、モントリオールの名物料理です。今回は脂身の少ないロースを使いました。
作り方は、まず2枚の山型パンを用意して二つに切ります。パンにはカラシマヨネーズを塗ります。
1枚分のパンを皿にのせて、その上にレタスとスライスしたスモークミートを盛り付けます。
そして残ったパンをのせれば完成です。付け合わせにキュウリのピクルスを添えました。
プーティン
フライドポテトに、チーズカードとグレイビーソースをかけたものです。
カードとはフレッシュチーズの一種です。噛んだときにキュッキュッと音がします。
プーティンはカナダの代表的なファストフードです。
名前の由来は不明ですが、某国の大統領は関係ありません。
果物
ファームで収穫された桃です。カットして小鉢に入れました。カナダ料理とは関係ありません。
*
昼食の用意が出来たので生徒を呼びに行きます。ついでに写真も撮ります。
アンナ「用意が出来ました。昼食にしましょう」
*
生徒と先生が着席しました。
今回も私たちは先生と一緒です。
わたしは料理の結界を解除しました。
アンナ「飲み物は各自出してください・・・いただきます」
全員 「いただきます」
ぱくぱく・・・
男子 「うめえ」
女子 「肉が多過ぎ」
女子 「サンドイッチに見えない」
わたしは料理の説明をします。
今回のサンドイッチはカナダの有名店を参考にしました。肉が多いのは仕様です。気にしないでください。
一応おかわりは用意してあります。
志村 「ボリュームがすごいですね。美味しいです」
加藤 「このお肉、スパイスがきいていて美味しい」
高木 「食べ切れるかしら」
ローラ「このソース、ポテトに合うわね。
それに、このチーズの食感が面白いわ」
陽子 「ローラ様、お口の周りにソースが・・・
拭きますね」
ふきふき・・・
ローラ「陽子ちゃん、ありがとう」
高木 「それにしても、きれいな海岸ですね」
志村 「地球だったら、有名な観光地になっているはずですよ」
加藤 「なのに、私たち以外誰もいないので貸し切りです」
高木 「それから、音が出る砂が面白いです。
生徒がみな喜んでいました」
やはりこの海岸を選んで正解でした。
あ、男子がおかわりを始めました。この量で足りないとは・・・やはり食べ盛りですね。
*
昼食が終わりました。
アンナ「ごちそうさまでした」
全員 「ごちそうさまでした」
アンナ「皆さん、片付けをしている間にトイレや散策をしてください」
生徒 「はーい」
わたしと陽子さんは昼食の片付けをします。
次の行き先を千里眼で確認しましょう。
天候は問題ありません。
最後にトイレを収納しました。
点呼を取り、生徒の人数を確認してMTVに搭乗します。
最後に志村先生が乗り込み、タラップを収納しました。
わたしはMTVをゆっくり上昇させます。
アンナ「次の場所に移動します・・・転移」
* * *
私たちは、南の群島上空に転移しました。
男子 「島だ」
女子 「ここもきれいな海」
アンナ「ここは南の島です」
志村 「下見で訪れたところですね」
アンナ「はい。そうです」
わたしは島の上空を旋回飛行します。上空から眺めているだけでも充分に楽しめます。
MTVはゆっくりと降下して、海岸に着地しました。
今回は歩きながら移動するすることが多いので、マオはスリングに入れました。
生徒が次々と降ります。
わたしはA組の旗を持って、タラップを降りました。
男子 「うわー、暑い」
女子 「この海もきれい」
日差しが強く、ヤシの木があるところは、とても南の島らしいです。
わたしは、探索魔法と千里眼を使って海中を調べます。
前回と同様に生き物の種類が豊富です。海の見学は楽しめると思います。
わたしは見学ルートを決めて、チューブ状の結界を海中に作りました。
他に見所があれば、その都度増設する予定です。
ローラ「ワクワクするわね」
アンナ「楽しいですよ」
A組とB組の全員がMTVを降りて整列しました。
生徒達は、ざわざわしています。
女子 「なにあれ? トンネル?」
女子 「海の中に入れるの?」
女子 「面白そう」
アンナ「これから海の中を見学します」
わたしはチューブを目指して歩き始めます。
チューブの中は、天然の水族館です。