166 ワウラの街です 3
ここは街の公園です。
お肉屋さんでランチを買って、ここにやって来ました。
アンナ「陽子さん、ここが公園です」
陽子 「はい」
私たちは公園の中を歩きます。
アンナ「ここで昼食にしましょう」
わたしは木陰にレジャーシートを敷いて、クッションを二つ出します。
アンナ「陽子さん、腰を下ろして、マオを出してあげてください」
陽子 「はい」
マオ 「ミャー」
マオはお腹がすいているようです。
わたしは、子猫用キャットフードとお水を出しました。
アンナ「さあ、どうぞ」
マオはすぐに食べ始めました。
アンナ「私たちも、お昼にしましょう」
わたしはアイテムボックスからバスケットを出しました。
ポロロ、ポロロ、ポロロ・・・
電話です。
ローラ「今から、そっちに行くわ」
アンナ「はい・・・」
レジャーシートの近くに現れました。女神ローラの分身、幼女ローラです。
陽子 「ローラ様、こんにちは」
ローラ「また来たわ」
わたしはローラのためにクッションを出しました。
アンナ「座ってください」
ローラ「ありがとう」
アンナ「飲み物は何がいいですか?」
ローラ「コーラが飲みたいわ」
アンナ「ありますけど、コンビニで買ったものですよ」
ローラ「ええ、いいわ」
わたしはコーラを自作しようと思い、100円コンビニからお取り寄せしました。
鑑定魔法を使っても、わからない成分が入っているため、自作は出来ていません。
コーラのレシピは謎です。
わたしはコーラをコップに注ぎ、二人に配りました。
ポテトも二人に配ります。
アンナ「食べましょう・・・いただきます」
二人 「いただきます」
ぱくぱく・・・
ローラ「美味しい」
陽子 「カツレツバーガー、美味しい、記録しました」
カツレツはパンからはみ出す大きさです。
作り方は、イタリア料理のコトレッタと同じで、トマトソースがかかっています。
肉が柔らかく、衣がサクッとしていて美味しいです。さすがお肉屋さんですね。
ローラ「チョコレート同様、あの肉屋にもあとで加護を授けておくわ」
いいんですか? そんなことで・・・よかったですね。ニックさん。
ローラ「コーラも美味しい」
たまには、ファストフードもいいですね。
ローラ「ポテトも美味しいわ・・・この容器、面白いわね」
アンナ「経木と言います」
経木とは、木を紙のようにうすく削ったものです。
わたしが木工所に頼み、作ってもらいました。
昭和の時代には、食品を包むためによく使われていたそうです。最近は、あまり見かけなくなりました。
ニックさんのお店では、肉を包むときに使っています。
ポテトが入った容器はその経木を折って作ったものです。
*
食事が終わりました。
ローラ「デザートが食べたい」
アンナ「コンビニのアイスで、いいですか?」
ローラ「ええ、いいわ」
わたしはアイテムボックスから、100円コンビニで買ったアイスを出しました。
チョコクリームバー3本入り、100円です。
わたしは、二人にアイスを渡します。
マオがアイスを見ています。マオの分はありませんよ。
アンナ「チョコアイスです」
ローラ「美味しそうね」
ぱくっ。
ローラ「冷たくて美味しい。夏向きのデザートね」
陽子 「チョコアイス、美味しい、記録しました。」
食後に食べるちょうどいい大きさです。
*
アイスが食べ終わりました。
アンナ「ごちそうさまでした」
二人 「ごちそうさまでした」
アンナ「ローラはどうしますか?」
ローラ「二人について行くわ」
アンナ「陽子さんに街を見せているだけですよ」
ローラ「ええ、いいわ。面白そうだから」
アンナ「わかりました」
わたしはレジャーシートを片付けました。
マオは陽子さんが・・・
ローラ「私が、だっこしたい」
アンナ「わかりました」
マオはローラがスリングでだっこします。
ローラはマオの頭をなでなでしています。かわいいです。
アンナ「それでは、行きましょう」
今度は三人で孤児院に向かいます。
* * *
私たちは歩いて孤児院にやって来ました。
孤児院は教会の隣にあります。
教会に行く人が以前よりも多いです。
まさか、聖地巡礼ですか?
この礼拝堂は、神罰事件で女神ローラが顕現した場所です。
あ!
いま礼拝堂の扉が開いたときに、光っている女神像が見えました。原因は・・・
見なかったことにしましょう。気にしたら負けです。
アンナ「さあ、孤児院に行きますよ」
孤児院に向かうと子供達が庭で遊んでいました。
わたしが以前にあげた竹馬とけん玉で遊んでいる子供がいます。
すぐに飽きると思っていたので、嬉しいです。
アンナ「皆さん、こんにちは」
子供達「アンナさんだ」
子供達「こんにちは」
アンナ「みなさん、お昼ご飯は食べましたか?」
子供達「食べたよ」
アンナ「そうですか」
夏は熱中症が心配です。飲み物を配りましょう。
あ、こういうことは責任者の許可を取ったほうがいいかもしれません。
アンナ「マリアさんはどこにいますか?」
子供達「さっき、あわてて礼拝堂に行ったよ」
礼拝堂・・・
飲み物を配るくらい、問題ありませんね。大丈夫です。
わたしは天幕と小さなテーブルを出します。
それと自家製のスポーツドリンク、人数分のコップを出しました。
子供の数は男の子6人、女の子6人、計12人です。
アンナ「皆さん、水分補給してください」
わたしはスポーツドリンクを子供達に配ります。
ローラ「私も、ほしい」
アンナ「わかりました」
ローラと陽子さんにもあげました。
子供の人数は12人。庭が広いので、あの遊びが出来ます。
これから野球をします。