表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

3


「今はソリッド兄様の事は関係ないだろう!?」


「もしミケーレ様の意思で婚約を解消するならば、ソリッド様とランドリゲス公爵に相談した方が良いと思いますわ」


「‥‥っ、俺だってランドリゲス公爵家の人間だ!」


「あまり役には立っていないようですけど‥」


「――!!」


「あらまぁ‥わたくしったら思っていたことが口から出てしまいましたわ」


「‥っ」


「申し訳ございません、ミケーレ様」



ついつい本音が出てしまったと、ソフィーアはわざと口元を押さえた。

それだけでミケーレは顔を真っ赤にして震えている。

どうやら反論の言葉すら出てこないのだろう。

口をパクパクさせている。


ソフィーアは万が一の為にパチンと小さく指を鳴らして準備をする。


ミケーレの怒りが爆発するのも時間の問題だろうと思いつつも、ソフィーアはミケーレをどんどんと追い立てていく。



「どういたしますか?ランドリゲス公爵家のミケーレ様が御自分で決めてくださいませ」


「‥‥」


「ああ、やはりミケーレ様には‥」



ぐっとミケーレが拳を握りしめる。

ソフィーアが目を細めてミケーレの動向を追っていた時だった。





―――パンッ





乾いた音が響く。


ミケーレの容赦のない手のひらがソフィーアの頬を叩いたのだ。

カラカラとテーブルの上に曲がった眼鏡が転がった。



(あーあ、ついにやりやがったわ。この馬鹿が)



いくら苛立って言葉が出ないからといって、手を上げるとは流石に思っていなかったソフィーアはギロリとミケーレを睨みつける。


手が痺れて痛いのか、泣きそうになりながらソフィーアを見ているミケーレ。

一応はいけないと思っているようだ。


ミケーレに叩かれたと、腫れた頬をランドリゲス公爵に見せたところで、またいつものように貢物と権力、そして「ミケーレにはよく言って聞かせるから」と言われるだけで何も意味はない。


ランドリゲス公爵夫人に毎度毎度、家に来られて「本当はとても良い子なんです」と泣かれるのも勘弁して欲しいものである。


それでは毎回、同じことの繰り返しで埒があかない。


だからこそソフィーアは"確実"が欲しかった。

勿論、この時の映像も後々大切に使わせてもらおう。



「俺だって、そのくらい自分で決められるッ!」


「‥どうでしょう」


「お前がっ、お前がそこまで言うのなら婚約破棄してやる!!」


「そうですか」


「――俺がお前を振ったんだっ!間違えるなよ!!」



ソフィーアは腫れた頬を押さえながら、1枚の紙を差し出す。

それにミケーレから婚約破棄してくれるのなら、これ以上有難い事はないとソフィーアは思っていた。


むしろ思惑通りに動いてくれるミケーレを見ていると気持ちいいくらいだ。

頬の痛みなど忘れてしまうくらいに。



「これはわたくしとの婚約を"ミケーレ様の意思で破棄する"と証明する書類です。此処にサインして下さいませ」


「っ、そんなものなくたって父上に言えばいいだろ!?」


「わたくしの両親を納得させる為だと思って‥お願い致します」



ミケーレはレンドルター伯爵家に嫌われているとは微塵も思っていない。

むしろ自分が婚約者で良かったな、的な態度である。

それにミケーレにランドリゲス公爵に報告しに行かれる事、それだけは避けたかった。


ソフィーアが静かに頭を下げる。

目的の為ならば、どんな事でも耐えてみせよう。



「ミケーレ様に、わたくしからの最後のお願いです」


「ふ、ふん‥そこまで言うのならサインしてやろう」



ミケーレはソフィーアの態度に気を良くしたのかソフィーアの提示した紙にサインする。

どうやら「お願い」という言葉が効いたようだ。


それにしても、書類をよく読みもしないでサインをしてしまうミケーレには尊敬してしまう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ