表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結済】加茂さんは喋らない 〜隣の席の寡黙少女が無茶するから危なっかしくて放っておけない〜  作者: もさ餅
新しい友達、手探りの距離感

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

43/315

加茂さん宅で夕食

最初ちょこっと加茂さん視点。

 ぼんやりとした意識の中で、私は体を起こした。

 私、何してたんだっけ。何かしていたような気がするけど、思い出せない。


 部屋を見回すと、絨毯の上に服が散乱して……る?


「あっ」


 意識が覚醒する。そうだ、服を選んでたんだ。でも、あれ? どこかに行く予定、あったっけ。

 ……何か重大なことを忘れているような気がしてならない。一旦、落ち着こう。


「…………(ちらっ)」


 時計を見やると、7時半を過ぎている。夕食時だ。

 そもそも私、何時間寝てたんだろう。服を選んでた理由も思い出せないし、これ以上考えても無駄かもしれない。


 お母さん、帰ってきたかな。

 とりあえず、一階に下りてみよう。そう思って、ベッドから降りて立ち上がる。

 まだ寝起きの感覚が消えていなかった私は、眠い目をこすりながら部屋を出る。


「……おはよう。調子はどうだ?」

「…………」


 自分の部屋に戻って扉を閉めた。


 ――何で? どうして赤宮君? why赤宮君?

 って、そうだ。思い出した。赤宮君が居るから服選んでたんだ。どうして今まで忘れてたんだろう。


 ……待って。私、どれだけ寝てた?

 もう一回時計を見ると、針は7時40分を示している。帰ってきたのが5時ぐらいだから、少なくとも二時間は寝てることになる。


「準備できたら、降りてきてくれ」


 扉越しから聞こえた赤宮君の言葉。それに対して、私はすぐさま扉を開けて土下座した。




 ▼ ▼ ▼ ▼




「ビビった……」


 階段を下りながら、独り言ちる。いきなり土下座されるとは思わなかったので、驚いて変な声まで出してしまった。

 でも、割と元気そうな姿を見られて安心した。あれなら、食欲の方も大丈夫だろうか。


「九杉、どうだった?」

「起きてましたよ。もうすぐ下りてくると思います」


 リビングに戻り、加茂さん母に報告する。


 ――ドッタンバッタン、ドタドタバタバタ。


「落ち着きがない子でごめんなさいね」

「ははは……」


 足音が一階まで響き、加茂さんが慌ただしく動いていることが分かる。急かした記憶はないのだが、「ゆっくりでいい」と一言言っておけばよかったかもしれない。


「これ、美味しいわ」

「口に合ったなら良かったです」


 加茂さん母は俺が作った"卵とじ焼き鳥丼"を美味しそうに食べてくれている。


 使ったものはインスタントのご飯、焼き鳥の缶詰、卵、玉ねぎ、その他調味料である。卵と玉ねぎは家に置かれていなかったため、俺が買いに行った。


「味噌汁も美味しい」

「ありがとうございます」


 加茂さん母は、今度は味噌汁を(すす)りながら頰を緩める。

 流石に、何回も褒められるとむず痒い気持ちになる。でも、悪い気はしない。むしろ嬉しい。


 味噌汁で使った具材は、丼で使った卵と玉ねぎの余りだ。因みに、味噌も俺が買いに行った材料の一つである。

 余った味噌は俺が引き取ることになっている。普段はお湯を注ぐだけの即席味噌汁らしく、家で味噌汁を作ることがないのだとか。


 ――ダダダダダダダダダ、ブォン!!


 階段の方から凄まじい足音が響いたと思えば、リビングの扉が勢いよく開かれる。

 そして、先程見た服とは別の服を着た加茂さんが入ってきた。


「あら、九杉、着替えたの?」

「…………(きょろきょろ)」

「……全くもう、落ち着きなさい。ボードなら向こうの机よ」

「…………(ばびゅんっ)」


 加茂さんは目にも止まらぬ速さで、机の上のボードを取りに走った。

 ……俺の記憶違いじゃなければ今の走り、体育祭の時より速かったぞ。本当に病人か? 本当はもう治ってるんじゃないのか?


 俺が唖然としていると、加茂さんはボードにペンを走らせた。


『ごめんなさい

 寝てました』


 加茂さんは謝罪文を書いたボードで自分の顔を隠す。


「別に気にしてないから。ほら、加茂さんも座ってくれ」

「…………(ちらっ)」


 ボードの横から控えめに顔を出す加茂さんは、加茂さん母が食べているものを見て固まる。

 そして、目を瞬かせた後、無言で加茂さん母の隣に座りに来た。


「…………(じー)」

「美味しいわぁ」

「…………(ごくり)」


 加茂さんは卵とじ焼き鳥丼をじっと見つめ、唾を飲んでいる。

 ……加茂さん母よ、煽るのは止めてくれ。これから言いづらくなるだろ。


「…………(じー)」


 気がつけば、今度は俺のことをじっと見つめてきている。

 いつまでも期待させるのも悪いと思い、俺は大変言いづらいことを加茂さんに告げた。


「加茂さんはお粥だからな」

「…………(がーん!)」

「……食欲あるのか?」

「…………(こくこく)」


 ミスった。こんなに元気なら、加茂さん母と同じメニューでもよかったな。

 俺はお粥の入った小鍋とお椀をキッチンから持ってきて、加茂さんの前に出した。


「ごめん。今日はこれで我慢してくれ」


 謝りつつ小鍋の蓋を開ければ、白い蒸気と共に中身が(あらわ)になる。


「…………(ぱちくり)」

「一応、卵も入れてみた。口に合わなかったら本当にごめん」


 ただのお粥では味気ないと思い、勝手にアレンジして作ってみた"卵粥"。お粥自体作るのが久々だったから、上手くできている自信も半々である。

 お椀によそい、加茂さんの前に出す。彼女は俺が机に用意していた蓮華(れんげ)を持つと、迷うことなくお粥を口に含んだ。


「…………(もぐもぐ)」


 ――僅か二秒後、加茂さんの目が見開く。


「…………(あむあむあむあむ)」

「お粥は逃げないからゆっくり食え」


 加茂さんは次に次にとお粥を口に運ぶ。反応を見るに、気に入ってもらえたらしい。

 そんな彼女を見ていた加茂さん母は、欲しがるように言った。


「美味しそうね。そっちも食べてみたいわ」

「…………(がるるる)」


 加茂さん、なんと加茂さん母を威嚇し始めた。例えるなら、自分の縄張りを守ろうとするチワワだろうか。


「年頃の女の子が食い意地張るんじゃないの」

「…………(がるるるっ!)」

「……はいはい、食べないから」


 加茂さんはお粥の入った小鍋を守るように腕で囲い、加茂さん母に威嚇を続ける。

 お粥より人間としての尊厳を優先するべきだと思うのは俺だけか?


 ……まあ、それほど気に入ってもらえたというのは嬉しいことでもある。正直、照れ臭い。

 彼女の反応も見ることができたところで、俺は加茂さん母に言った。


「じゃあ、俺は帰りますね」

「一緒に食べていけばよかったのに」

「家で母さんが夕飯作っちゃってるので」

「それなら仕方ないわね」

「すみません」


 俺が一言謝ると、加茂さん母は「いいのいいの」と言って、微笑む。そして、言葉を続けた。


「赤宮君、今日はありがとう。それと、明日からお願い……してもいいのよね?」

「はい」

「…………(こてん)」


 加茂さん母の確認に答えると、何の話か分かっていない加茂さんが首を傾げる。

 加茂さんも関係ある話なので、ここで彼女にも話しておくべきだろう。


「明日から、加茂さんの――」

「ストップ」

 

 俺が加茂さんに話そうとすると、加茂さん母に止められた。


「言っておいた方がよくないですか?」

「明日のお楽しみ、サプライズにしましょう」

「でも」

「しましょう?」

「……分かりました」


 俺は加茂さんに驚かれる必要はないのだが……ここは素直に依頼人に従っておくとしよう。

 何故なら、加茂さん母の笑顔――無言の圧が怖い。サプライズに本気すぎる。


「…………(じー)」

「そういう訳だ。答えられなくなった」

「…………(じーっ!)」

「……明日には分かるから」


 俺がそう言っても加茂さんは納得いかないようで、俺に執拗に視線を送ってくる。彼女の瞳が"教えて!"という思いを訴えているのがよく分かる。

 思わず答えてあげたくなるようなあざとい視線に、俺は目を背けた。直視し続けたら、本当に答えてあげてしまいそうだったから。


 ――それから加茂さん宅を出るまでの間、俺は延々と加茂さんの視線を浴び続けることになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ