表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の下  作者: 路傍の石
8/21

坂田のロケット 2

翌日、坂田は校庭に巨大なミステリーサークルを書き上げた。

それは全校生徒が登校している最中の出来事で

教師たちは顔を真っ赤にしながら坂田を追いかけ、叱った。


両親を呼び出されて坂田は三日間の停学となった。

クラス中で坂田は笑われ、罵倒された。

中には差別的な言い方をする生徒もいた。


たった一日親しく話しただけ……僕はそう自分に言い聞かせながら

友人たちと坂田の悪口を話した。

罪悪感がじわじわと胸にこみ上げてきて、

授業がすべて終わる頃には無言になっていた。


僕は帰りに図書室に寄って

昨日坂田との会話のきっかけとなった図鑑を借りた。

家に帰り、自分の部屋でページを捲っていると固定電話が鳴った。

相手は坂田だった。


「どうしてあんなことをしたんだ?」

「仲間の宇宙人へのメッセージだよ」


坂田はそう繰り返した。


「アニメの見過ぎじゃないのか? クラス全員からハブられるぞ」

「いいよもう、そんなのは。僕はメッセージを送らなきゃならないんだ」

「……お姉さんに?」

「うん」


坂田の声は途中から震え始め、やがて嗚咽交じりになった。


「姉ちゃんは僕のせいで周りから白い目で見られてた。

 弟をしっかり躾けてないからあんな風になったって。

 でも本当は僕がバカなだけ。

 それでも姉ちゃんは大丈夫よって、いつも僕を守ってくれてた。

 姉ちゃんが高校生になれば新しい学校でイチから友だちも作れるから、

 僕は嬉しかった。でも死んじゃった」

「そうか……」

「姉ちゃんが死んだとき、うちに来てくれた人はいないよ。

 居なくなっても興味ないんだ。だからあいつらに見せつけたかった」

「少し休んで落ち着けよ。切るぞ」


僕はいたたまれない気持ちで受話器を置いた。

何も考えていないように見えた坂田に

そんな葛藤があったことに僕はまず驚いた。


翌日になって学校へ行くと校庭のミステリーサークルは跡形もなく消え、

坂田に関する会話すらほとんど聞かなくなった。

日常を取り戻した校内は無機質で冷たく、足音の反響が鬱陶しく響く。

もしあの日図書室で坂田と出会っていなかったら、

僕はほかの連中と同じように無知の笑顔を晒していただろう。


その日の授業はいつも以上に退屈で、頭に入ってきた情報は皆無だった。

僕は家に帰ってすぐに坂田の家へ電話を掛け、開口一番に伝えた。


「坂田、あんな絵じゃ宇宙に届かない。ロケットを上げよう。でっかいロケット」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ