表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガーディアンラプソディ  作者: shun
第一次総力戦編
45/47

第5幕 先陣


「ちっ!」


俺はあらゆる方向からの攻撃をなんとかかわしながら反撃のチャンスを探っていた。


「かか、あいもかわらず器用じゃな。」


「どうでもいい、早く俺にこわされろ!」


臓物食い(カニバル)破壊者(ブレイカー)がさっきから交互に仕掛けてきやがる。


しかも、少しでも隙を見せれば、


「悪よ!滅びろ!」


絶対正義(ジャスティス)のやつが一気に間合いを詰めて仕掛けてきやがる。


距離をとれば獣狂い(ペイン)の操る獣たちが襲ってくるし、位置取りをミスれば毒蛇(ポイズナー)に麻痺をひきおこす毒の香りで動きを鈍くされてしまう。


「あんがいお前ら相性いいな。」


俺が連中にそう話しかけると、


「ふざけんな!獲物の取り合いのだけだ!」


「同意だね。儂も今回はたまたまなだけじゃな。」


「俺は全員巻き込んで毒を撒いてるくらいだぜ。」


「俺が正義!それが真実!」


「生き物は賢い。」


「・・・・・・影に意思はない。」


全員が否定をしてくる。

そこらへんも息がぴったりなんだよ!


しかし、現状このままだと俺はかなり不利だな。

まずは獣狂い(ペイン)の操っている生き物を退けるか!


まあ、奴自身も言っていたが生き物は生存本能が強いし、賢い動物ほどどうでもいい罠に深読みをして近づかない。

逆であれば餌を前に我慢がきかないからここから退けられる。


俺はここにくる前に準備しておいた試験管を1つだし、ゴム栓を抜き中の白い煙を向かってきていた鳥に浴びせた。


「ギャー!!」


どうやら向かってきていた鳥はカラスだったみたいだ。

そいつは匂いを嗅いで地面に転がった。


「!?名無し(ヴォルフ)貴様何をした。」


「うーん、この匂い。なるほど考えたな。」


獣狂い(ペイン)の奴はわからないみたいだが、毒蛇(ポイズナー)にはすぐにバレたか。

しかし、結構離れていたのに匂いがわかるなんて軽く化け物だな。


獣狂い(ペイン)お前はリタイアだな。」


毒蛇(ポイズナー)どういうことだ?」


「さっきの白い煙はアンモニアだよ!直接だと人間でも危険なものだ、カラスの大きさならかなり危険だ。」


「くそ!次の機会にまわすか。」


よし、1人はここから離脱したな。

しかし、殺さずにってなるとやっぱりしんどいな。

次は拳で仕掛けてきている破壊者(ブレイカー)絶対正義(ジャスティス)だな!


おれは腰につけていたものから鉛筆を取り出した。


「そんなもん砕いてやるよ!」


おれは繰り出された拳の人差し指と中指の間に鉛筆を突き立てた。


「があああ!」


見事に鉛筆は奴の手に突き刺さった。


「くそが!」


もう片方にも同じ事をする。

そしてその鉛筆の先にはちょっとした薬を塗ってある。


「どけ破壊者(ブレイカー)この私が正義の鉄槌を下してやる。」


絶対正義(ジャスティス)がそんな事を言いながら蹴りかかってくる。

おれはそれをかわして太ももに破壊者(ブレイカー)と同じように鉛筆を突き刺す。


「くうー!やるな悪よ!だがわらしは、ひょのへいろな・・・。」


どうやら個人差があるものの薬が効いたみたいだな。

破壊者(ブレイカー)をみると奴も地面に倒れていた。


「驚いたのう。まさかこんな準備をしておったか。」


「次は俺だな。」


「・・・・・・参加する。」


後3人をなんとかしなければいけないのか。

いつも読んでいただきありがとうございます。


次回は2018/5/19に更新予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ