104 新婚旅行2日目です。9
ここは飛行島のコテージです。
わたしはリビングでソファーに座っています。
千里眼を使い、各地を探索しています。簡単には見つかりませんね。
二人がお風呂から上がってきました。
朝美 「気持ちよかった。」
政樹 「広い風呂はいいな。」
アンナ「夕食にしましょう。」
わたしは、二人をリビングに案内しました。
朝美 「お腹すいた。」
政樹 「俺も。」
夕食は、ハンガリー料理です。
*
グヤーシュ・レヴェシュ
牛肉、パプリカ、玉ねぎ、ニンジンなどを鍋で炒めブイヨンと調味料を入れます。
ここで重要なのが大量のパプリカパウダーを入れることです。今回は甘口のパウダーにしました。
ハンガリーの代表的な料理です。一応スープですがシチューや煮込み料理に近いです。
ラコット・クルンプリ
コルバースと呼ばれるパプリカ入りのソーセージ、ゆで玉子、ジャガイモを切ってグラタン皿にのせます。
具材に調味料をかけて、サワークリーム、チーズをのせます。それをオーブンで焼きます。
見た目はポテトグラタンのようです。
ケニエル
ハンガリーでよく食べられている大きなパンです。バゲットを太く短くしたようなパンです。
クルトシュ・カラーチ
パン生地を細く切り、筒に巻き付けて焼いたお菓子です。煙突の形で、表面に砂糖が付いています。
焼きたては外側がさっくり、内側がもっちりしています。
ちぎってそのまま食べたり、クリームやディップをつけて食べます。
バウムクーヘンの原型という説があるそうです。
最近海外では、クルトシュの中にチョコクリームやアイスクリームを入れてトッピングする、
チムニーケーキというデザートが売られています。
*
アイテムボックスから料理を出して、夕食の準備が出来ました。二人は料理の写真を撮っています。
カシャ、カシャ。
アンナ「食べましょう・・・いただきます。」
二人 「いただきます。」
アンナ「料理のあとに、焼きたてのお菓子を出します。」
二人はグヤーシュから食べました。
ぱくっ。
政樹 「あれ? ww 予想していた味と違う。辛い料理だと思ってた。」
朝美 「わたしはトマト味だと思ってた。でも美味しい。」
アンナ「甘口のパプリカパウダーを使っているのであまり辛くはありません。
トマトを使うレシピもありますが、今回トマトは使っていません。」
政樹 「初めて食べる味だ。うまいな。」
朝美 「肉も野菜も柔らかい。」
グヤーシュはハンガリーだけではなく、周辺諸国でも食べられている料理です。
日本の味噌汁のような位置づけの料理です。
政樹 「焼きたてのパンは、うまいな。」
朝美 「スープと相性がいいよね。」
政樹 「このグラタン、うまいな。」
朝美 「これも予想と味が違う。」
アンナ「この料理はベシャメルではなく、サワークリームを使っています。」
* * *
夕食が食べ終わったので、お菓子を出します。
クルトシュ・カラーチです。チョコレートソースとジャムを添えました。
アンナ「焼きたてです。ちぎって食べてください。
飲み物はアイテムボックスから好きな物を出してください。」
朝美 「ちょっと大きいね。」
アンナ「中は空洞になっています。」
政樹さんはコーヒー、朝美さんはミルクティーを出しました。
ぱくっ。
政樹 「焼きたて、うまいな。」
朝美 「うん、美味しい。食べ方が面白い。」
今日の出来事を振り返りながら、三人でお菓子を食べています。
* * *
お菓子が食べ終わりました。
アンナ「ごちそうさまでした。」
二人 「ごちそうさまでした。」
わたしは食器類を魔法で片付けました。
朝美 「政樹、星を見に行こうよ。」
政樹 「そうだな。行こう。」
朝美 「ちょっと行って来るね。」
アンナ「はい。ゴーレムが草木の手入れをしているかもしれません。驚かないでください。」
政樹 「わかった。」
二人は星空を見るため、コテージから出ました。
陽子さんはマオにごはんをあげています。
わたしは千里眼で探索をします。
見つかる可能性は低いと思いますが、探してみましょう。
わたしは千里眼を使い、雨が降っている付近を重点的に探索しています。
*
しばらく千里眼で探索していると・・・
あ、これは・・・すごいです。
ついに発見しました。




