113 新婚旅行3日目です。8
ここは飛行島のコテージです。
ダイニングでウェディングパーティーをしています。わたしはビュッフェの様子を見ています。
ゲストはビュッフェから好きなものを取り、テーブルで食事をしています。
食事は好評です。安心しました。
ちなみにビュッフェは、保温、保冷、乾燥防止機能が付いた魔道具を使っています。
料理が減ると自動で召喚されます。手間要らずです。
*
食事のメニューは、
ドリンク
赤ワイン、白ワイン、日本酒、生ホップビール、ソフトドリンクです。
パン
バゲット、ブール、クロワッサンです。
ブールは円形の大きなパンです。バゲットとブールは適当な大きさに切りました。
前菜
鳥胸肉とキノコのマリネ
生ハムを巻いたチーズ
ベーコンとほうれん草のキッシュ
マグロのタルタル
夏野菜のテリーヌ
パテ・ド・カンパーニュ(豚肉と鳥レバーのミンチを調味料等で味付けして、オーブンで焼いたもの)
サラダ
サラダニソワーズ(ジャガイモ、いんげん、ツナ、アンチョビ、トマト、ゆで玉子、葉野菜等で作るニース風サラダ、ヴィネグレットソース)
サラダリヨネーズ(ベーコン、ポーチドエッグ、クルトン、葉野菜等で作るサラダ、マスタードビネガーのドレッシング)
異世界トマト(半分に切ると断面がハートの形になります。地球にはなく、果物のように甘いです)
スープ
ベーコンと玉ねぎのコンソメスープ
プティポワのポタージュ(エンドウ豆と玉ねぎのポタージュ)
ヴィシソワーズ(リーキとジャガイモで作る冷製のスープ)
魚料理
鮭のムニエル(鮭に下味を付け、小麦粉をまぶし、バターで焼きます)
スズキのポワレ(脂をかけながら調理して、皮はカリッと、身はふっくら仕上げます)
カジキのソテー(下味を付けて焼き、レモンバターソースをかけます)
肉料理
ロッシーニ風ステーキ(牛フィレ肉の上にトリュフとフォアグラをのせたステーキです)
鴨のコンフィ(ニンニクや香草を使い、鴨肉を低温の油で煮込んだあと、フライパンで香ばしく焼きあげます)
鹿肉のブーレット(鹿の粗挽き肉で作る煮込みハンバーグです)
ソルベ
すもものソルベ、ぶどうのソルベ、オレンジのグラニテ。
デザート
フォンダン・オ・ショコラ、クレーム・ブリュレ、タルト・タタン、果物の盛り合わせ。
カフェ
デミタスコーヒー
紅茶
ブティフール(一口サイズの小さなお菓子を数種類用意しました)
*
料理は小さめに調理してあるので、コンプリートする人がいるかもしれません。
料理はすべて、わたしと陽子さんが作りました。
わたしもお腹がすいたので料理を食べます。作った本人が言うのも変ですが、美味しいです。
* * *
音楽は、リスト作曲「愛の夢 第3番」に変わりました。
聖子 「これからプロジェクターを使い、写真と動画を上映します。
食事をしながらお楽しみください。」
上映が始まりました。
新郎新婦が生まれたころから現在に至るまでの写真や動画が上映されています。
二人とも、子供のころの写真がかわいいです。
直近のものは、異世界新婚旅行のものです。
撮影データは、わたしが美波さんに渡したものです。
きれいな風景や恐竜、珍しい生き物が出るたびに歓声があがります。
* * *
音楽は、パッヘルベル作曲「カノン」に変わりました。
聖子 「それでは、新郎新婦との思い出話や余興などをしたい人は申し出てください。」
*
学生時代の思い出を語る人、隠し芸をする人、歌を唄う人もいます。
この歌は知っています。
女子高生が異世界で活躍する人気アニメの曲です。わたしはこのアニメ、途中までしか見ていません。
続きが気になります。ブルーレイが出たらお取り寄せしたいと思います。
*
それでは、わたしも余興に参加します。マジックショーです。
アンナ「種も仕掛けもございません。」
水魔法や火魔法を使ったもの、飛翔魔法を使ったもの披露しました。
転移魔法を使った瞬間移動は、とても好評でした。これは手品ではなく、全部魔法です。
*
音楽は、ショパン作曲「ノクターン第2番」に変わりました。
わたしは新郎新婦のところに行きました。
新郎は酔っているので、新婦に怒られています。
アンナ「ヒール」
政樹 「スッキリした。正気に戻った。すまん。」
朝美 「もう。」(怒)
わたしは、新郎新婦のアイテムボックスに花束と引き出物を転移させました。
アンナ「花束と引き出物をアイテムボックスに入れました。使ってください。」(小声)
朝美 「ありがとう。」
政樹 「すまない。」
聖子 「新郎新婦からご両親へ、花束の贈呈です。」
アンナ「ご両親に感謝の言葉を述べて、花束を渡してください。
カンペは用意していません。今の素直な気持ちを伝えてください。」(小声)
政樹 「お父さん、お母さん、ありがとうございました。
朝美のお父さん、おかあさん、ありがとうございます。
これから朝美と一緒に幸せに生きていきます。」
朝美 「お父さん、お母さん、お世話になりました。
政樹のお父様、お母様、ありがとうございます。
これからは政樹と一緒に幸せになります。」(泣)
新郎新婦からご両親へ、感謝の言葉と共にピンクのバラの花束(造花)が贈られました。
花言葉は「感謝」です。
政樹 「今日は素晴らしい一日になりました。この日のことは一生忘れません。
皆さん、本当にありがとうございました。」
朝美 「ありがとうございました。」(泣)
聖子 「新郎新婦の新しい門出に、拍手をお願いします。」
盛大な拍手の中、新郎新婦が腕を組みながら退場します。
聖子 「ウェディングパーティー終了です。皆さん、ありがとうございました。」
ゲストの皆さんも退場します。
コテージの出口では新郎新婦が、引き出物をゲストに手渡ししています。
最後のゲストが扉から出ました。
ウェディングパーティーが終了しました。