表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結済】加茂さんは喋らない 〜隣の席の寡黙少女が無茶するから危なっかしくて放っておけない〜  作者: もさ餅
新しい友達、手探りの距離感

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/315

加茂さんは悩む

後半加茂さん視点あるよ!(゜ω゜)

 放課後、学校からの帰り道。車の通りもなく、閑静な住宅街を二人で歩く。

 彼女の肩を支えて歩きながら、俺は訊ねた。


「頭痛とか平気か?」

『心配しすぎ(´△`)』

「……するだろ、そりゃ」


 最初、俺が家まで送ると言ったら、加茂さんに遠慮された。

 しかし、彼女を一人で帰らせて途中で倒れられては困るので、嫌がられても送らせてもらうことにした。

 彼女の風邪がどれだけ軽かろうが、何が起こるかなんて分からない。実際、俺は倒れた。


『カバンも自分で持てるよ』

「持たせろ。大して重くないし」

『悪いよ』

「病人は黙って人を頼れ」


 俺が言うと、加茂さんは俯く。少し強く言い過ぎたかもしれない。

 お互いに無言でしばらく歩き、彼女は再びボードに文字を書いた。


『気にしてる?』

「関係ない」


 俺は加茂さんの言葉を否定をしたが、彼女は信じないだろう。

 それに、彼女の言葉は正しい。俺を動かしていたのは、彼女に風邪を感染(うつ)してしまったという罪悪感だった。


『キーホルダー

 何もらった?』

「……キーホルダー……あ、これか」


 唐突な加茂さんの質問に、少し遅れて答える。キーホルダーというのは、茅ヶ崎さんに貰ったもののことだった。

 俺は紙袋の中からリアル熊のキーホルダーを取り出し、加茂さんに見せる。


『リアル(° °;)』

「加茂さんはどんなやつ貰ったんだ?」


 俺が訊ねると、加茂さんはホワイトボードを脇に抱える。そして、紙袋からキーホルダーを取り出し、俺に見せてきた。


「……可愛いな」

「…………(こくこく)」


 それはハムスターのキーホルダーだった。俺の熊と同様、リアルな作りの。

 しかし、ハムスターという小動物系だからか、(つぶ)らな瞳が愛らしい。加茂さんも気に入っているみたいだ。


『くまもかわいいよ』

「可愛いか? ……っと、着いたな」


 話しているうちに、加茂さんの家に到着する。


 足を止め、彼女が俺に向き直る。俺が荷物を返すと、加茂さんはボードに文字を書き始めた。


『ありがとう』

「……どういたしまして」


 一応、形式的には礼を受け取る。恩の押し売り状態だった自覚はあるので、少し複雑だった。


 加茂さんはインターホンを押して、反応を待つ。しかし、いつまで待っても、誰の声も聞こえてこない。


「家、誰も居ないのか?」

『買い物行ってるのかも』

「鍵は?」

「…………(がさごそ)」


 加茂さんは鞄の中を漁ると、鍵を取り出した。今日はしっかり持ってきていたらしい。

 ……でも、家に誰も居ないということは、当たり前だが加茂さん一人ということになる。


「お母さん帰ってくるまで、俺も居た方がいいか?」

「…………(きょとん)」


 気がつけば、そんなことを口走っていた。

 加茂さんは目をぱちくりさせて、驚いたように俺を見つめてくる。


「あ、いや、迷惑なら帰るけど」


 どうしてこんなことを言った。迷惑だから家には上がらないと決めていたのに、その決意はどこに消えた。

 というか、言うにしても、もっと気の利いた言い方はできなかったのか。反省すべきことが多すぎて、俺は内心で頭を抱えた。


 すると、加茂さんは遠慮がちにボードの文字を見せてくる。


『お願いしてもいい?』

「……ああ」


 加茂さんからお願いされ、それを俺に断る理由はなかった。




 ▼ ▼ ▼ ▼




「お邪魔します」


 赤宮君を家に招き入れてしまった。

 ……本当は、赤宮君には帰ってもらうべきだったのかもしれない。私に風邪が感染(うつ)ったみたいに、今度は私が感染(うつ)してしまう可能性もあるから。


 でも、できなかった。一人でお母さんの帰りを待つことを想像したら、心細くなってしまった。

 そして、今日もまた、彼に頼ってしまった。私は恩返しがしたいのに、赤宮君から受けた恩は貯まっていく一方で……。


「加茂さん?」

「…………(はっ)」


 声をかけられて、私は考え事を中断する。

 私は赤宮君をリビングに案内してから、ボードに文字を書いた。


『座って待ってて

 着替えてくるから』

「階段一人で上がれるか?」


 赤宮君、私を何だと思っているのか。要介護者じゃないよ?

 最近、鈴香ちゃんに似てきている気がする。過保護的な意味で。私、そこまでひ弱に見えるのかな。


『大丈夫』

「……分かった」


 私の言葉にそう答えた赤宮君の顔は、あまり変わらない。彼が人を心配する時のいつもの顔だ。


 心配症だなぁと思いながら、私は自分の部屋に向かった。






 部屋着に着替え終えた私は、ふと姿見を見る。

 そこには、水色のブカブカTシャツを着て、灰色のスウェットのズボンを履いた私が映っている。

 こんなにだらしない格好でいいのかな……駄目な気がする。


 今は赤宮君がいるのだから、最低限外に出ても恥ずかしくない格好にしておくべきだ。

 少なくとも、この格好は外に出られる格好じゃない。お洒落とか苦手な私にも、それぐらい分かる。


 何より、このTシャツだけは絶対駄目。いつもパジャマとして着てる服だから気にしてなかったけど、肩が出てる服で人の前になんて出れない。

 ……ビデオ通話した時の、私自身の失敗を思い出してしまった。今思い返しても、恥ずかしい。


「っ……けほっ」


 軽い頭痛の後に、咳き込む。

 それから、ゆっくりベッドに転がった。少し休憩しよう、五分ぐらい。赤宮君、許してくれるかな。


 ――頭が碌に回らないまま、私は眠りに落ちてしまった。

最近お二人とも寝過ぎではと思わなくもない作者です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ