表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結済】加茂さんは喋らない 〜隣の席の寡黙少女が無茶するから危なっかしくて放っておけない〜  作者: もさ餅
新しい友達、手探りの距離感

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/315

友達の悩み

「俺、彼女できた」


 いつものように三人での昼食中、山田は俺達にそんな話を打ち明けた。


「おめでとう」

「ありがとよ」


 あまり詮索するのも野暮だろうと思った俺は、何も聞かずにただ祝福した。


 いつの間に、なんて驚きは当然ある。山田からそんな浮いた話、今まで一切聞いたことがなかったから。

 しかし、めでたいことには変わりない。俺は自分のことのように嬉しく思った。


 ――ただ、この暴露による問題は、リア充に対して過剰反応を起こすもう一人の存在である。


「よかったじゃん」

「「えっ」」

「……? 何だよ、その反応」


 秀人の落ち着きある反応に、俺と山田は戸惑った。

 失礼ながら、普段の彼なら「爆発しろ」の一言でも言って当たり前だった筈。そんな彼が、リア充の誕生を素直に祝福した……?


「何か変なもの食ったか」

「拾い食いは程々にしておけよ……?」

「してねーよっ」


 拾い食いはしてないらしい。それなら、まさか……。


「秀人、金欲しさに変な薬の被験体にされてないだろうな」

「石村、お前……」

「よし、お前ら(廊下)に出やがれ。そして一発殴らせろ」

「「あ、よかった。いつもの秀人(石村)だ」」

「お前らなぁ!?」


 まあ、流石に度を越して失礼なことを言った自覚はあった。

 だから、俺達は一言ずつ謝りを入れた。"親しき仲にも礼儀あり"だ。


「……と、まあ、こんな茶番は置いといて」

「嫌な茶番だなー」

「ごめんって……それで、どんな心境の変化だ? 秀人、リア充を親の仇みたいに見てたろ」

「大袈裟だろ」

「「えっ」」

「あのなぁ……」


 親の仇は言い過ぎたが、今までも結構恨み事のように呟いていたような。過剰表現でも何でもなく。

 俺と山田は顔を見合わせ、揃って首を傾げる。山田も同じことを考えていたらしい。


 秀人はそんな俺達に対してため息を吐くと、言った。


「俺だってリア充になりたい」

「「ほっ」」

「そこでほっとするのやめろ」


 平常運転の秀人に安心すると、当の本人から突っ込まれる。

 こうして秀人が突っ込みに回るのは珍しいので、少し新鮮だ。


「まあ、羨ましい気持ちとか、妬みとかはあるぜ? でもな、友達の幸せぐらいは普通に祝いたいって思ったんだよ」

「石村、お前……!」

「見直したぞ……!」

「こんなに嬉しくない賞賛初めてだよコンチクショウ」


 秀人は再びため息を吐くと、「それに」と言葉を続けた。


「最近はそこまで羨ましいとか思わなくなったし」

「何でさ」

「……初恋の子に再会できたからな」


 秀人はそう言って、照れ臭そうに頰を掻く。

 俺は秀人の告白を聞いて一人だけ、心当たりが浮かんだ。


「まさか、神薙さん?」

「当たり」

「誰それ」

「別のクラスの女子で、俺の幼馴染」

「幼馴染いたんだ」


 山田は驚き目を見開いた。まあ、驚くのも無理はない。俺だってそれを知った時は驚いた。


「赤宮は何で知ってんの?」

「神薙さん、加茂さんの友達なんだよ」

「マジか」


 山田に説明しながら、俺は考える。

 神薙さんに関して、一つ気になっていることがあった。それを確認する前に、俺は改めて秀人に確認を取る。


「秀人は今も神薙さんのことが好きなのか?」

「好きだな」


 ――秀人の真っ直ぐな想い。


 それを聞いた以上、()()()についても聞いておくべきだろうと考えた。

 それは、今後避けて通れぬ問題であり、現在進行形で影響を与えているであろう問題だ。


「秀人、単刀直入に聞く。過去に神薙さんと何があった?」

「え、石村何かしたの?」

「してない……っていうか、何もしなかったのが逆に問題なんだよ」


 何もなかったのが問題?

 意味が分からず、俺は小首を傾げる。秀人はそのまま言葉を続けた。


「鈴香は小学校卒業と同時に引っ越したから、それっきり会ってなかったんだ」

「連絡先は?」

「聞けなかった。鈴香が引っ越す日、俺は会いに行くって約束してたんだ。でも、俺はそれをすっぽかしたから」

「うわ……」

「ガチ引きすんな」


 いや、引いて当然だろう。初恋相手との大切な約束すっぽかす馬鹿がどこにいる。

 しかし、もしかすると何か事情があったのかもしれない。そう考えた俺は、秀人に問いかける。


「そのすっぽかした理由は?」

「……寝坊」

「うっわ」

「だからガチ引きやめろ」


 無理。今のを聞けば誰だってこうなると思う。現に、山田は引き攣った笑みを浮かべて秀人を見ている。


「俺はずっと後悔してるし、鈴香が俺を嫌ってるのも分かってるんだよ」

「フォローの言葉が思い浮かばない」

「俺も……」

「嘘でもフォローしてほしかったなぁ!」


 フォローにも限度はある。

 ……限度はあるが、こんなのでも俺の大切な友人だ。その友人が奇跡的に初恋の人に再会できた上、その人への想いも消えていないという。


 秀人が女を取っ替え引っ替えするような軽い男だったなら、俺は今の話を聞いても何も思わなかっただろう。

 しかし、彼の一途な想いを聞いてしまった。それなら、協力したいとも思ってしまった。


 思わされた時点で、俺の負けだ。


「どうすっかなぁ」


 机に突っ伏す秀人を横目に、俺はある人物の協力を仰ごうと決意した――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ