表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

137/314

鈍い二人の知らぬ間に

石村君side

「あれ、鈴香?」


 今日の部活が終わって、山田達と帰ろうと門の方まで歩いてくると、何故かそこに鈴香の姿があった。

 鈴香は俺に気づくと、"こっちに来い"といった風に手招きをしてくる。


 俺は山田達に「先に帰っててくれ」と言った後、集団を離れて鈴香の元へ歩いて近づく。

 そして、開口一番、疑問を投げかけた。


「何で居るんだ?」


 剣道部はサッカー部より一時間ぐらい部活が終わるのが早かった筈だ。

 だから疑問に思った。でも、鈴香はそんな俺に呆れの目を向けながら言う。


「何でって、あんたのこと待ってたからに決まってるでしょ」

「……まさか、待っててくれたのか?」

「そうよ。積もる話もあるし」


 ……俺のこと、わざわざ待っててくれたのか。


「そっかぁ」

「露骨に喜ぶのやめてくれない?」

「無理だな!」


 俺が言い切ると、鈴香はため息を吐く。


 鈴香が俺を待っていてくれたことが、理由はどうあれ嬉しかった。

 だから俺はその気持ちを抑え切れなくて、顔に出してしまっていた。まあ、抑えられたとしても隠す気はなかったけど。


「んじゃ、話は歩きながらにするか」

「……そうね」


 そうして、高校では初めて、二人きりで学校を出た。




 歩き始めてすぐに、鈴香は後ろから俺の腕を引いてきた。


「ねえ、駅と方向違うわよ」

「知ってる」

「え?」

「だって、向かってるの鈴香の家だし」


 鈴香は一瞬固まった後、真顔のまま言う。


「来ても家上がらせないけど」

「上がるつもりねえよ。もう暗いから送るだけ」

「……そ、そう」

「でも、上がっていいなら夕飯ご馳走になろうかなー」

「やめて」


 残念ながら拒否られてしまった。知ってたけど。


「まあ、その話は置いといて……ライナー、見てくれたんだよな?」

「置いとかれるとそこはかとない不安があるんだけど……ええ、見たわよ。九杉のことでしょ?」

「ああ」


 鈴香の確認を取るような言葉に、俺は相槌を返す。


「気にしなくていいわよ。私にもあんたにも、赤宮君にもどうすることもできないし」

「……本当に何かあったのか?」


 俺はともかく、鈴香や光太でもどうすることもできない悩みって何だろう。

 疑問に思っていると、鈴香は言った。


「九杉、赤宮君のことが好きみたい」


 ……打ち明けられたその言葉と、光太が言っていた加茂さんの変化を思い返し、重ね合わせる。そして、納得した。

 それから、俺は思ったままの言葉を鈴香に返した。


「だろうなぁ」

「反応薄いわね」

「いや、見てりゃ分かるし。鈴香もそうだろ?」

「……そうだけど」


 むしろ、それを聞いてやっとかと思った程だ。

 一番近いところから二人を見ている俺としては、あの二人の関係にはもどかしく思っているから。早くくっつけよ的な意味で。


 多分、それは鈴香も同じ……いや、ちょっと違うかもしれない。でも、悪くは思ってないと思う。


「まあ、そういう訳だから。赤宮君には心配しなくても大丈夫……みたいな感じで、適当に誤魔化しつつフォローでもしておいてあげて」

「ムズいわ」

「ムズくてもやりなさい」

「ええ……」


 なんて無茶な。鈴香の頼みだからやるけど。

 光太に何て話すかを頭の片隅で考えつつ、俺は鈴香に訊ねた。


「それで?」

「え?」

「話、まだあるんだろ? 今の話だけなら、直接話さなくてもライナーで済むし」

「……そういうところの勘の良さは昔から変わってないわね」


 俺の予想は当たったようで、鈴香は笑みを溢した後、言った。


「まだ、九杉は"好き"って気持ちがよく分かってないみたいなの」

「……正直そんな気はしてた」


 今日、教室での加茂さんが光太と話?をしている時も、挙動がおかしいように見えた。好きな人を前にして照れているというよりは、話を半分聞いていないような上の空の状態に近かったと思う。

 だから、鈴香の話を聞いても、俺に特に驚きはなかった。


 ……それに。


「光太も似たようなもんだし」

「やっぱりそうなのね……」


 鈴香もそこは察していたようで、苦笑いを浮かべている。


 光太は多分、加茂さん以上に恋愛事に疎いし鈍い。本人にその気がない訳ではないのは知っているものの、意識が足りない。

 ……苦労しそうだなぁと、俺はこの場に居ない筆談少女(加茂さん)を心の中で憂いた。


「それで?」

「九杉のこと、少し後押ししてあげたいの。勿論、私達が外野から口出すのはナシで」

「それはいいけど、何か方法あるのか?」

「ええ、一応ね」


 鈴香にしては珍しく、悪戯を企てるような表情を見せる。

 そんな鈴香も可愛いなと思いつつ、俺は案を話し始める彼女に耳を傾けた――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ