表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/149

41


今回、臨時投稿してます!

お付き合い下さい!

 



 闇龍(あんりゅう)の背後にいた濃い金髪に虎耳の大剣を持った男……≪タイガー・ロンド≫のダムルは叫びながらも何とかディルの黒槍から逃れた。

 ダムルの後方には、レイピアを持つグラーニャの姿もある。


 ディルも避けられる事は計算していたみたいで、家族をくるんでいた≪結界≫から軽い足取りで出て黒槍を回収した。


 右手に黒槍、左手に大剣を装備したいつも通りの姿で闇龍の背後、ダムルの数メートル前にディルは陣取った。



 でも、その背中はいつも通りとは程遠い……溢れんばかりの怒気と殺意を背負っていた。



「今、大事な話の、途中…………何、してる?」



 ディルの氷点下を思わせる寒々しい声音に、私は先程までと違う感情の元、身を震わせた。



 ……怒ってる。

 今のディル、私が初めて見るんじゃって位、怒ってる!



 攻撃を避ける為とディルの怒気に当てられて、尻餅ついたままの状態でダムルは体を動かせずに居た。

 動くのは、辛うじて口だけ。



「……な、何って」


「今、この龍と相対してるのは……俺達≪ニクジャガ≫……横槍は、愚行以外他ならない。……俺に、殺されても……お前は文句を言えない」



 ギルド規定で、冒険者達は獲物の横取り、又は横槍は禁止とされてる。

 相手パーティーから要請されるまで、手出し無用が原則らしい。

 違えれば厳しく罰せられ、そのパーティーが高ランクであればあるほど資質も問われる。


 せっかくの高ランクだった資格を、失う事だってある。



 特に≪デカラビア≫は国王が居ない分、ギルドも自分達で何とかするって自主性が強い。

 ……そんな事も、ちゃんと考えへんなんて……フィンさんとマーニャさんの苦労が伺える……。



 ディルの言葉に、意味をやっと理解したのかダムルとグラーニャの顔色が恐怖の青から絶望の白に変わった。



「ちょ、ちょっと待っ」


「言い訳、無用。……フィン達は、何処?」



 それは、私も気になってた。

 問題児2人の親であるフィンさんとマーニャさんが、今も姿を現さないのはおかしい。


 その答えは、怯えを含んだダムルの言葉で分かった。



「こ、今回は俺とグラーニャだけの仕事だ! 1週間前から篭ってて……やっと最上階に着いたと思ったらお前らが居て……それで、」


「俺達だったら、問題無いと思った?」



 ディルの遮る形で発せられた言葉に、ダムルもグラーニャも何も言えなくなった。


 ……成る程。

 こんなにも、巨大な闇龍なんや。

 そのドロップアイテムも、戦う最中に剥ぎ取れる素材も、冒険者には素晴らしいモノなんやろう。

 でもフィンさん達が居ないから、戦力は心許なかった筈。


 他のパーティなら、横槍なんかしたら問題になるけど……ディルなら、大目に見てくれるとでも思ったんか。阿保なん?



 ディルが許すのは、ディル自身の許容範囲の物事だけや。



 アイテムやお金騙し取る悪ガキ共は、許してた。

 ベタベタ体触る性犯罪者予備軍もキモかったらしいけど、許してた。

 ……何かの依頼で一緒に戦った相手に、手柄を横取りされてもディルなら許すと思う。




 ディルが許せないのは、怒るのは……いつだって。




「これ程の力ある竜種を……決闘を申し込む事なく、背後から騙し討ちしようなんて…………何を、考えてる? フィンは、今までお前達に何を教えていた? ……そんなに、死にたいのか!?」




 ビリビリと空気が振動する様なディルの怒りの咆哮に、ダムルとグラーニャは泣きそうな顔で俯いた。



 冒険者として、ヒトとして。

 自分達の命と、竜種への誇りを軽んじた事にディルは怒ってる。


 相手が……例えそれが、嫌いな他人でも。例えそれが、モンスターであっても。


 命と誇りを軽んじた時に、ディルは怒るんや。



 そんな、今にも2人に飛び掛かりそうな私の旦那様に闇龍は声を掛けた。



『強き者よ、我は構わぬ。……このまま朽ちてこの岩山の糧となるより、主の愛した命の……人々の糧となろう』



 その言葉に、ディルは勢いよく闇龍へと首を向けた。


 どうやらダムル達には聞こえておらず、ディルだけじゃなく私とサーリー、ルシファーにも聞こえたその言葉に。



「「「却下!」」」


「ごりゅ!」



 私達と野太いルシファーの鳴き声で、搔き消した。




 そして。

 私とサーリー、その相棒となったルシファーは巣から出てディルの隣に並んだ。




「……この2人、ルシファーのお母さん……いじめようとした、よね?」


「……うん。素材になる鱗や爪や牙を剥ぎ取ったりして……いじめるつもりで、襲おうとしたんや」



 私の答えに満足したのか、こっくり、と1回頷いたサーリーから……表情が、消えた。



「なら……自分がいじめられても、しょうがない……よね?」



 まるで精巧な人形が言葉を紡いでいる様な、そんな恐ろしい空気を発するサーリーに。



「「……ふ、ふ、ふぎゃああああんっ!!?」」



 ダムルとグラーニャは竜種でも私でもディルでもなく、幼女を目の前にこの日最大の恐怖を感じ……鳴き叫んだ。




 こうして。

 お仕置きと言う名の調教(いじめ)を私とサーリー、ルシファーの2人と1体が率先して行い。


 ……しっかりがっつり、精神をボコボコにしてから帰ってもらった。


 何をしたかは、想像に任せる。

 取り敢えず五体満足で帰したんだから、良いと思う。



 そして、私達はと言うと……。




「りゅるるぅ!」


「あ、次は人参食べたいって」


「……にゃ?」


「うん。そっちの袋のは食べさせてもいいよ〜」


『……ふふふ。口周りが食べカス塗れは行儀が悪いぞ』


「りゅりゅるるぅ〜」




 闇龍の巣に訪れて、今日で3日。


 私達は闇龍の巣に寝泊まりし、持って来ていた食材を一緒に食べながら遊び、穏やかに過ごしていた。



 闇龍は私達を迎えに来た時に無理をしていたらしく……あの日以来、もう空を飛べなくなっていた。


 今日の朝には額から生えていた、立派な4本の角が1本、自然に抜け落ちてしまった。


 サーリーは闇龍とルシファーに促され、抜け落ちてしまった角を自身のアイテムバッグに収納した。

 ぶるぶると震えながらも泣くのを我慢する娘の背中を、私とディルが撫でて抱き締めた。



 ……お別れは、きっと近い。



 そんなサーリーとルシファーは今。

 逃げるディルを追い掛けながら、笑ってる。


 少しでも気を紛らわせようと、ディルも色々考えてくれている。


 私は横たわる闇龍の横に座りながら、その光景を眺めていた。


 気分は、お婆ちゃんと縁側でのんびりしてる感じやな。



『……我は、千年以上生きた飛龍だ。……その素材は確かな価値あるモノとなろう……なのに、このまま殺さず……看取るというのか』



 このやり取りも、何十回としてる。

 全員に聞こえる様に言った時の反応が面倒らしく、今では私にしか言わなくなったけど。



「何度も言わせんといて。許しません」



 きっちり寿命でお休み下さい、と私が心から思えば。



『……ふふふ。此度の聖女は、変わっておる』



 あんまり、嬉しくない返事やなぁ。



「……本当に、私達に任せて良いの?」



 勿論、面倒だからって今更サーリーを手放すなんて考えられない。そこはディルも同じ意見や。

 ……それでも、ほぼ初対面の私達で安心出来るの?



『ああ、お前達が良い……特にお前は、≪聖結界≫を受け継いでいるからな』


「え? ……あれは、≪結界≫持ちが聖属性持ってたら誰でも……」



 私の反応に、やはり知らなかったかと闇龍は説明してくれた。



『昔と違い、この世でスキルを与えられるのは……今では創造主のみとなった。我が主は己が娘に≪結界≫と≪聖結界≫を重ね掛け……それから創造主に、祈ったらしい』


「……創造主(ツクヨミ様)に?」


『サーリーを必ず守ってくれる……心ある誰かに、≪結界≫スキルを与えてほしい……だからその時まで、サーリーが目覚めない様に助力してほしい、と』



 なんとサーリーのお父さん、サタンは自身が今までに生み出した魔法・スキルを創造主に全て捧げる事でこの条件を飲んでもらった……らしい。


 ……え。神様と交渉出来るって、凄くない?

 ……まぁ、スキルっていう世界の枠組みの1つを作った人だからこそなんやろうけど……私の周囲、チート関係者に囲まれてない?



 初心者セット貰った私が、1番マトモな気が……。



 ……と、いうか。

 あのちみっこ神様、まさか初めから私に≪結界≫スキル渡してサーリーの保護者にするつもりやったんとちゃう?


 だって私1人だけ好きにしていいって……今思い出しても、やっぱおかしいよな?


 ……そういえば今もデバガメしてる筈やのに、何にも言ってこないの……怪しいなぁ? ……おーい。返事が無いよぅ?



 ……ほう、無視か。ええ度胸やな。

 ……今度、じゅーちゅ渡す時にサーリーと一緒に問い詰めよう。うん。



 私の脳内が見えている闇龍は、長い胴体をとぐろで巻いた先の尻尾を機嫌良く揺らしていた。



『ふふふ……お前は優しく、楽しい女子(おなご)だ。お前のツガイも……我が主に似て、命の気高さと尊さを重んじる、強き男だ』


「自慢の旦那様です!」



 私の即答に、闇龍は楽しげに笑ってくれた。



「……サタンは勇者に倒されたのに……同じ様に異世界から来た聖女(わたし)を信じてくれて、ありがとう」



 ありきたりなゲームと勘違いして魔王討伐に出発して、貰った力で好き勝手して。

 ……同じ世界の住人として、恥ずかしくて堪らない。



 鱗に覆われた胴体を撫でていると、闇龍は瞼を閉じて少し考え込んでから答えてくれた。



『……いいや、同じでは無いだろう』


「え?」


『……あの時訪れた、勇者を名乗る旅人は……そう。確か≪ユートピア≫からやって来た()()()()()()だった』


「え……獣人?」



 異世界から呼ばれてないのに、勇者って呼ばれ……いや、()()()()()()って言ってたっけ?



「……どういう事?」



 闇龍は、悲しげに頭を横に振った。



『今でも分からぬ……ただ、我が主は……やって来た彼等に心底同情し、哀れんでいた』



 当時≪ユートピア≫と≪デスペリア≫を直接行き交う船は無かったらしく、結果的に勇者達は3つの大陸を渡ってやって来たらしい。


 遠目でしか見なかったらしいけど、ボロボロな姿とギラギラと光る眼だけは覚えている、と闇龍は教えてくれた。



『我には、分からぬ……逃げる事を許さなかったあの者達に足を折られ、腕を刈り取られてもなお……抵抗もせずに、主はただ死を受け入れた』



 ギリギリまで≪テイム≫の契約が切られていなかった、闇龍とサーリーの精霊達だけがサタンの最後を知っていた。



「そんな……どんな理由があったって、殺されても良いなんてっ」


『……我も、そう言ったのだ……戦わぬなら共に逃げよう、と。だが主は……精霊達にサーリーを託し……我に、城で働いていた者達を託し……1人、勇者の元へと行ってしまった。誰も憎むな、と……そう言い残して』




 闇龍の悲しげな横顔を優しく撫でてあげる事くらいしか、私に出来る事はなかった。




 次の日の朝。




 私達は共に目覚め、食事をしながら穏やかな時を過ごしていた。


 そうして闇龍、ルシファーのお母さんは……我が子の食事風景を優しい顔でしばらく眺めた後。



 静かに。

 眠るように、息を引き取った。



 寿命で亡くなったその身は以前言っていた通り、ダンジョンにゆっくりと同化していき……横たわっていた闇龍の形そのままに、岩山の一部となった。



「りゅりゅりゅううゔゔゔぅっ」



 ルシファーは母親の突然の変化に驚き、悲しみ。

 食べ物と涙を周囲に飛ばしながら、闇龍だった岩に飛び付き、泣きながら頬擦りし続けた。


 私達も、ルシファーと一緒に闇龍だった岩にくっ付いて。

 一緒に、泣いた。



「ずび、ずず……りゅるるるる……」



 どれだけの時間泣いていたか。


 鼻をすすり瞼を腫らしながらも、ルシファーがサーリーを呼んだのが分かった。


 ルシファーは、サーリーの足に頭を擦り付けながら小さく鳴き声をあげていた。


 そんなルシファーを抱き上げたサーリーは、腫れた瞼を無視して……にっこりと、笑顔を浮かべた。



「……うん。皆で……一緒に、居ようね!」


「ぐすっ……りゅる!」





 こうして、私達に可愛く頼もしい仲間が加わった。




 千年生きた竜種……サウザンドが最後に産み落とした子。

 名を、ルシファー。


 サーリーのテイムモンスターで……私達の、新しい家族や!










「……りゅ」



 岩となった闇龍から零れ落ちた、()()()()()をルシファーが飲み込んだ事を私達は、知らない。






ペット枠、埋まりました!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ