表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結済】加茂さんは喋らない 〜隣の席の寡黙少女が無茶するから危なっかしくて放っておけない〜  作者: もさ餅
新しい友達、手探りの距離感

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/315

"赤宮君"の画数

初めての加茂さん視点( ╹ω╹ )

ちょっとビックリさせちゃうかもです。

 私は、突然のことに頭が混乱していた。

 どうすればいいのか分からない。赤宮君の下敷きになって、尻餅を突いた痛みも忘れては狼狽えてばかりだった。


 ……そうだ、救急車。

 そう思いついた私は早速行動に移す。申し訳ないとは思ったけれど、上に乗る赤宮君を横に転がした。

 そして、なんとか抜け出した私は、リビングに置いたバッグの中からスマホを取り出し、手を止める。


「……どうしよう……」


 119番をしても、私は声を出せない。こうして一人きりの時は声を出せるのに。

 話せなかったら、イタズラ電話と勘違いされて切られて終わり。そのためには、私が声を出さないといけない。


「……嫌……嫌だ……」


 数字を打とうとして、手が震える。

 私は意気地なしだ。こんな緊急事態に陥っても変われないなんて。

 私が声を出せばいい話なのに。私が、一歩踏み出せばいいだけなのに。


 ――その一歩が、どうしようもなく怖い。


 何もできない。友達一人助けられない。そんな自分が、不甲斐ない。


「……押さなきゃ……呼ばなきゃ……」


 そう自分に言い聞かせてるのに、手が動かない。

 本当にどうしようもなくて、涙が出てくる。泣いたって、赤宮君を助けられる訳じゃないのに。

 今日ほど、人前で声を出さない自分を恨んだこと、ないかもしれない。


 ――ガチャ。


 玄関の鍵が開く音が聞こえた。

 その音を聞いた私の体は、気がつくと玄関に向かって駆け出していた。


「ただいま……っ、だ、誰っ!?」

「…………(ぶんぶん)」


 その女性が誰かは分からなかったけれど、私は形振り構っていられなかった。彼女にしがみついて、倒れてる赤宮君に向けて指を差す。

 彼女は最初、私の存在に困惑しているようだった。でも、私が指を差す方向を見て血相を変えた。


「光太!?」


 彼女は私を押しのけ、靴を脱ぎ捨て、赤宮君に駆け寄る。私も後ろから追って、二人に近寄った。


「……良かった」


 しばらく座り込んで倒れている赤宮君を見ていた彼女は、安堵するように一息吐く。その後、振り返って私に視線を向けてくる。


「何があったの?」


 私は何も答えることができなかった。ボードは今、手には持っていない。スマホを取りに行った時にリビングの机に置いて、そのままだ。

 それでも、身振り手振りで伝えようと試みて……どうすれば上手く伝わるのか分からなかった。


「……もしかして、貴方が加茂さん?」

「…………(ぱちくり)」


 まさか、向こうから私の名前が出てくるとは思わなかった。ひとまず、私は頷いて返事をする。


「そう、貴方が……」


 そう呟いた彼女の表情は明るくも暗くもなく、複雑な気持ちを抱えているように見えた。


「私は赤宮日和(ひより)、光太の母親です」


 この人が赤宮君のお母さんなんだ。言われてみると確かに面影があるような、ないような。

 でも、そっか。そうじゃなかったら、鍵開けて家に入ってこれないよね。


「まずは、泣き止んで」


 赤宮君のお母さんは、優しく微笑んだ。そして、私の目の縁に人差し指を置いて涙に触れる。


「……聞きたいことはいっぱいあるけど、先に光太を運ぶの、手伝ってくれる?」


 お母さんは微笑を浮かべながら、私にお願いしてくる。

 私は腕でゴシゴシと涙を拭って、もう一度強く頷いた。




 * * * *




 リビングのソファに赤宮君を寝かせた後、私と赤宮君のお母さんは、向かい合わせでダイニングテーブルに座る。


「それで、何があったの?」


 赤宮君のお母さんに訊ねられて、私はボードにペンを走らせる。今度はボードがあるから、ちゃんと答えられる。


『赤宮君が急に

 倒れちゃったんです』

「つまり、貴方が光太に何かしたんじゃなかったのね」

「…………(ぶんぶんぶん)」


 私は全力で首を縦に振った。とんでもない疑いをかけられていて、とても驚く。

 でも、今はそんなことはどうでもよかった。私はソファで横になる赤宮君を横目に、ボードにペンを走らせる。


『赤宮君は大丈夫なんですか』

「多分、今週無理してたツケが回ってきただけ。一眠りさせたら回復すると思う」


 やっぱり、無理してたんだ。

 今週の赤宮君、様子がおかしかった。ぼーっとしてることが多かった。私の気のせいじゃなかったんだ。


「光太から話は聞いてたけど、貴方が光太の隣の席の子……でいいのよね」

「…………(こくり)」


 私は頷く。赤宮君のお母さんが私を知ってた理由って、赤宮君が家で私のことを話してたからなんだ。

 赤宮君、私のこと、どんな風に話してるんだろう。少しだけ、気になった。


『赤宮君のお母さんは

 赤宮君に私のこと

 どう聞いてますか』

日和(ひより)でいいから。文字書くの大変でしょ」

「…………(こくん)」


 赤宮君のお母さん……日和さんの言葉に素直に頷く。正直、"赤宮君"をいっぱい書かなくちゃいけなくて頭がこんがらがりそうだった。

 私は試しに、日和さんの名前をボードに書いてみる。


『ひよりさん』


 とても楽になった。画数が少ないって、やっぱり良い。

 "赤宮君"も日和さんみたいに画数を減らせないものかな。例えば"こうたくん"みたいな。


 ……流石にちょっと恥ずかしくなって、私はその考えを頭から振り払った。


「ふふっ」


 私がボードを眺めて考え込んでいると、日和さんに笑われる。

 色々と見透かされているような気がして、もっと恥ずかしくなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ