表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
207/243

207 修学旅行初日です 15

 ここは飛行島のコテージです。


 マオのところに向かう途中、リビングを見ると男子生徒に混じって、幼女ローラがいました。

 わたしはリビングに行きます。


アンナ「どうして、ここに来たんですか?」

ローラ「だってみんな楽しそうなんだもの」

アンナ「修学旅行ですよ。楽しいに決まっています」


ローラ「私もあのゲームがやりたい」


 男子数人がビーズクッションに座り、家庭用ゲーム機で遊んでいます。

 それは、イカのキャラクターが陣地を取り合うゲームです。

 ローカルネットワークでプレイしています。


アンナ「あのゲームですね。わかりました」


 ゲーム機は、ローラが持ちやすい携帯型にしましょう。


アンナ「ゲーム機の色は、青でいいですか?」

ローラ「ええ、お願いするわ」


 ローラは青色が好きです。


 男子が楽しそうなので、わたしもゲーム機が欲しくなりました。

 わたしは、据え置き型と携帯型のゲーム機、ソフト2本をお取り寄せします。


アンナ「召喚」


 ゲーム機とソフトが召喚されました。

 送金します。


アンナ「転移」


 お取り寄せ完了です。


 わたしは携帯型ゲームを箱から出して、遊べるようにします。

 横では陽子さんがマオをだっこしながら、わたしのやることを見ています。


 ソフトを入れました。ローカルネットの設定もします。

 準備できました。電源ユニットの魔道具も接続済みです。


アンナ「これでゲームが出来ますよ」


 わたしはゲーム機をローラに渡しました。


ローラ「ありがとう」


アンナ「この子は、ローラと言います。()ぜてください」

男子 「いいよ」


 ローラがローカルネットに入りました。

 ゲームスタートです。


ローラ「あ・・・ああ・・・」


 ローラに説明をしていませんが遊べているのでしょうか。


ローラ「ああ・・・あ・・・ああ・・・負けちゃった。

    難しいわ。陽子ちゃん、手伝って」

陽子 「はい、お待ちください」


 陽子さんはソフトの説明書をパラパラとめくりました。速読したようです。


 ローラは陽子さんにゲームを渡します。


 わたしは据え置き型ゲームをセッティング中です。


ローラ「陽子ちゃん、すごいわ」

男子 「うわー、手強(てごわ)い」


 陽子さんのスベックはチート級です。


男子 「ああ、負けた。すげえな」


 陽子さんが勝ったようです。

 ようやく据え置き型ゲーム機のセッティングが終わりました。


女子 「あ、ゲームやってる」


 二人の女子がアイスクリームを食べながらリビングに入ってきました。


女子 「私もゲームやろう」

女子 「ゲーム持って来たの?」

女子 「持って来ちゃった。禁止とは言ってなかったし」


 ゲームは禁止されていないようです。

 ここは、テレビもインターネットもありません。

 娯楽がないのでゲームは黙認されているのかもしれません。


 一人の女子が食べかけのアイスクリームをアイテムボックスに収納して、代わりにゲームを取り出しました。

 同じソフトを持っているようです。


 その後もリビングに生徒が集まり、十数人になりました。


男子 「今このゲームやっている人何人いる?」


 何人かが手を挙げました。わたしもチュートリアルが終わったので手を挙げます。

 8人いました。


女子 「ちょうど8人いるじゃん」

男子 「4対4の対戦するか?」

女子 「うん」


 男子と女子に分かれて対戦することになりました。

 男子生徒は4人、女子生徒は2人ですが、わたしとローラがいます。


 ペンキを地面に塗り、陣地を多く獲得した方が勝ちです。制限時間は3分です。


 ゲームスタートです。


 わたしは陣地を広げながら前進します。そして中央付近で会敵しました。

 陣地を広げるべきか、敵を攻撃するべきか、迷いますね。やはり攻撃しましょう。


 しかし、こちらの攻撃がなかなか当たりません。


 あ、やられてしまいました。振り出しの戻ります。

 どこから攻撃されたのか、わかりませんでした。

 陣地を広げることも重要ですが、敵の位置を把握することも重要ですね。


 前線に戻りましたが、味方が苦戦をしています。


     *


 3分が経ちました。

 結果は、大差で負けてしまいました。


ローラ「負けたのは(くや)しいけど、面白かったわ」

女子 「男子が強過ぎる」

男子 「それじゃあ・・俺は攻撃しない。攻撃できるのは他の3人で

    どうだ?」

女子 「うん、それでやろうよ」


 男子一人は攻撃しない条件で対戦しましたが、また負けました。


 さらに男子二人が攻撃しない条件で対戦しましたが、惜しくも負けてしまいました。


女子 「もうちょっとだったのにー」

男子 「あぶねえ。負けるかと思った」

ローラ「もう一回やりましょう」

男子 「いいよ。やっぱり互角の対戦は面白いな」


 そんな感じでゲームの対戦が続きました。

 ローラは、陽子さんにアドバイスを受けています。たいぶ上達しました。


     *


 そして2時間後。


加藤 「消灯1時間前よ。自分の部屋に入りなさい」

生徒 「はーい」


アンナ「皆さん、おやすみなさい」

男子 「おやすみ」

女子 「おやすみ」


 生徒は部屋に向かいました。


加藤 「その子は?」

アンナ「ローラと言います」

加藤 「かわいい子ね」


ローラ「ゲーム楽しかった。帰るわ」

アンナ「はい。おやすみなさい」

ローラ「また明日」


 また明日? 明日も来る気でしょうか。

 ローラはゲーム機を抱えて、天界に帰りました。


加藤 「あの子、魔法が使えるの?」

アンナ「はい」


 志村先生と高木先生がリビングに入ってきました。


志村 「A組の点呼(てんこ)終了です」

高木 「B組も点呼終了しました」

加藤 「ようやく一日が終わりましたね」

高木 「はい」

志村 「引率が大変というよりは、楽しかったです」

高木 「私もです」

加藤 「アンナさん、陽子さん、明日もよろしくお願いします」

アンナ「はい」

陽子 「はい」

志村 「僕たちも休みましょう」

高木 「はい」

加藤 「はい」


一同 「おやすみなさい」


 先生たちは部屋に向かいます。




 修学旅行初日が終了しました。

誤字報告ありがとうございます。

62話、71話、142話、202話、修正しました。


丁寧に読んでくださることに感謝します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ