表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結済】加茂さんは喋らない 〜隣の席の寡黙少女が無茶するから危なっかしくて放っておけない〜  作者: もさ餅
"親友"の境界線

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

85/315

加茂さん達と帰りの電車

 ウォータースライダーを無事に滑り終えた俺達は、神薙さんと合流後、時間も時間なので昼食を取ることにした。


 軽食を買ってレジャーシートを広げた場所まで戻り、テーブルを囲むように座る。

 各々が買ったものを食べながら、俺と加茂さんはウォータースライダーを滑った感想を神薙さんに報告する。


『ウォータースライダー

 しばらく乗らなくていいかな』

「俺も……」

「そんなに怖かったの?」


 神薙さんは異常に疲弊している俺達を見てか、不思議そうに訊ねてくる。

 俺と加茂さんは、お互い顔を見合わせて苦笑する。それから、神薙さんの質問に答えた。


「ある意味な」

「…………(こくん)」


 そもそも、精神的にここまで疲弊するなんて思ってもみなかった。まあ、それはウォータースライダーのせいとも言えないけれど。


『でも楽しかった

 ありがとう』

「……ああ」


 初のウォータースライダーが忙しないものとなってしまったが、加茂さんが楽しめたのなら何よりだ。俺も煩悩と奮戦した甲斐があった。


『赤宮君は?』

「まあまあ」

「何よそれ」

「普通。まあまあ、楽しかった」


 つまらなくはなかったが、残念ながら100%を楽しむ余裕はなかった。だから"まあまあ"なのだ。

 改めて思う。本当に疲れた。午後はゆったり泳げないと、体力が保たない気がする。


 俺が午前のプールのことを少し思い返しながら、体の力を抜いてぼーっとする。


「……ん……」


 加茂さんがボードをこちらに向けてきていることに気づいた。


『疲れちゃった?』

「……少し。普段こんなに体動かさないから」

「そうなの? 赤宮君って運動神経ある方って聞いてたんだけど」

「体力は別だ」


 俺自身、平均以上の運動神経があると自負している。

 ただ、普段から運動している訳ではないため、体力に関してはあまり自信がない。秀人なんかと比べたら確実に負ける。


 ――不意に、俺の両肩に手が乗る。


「加茂さん、何してんの」


 加茂さんは俺の後ろに立って、俺の肩に手を乗せたのだ。

 勿論、彼女が喋ることはない。その代わりに、手を動かして俺の肩を揉み始めた。


「……ありがとう?」


 戸惑いつつも、お礼は言っておいた、

 一応、労ってくれているのだと思う。正直、揉む力が弱すぎて全然ほぐれていないが、その気持ちは嬉しかった。


 しかし、これ以上続けても彼女が疲れるだけ。

 だから、もうやらなくてもいい……そう言おうとした。


「…………(ひょこ)」


 加茂さんが横から顔を覗かせる。

 それから、恐らく"どう?"という意味なのだろう。彼女は俺を見つめながら、小首を傾げたのである。


「丁度いい」


 俺は今言おうとした言葉を飲み込んで、一言そう答えた。

 すると、彼女は安心したような笑みを見せて、肩揉みを続ける。




 ――加茂さんが俺のために揉んでくれていると思うと、体が直接癒されなくとも心は癒される。

 彼女の厚意が、思いのほか心地いいと感じてしまった。もう少しだけ続けてほしいという欲が勝ってしまった。




「お爺さんとその孫みたいね……」


 神薙さんの呟きは聞き流して、俺はしばらく加茂さんに肩を揉まれ続けたのだった。




 * * * *




 17時過ぎ、俺達は電車の中、会話もなく静かに揺られる。

 プールは18時までだったが、帰りの電車が混んでしまうことも考えて早めに出たのだ。

 そのおかげで帰りの電車はそこまで混んでおらず、三人とも座れた。かなり疲れていたので、座れて本当に良かったと思う。



 ――昼食後、俺達は波のプールに行ってみたり、ビーチボールで遊んだり、温水プールで一休みしたり……とにかく遊び尽くした。



 午後はゆったりするつもりが、気がついたら午前中より動いていた気さえする。

 加茂さんは割と常にはしゃいでおり、神薙さんも一緒になってはしゃいでいるように見えた。


 ……そして、俺もそんな二人に影響されてしまった。童心に帰って遊べて楽しかったが、疲労のせいで体がとにかく重い。

 夏休み中は全く運動をしていない。きっと、明日は筋肉痛に苛まれるだろう。そう考えると憂鬱だ。


「赤宮君」


 神薙さんに声をかけられ、そちらに目を向ける。

 うとうとしている加茂さんの隣に神薙さんが座っており、彼女は柔らかい笑みを浮かべていた。


「どうした?」

「今日は来てくれてありがとね。今度お礼するから」

「……いらねえよ」


 むしろ、礼を言うのはこちらの方だ。


「誘ってくれてありがとな」

「……楽しかった?」

「ああ」

「そう」


 俺が一言だけ答えると、神薙さんも一言だけ答える。そして、彼女が前を向いたので俺も前を向く。


 俺達の会話はそこで終わった。




 ――しばらくして、右肩に重みがかかる。

 隣に目を向ければ、加茂さんが俺の肩に寄りかかってきていた。目は完全に閉じていて、微かな寝息も聞こえる。

 更に隣の神薙さんは起きてはいるようだが、うつらうつらと頭が電車の揺れと共に揺れている。今にも眠ってしまいそうだった。


「神薙さん」

「……んぁ、な、何?」

「寝てろ。加茂さんも寝てるし、二人とも後で起こしてやるから」

「……お願い……」


 神薙さんは瞼を閉じるとカクンと頭が下がり、微動だにしなくなる。

 もう眠ってしまったみたいだ。よっぽど疲れていたのだろう。


「……ふあぁ……」


 気持ちよさそうに眠る二人を見ていると、こちらも欠伸が漏れてしまう。

 正直な話をすると、俺も眠かった。しかし、俺が寝てしまえば、三人揃って電車を降り過ごしてしまう。だから、俺は寝てはならないのだが……。


(ねみ)ぃ……」


 これが結構辛い。気を抜いた瞬間に瞼が閉じてしまいそうだ。

 それでも、俺はその重い瞼を根性だけで持ち上げる。半分、使命感のようなものだった。


 その後、俺は眠気(自分)との孤独で壮絶な戦いを繰り広げた――。

赤宮君が使命を無事に果たして二人と別れた後、睡魔に負けて一人電車を降り過ごしたりしますが、それはまた別のお話……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[一言] どもです乁(˙ω˙)厂 よわよわ握力加茂さん() そして「お爺さんとその孫」は言い得て妙……なのか? まぁ、孫の肩揉みは嬉しいですもんね(お爺さん気取り)
[良い点] 電車「次は~終点~××~ダァシェリヤス」 光太「はっ!?」 こうですかわかりません(>_<)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ