2/15
第2首 華鬘草
ご覧いただきありがとうございます
一筋の 愛のかたちを 咲かす花
恋は盲目 気をつけられよ
解説
華鬘草をモチーフにした詩です。花言葉は『従順』で長い茎に淡紅色のハート型の花をいくつも一列につけるから来ているそうです。
ちなみに英名はブリーディングハート、日本語で血のしたたる心臓です。(一応花の形を表しているみたいです)
花言葉は『従順』ですがこの花は実はプロトピンなどのアルカロイドを含んでいて誤食してしまうと最悪の場合死に至ることもある毒草です。
ハート型の花をいくつも咲かせるところから恋愛を連想して、かわいらしい見た目とは裏腹に持つ毒から恋は盲目なので気を付けてくださいという諌めを含めた詩にしました。
花言葉は『従順』なのに人を殺すこともある毒を持っているというのはハニートラップなどを連想して少し怖いと思いませんか?
追記
幸せな恋愛系の詩と書いていたのに幸せではないことに気づきました。すみません!