表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
這い寄る神の異世界転生観察  作者: がくひ
第一章 不可視の巨人
21/26

021 後処理

本日夜に一章ラスト上げます。

「なんだったのだあの化け物はッ!!」


 いち早く我に返ったトドロキは大声を上げる。そうする事でわずかに残った恐怖をすべて吐き捨てるかのように、また周囲で未だに呆然としている討伐隊の心理を代弁する事で同調して行動を促そうとの試みだった。実際に数人がはっとしてトドロキの方に視線を向ける。


「ト、トドロキ様!アイツはもう倒せたんでしょうか?」


 シオンもその一人でインビジブルジャイアントについて確認する。シオンははっきりとインビジブルジャイアントが喰われる所を目撃していた。しかしあまりに非現実的な光景に本当に起こった出来事だったのか不安になった。実際に目の前に化け物の構成物は何一つ見つけることは出来ない。あれは夢だったのだと言われれば押し黙るしかないだろう。


「ぐううぬぅ、ワシはアイツが食われているところを見た」


 トドロキも同様なのだろう。見た事実だけを端的に言葉にした。


「お、俺も見ました。けど、アレを食った化け物は……何だったんでしょう?」


 誰も彼もが気になるのはやはりそこなのだろう。ブンギの問いに唸るばかりで誰も回答など出せないでいる。インビジブルジャイアントが手も足も出ずに食われたのだ。それだけの力があって目の前の人間を襲わずに消えた。モンスターではあり得ない行動だけにそれを成した存在にまったく心当たりはなかった。行動原理が分からない以上は今なお危険の渦中にある可能性すら否定出来ず、またどこまで逃げれば安全であるかも分からない。


「……うむ、それについては帝都にも至急問い合わせてもらおう。今は事態を収拾せねばな」


 周囲を確認すれば正気を保った者達の大半は既に散って逃げた後のようで多くは死体と発狂している者で構成されていた。その中でイコマも狂ったように魔道具を見つめてブツブツと呟いている姿があったがその目には知性が感じられた。


 この状況では応援を呼ぶしかなさそうだが化け物の所在が分からずここが安全かも分からない。トドロキが判断に迷っているところへダヴーとハバラキ、それにマサルが徒歩で合流してきた。


「まずは無事な者をまとめて中継地まで戻りましょう。遺体は後日でもよろしいかと」


 元高級軍人であるダヴーはこの手の事にも慣れているのか冷静だった。怪我人や発狂した者を街まで連れていくだけで手は埋まってしまうだろう。だが街から離れているおかげで疫病の心配もなかったのは幸いだった。


「……仕方なかろう。何人かに中継地から馬車を連れてこさせよ。軽いけがの者はそのままキャンプへ向かうよう指示を回してくれ」


「はっ」


 ダヴーはハバラキに馬車の手配を依頼すると直ぐに撤収出来るよう怪我人を一か所に集めるよう無事なメンバーにテキパキと指示を飛ばしていった。


 そんな中でタイカは無理やり意識を覚醒されたが頭を打っておりまともに動けなかった。また、他の人とは異なり多少は事情を解していたので夜に吠えるもの(黒い男の化身)がもう現れない事を知っていた。しかし異なる懸念に顔を険しくしている。


『クンマー……さっきの夜に吠えるもの(黒い男の化身)って俺が呼び出したのか?』


『うむー。あれがタイカに眠ってた力だよ』


 タイカの顔はさらに険しくなる。今回は夜に吠えるもの(黒い男の化身)から受けた被害はインビジブルジャイアントの討伐だけで済み、多少はあのおぞましい姿を見て発狂した人達はいるが直接的な人的被害はなく結果だけみれば良好だったろう。だけどあの化け物の正体が人間嫌いを拗らせている黒い男だと知っているタイカは二度と呼び出したいと思わない。完全に制御不能だったからだ。


『あの時のクンマーは俺に魔力を注いだんだよな?それでその魔力が神の加護(ギフト)に奪われて召喚が成功した……?』


『んだー』


『そうか……ならもう二度と召喚しないように気を付けてくれ』


 やはりというか原因はクンマーが注ぎ込んだ魔力がトリガーになっていた。沈痛な面持ちでタイカは核心をたずねる。


『あとさ……それだとクンマーに手伝ってもらって符術媒体作るときにも召喚しちゃわないか?』


『それは道具の方に魔力があれば問題ないから大丈夫だよー。それにちっちゃな魔力なら召喚も出来ないし安全なんだー』


『なんだよかったー!』


 タイカは心底ほっとした。今後の生活を大きく左右するであろう貴重な戦力と金蔓があんな神の加護(ギフト)のせいで使用不能になるかと考えたら不安で仕方なかったからだ。



 薄暗い異次元の空間で黒い男は一人嗤っていた。予想を超えた事態が発生したからだ。


「くっくっく。まぁつまらんと言ったのは取り消しましょうか」


 これまで何度も人間観察をしてきた黒い男だが自身の召喚までたどり着く者はほとんど現れなかった。それを自身の好みから外れた少年がそれを成したのが楽しくて仕方なかった。


「たまには趣向の異なる観察をしてみるのも良いものですね」


 そこまで言うと急に表情を真面目なものにする。


「しかし、副王の影響は見られなかったな……。これに干渉してたのではなかったのか?」


 自身の腹を摩りながら黒い男は呟いた。


「……まぁいい。楽しめればそれでいいさ」


 黒い男はそのまま闇に紛れて消えた。



 赤森邸の執務室でトドロキは書類の整理をしていた。机の上には大量の書類が山のように積み上がっている。それらの書類は全て今回の作戦で死亡もしくは引退を余儀なくされた冒険者達や領軍兵士の情報が記載されている。


「予想よりも被害が大きい……」


 溜息をつきながら書類をにらむ。このままでは領内で魔獣の間引きが滞る可能性がある。また迷宮産の素材も産出量が減るだろう。ただでさえ復旧作業で金がかかるのに収入まで減ってしまう。そして弱みを見せれば他国からの介入を許してしまう。その為に必要なのはやはり戦力だった。


「陛下に一時的に戦力をお借りするしかないか……」


 今回のモンスター騒動では結果的にインビジブルジャイアントは成長して特級中位の判定を受けている。また未知の化け物まで出る始末であったし国防局員らの調査結果も記録に残っている。その為トドロキから要請があればスムーズに承認される事が予想された。


 国防局から提出された報告書を手に取って再びため息をつく。問題があった。未知の化け物だがイコマが魔力測定をしておりその結果が神級であると計測されたのだ。その名の通り神にしか無しえない魔力量であり魔獣を起源とするモンスターではどれほどの魔力暴走を引き起こしても到達不可能な領域だった。それこそ報告次第ではこの地域は見捨てられる可能性すらある。


「周辺調査を念入りにしてもう被害がない事を証明していくしかないか。それに……モンスターによっては色盲などの弱点がありうる、この発見を我々の功績として上奏も出来るな」


 実際に赤森家から冒険者協会へ調査依頼を出した結果なので順当であった。今回のインビジブルジャイアントに限れば赤い服飾で調査や奇襲などあらゆる状況で有利に事を進められた。モンスター被害が世界共通の関心事なのでそれなりに大きな功績として扱われるだろうから手土産としては丁度いい。


 そこでまた冒険者のリストを手に取る--


コンコン


「入れ」


 入室してきたのは本日で蟄居が解除されたモエハであった。手に持つお盆にはお茶も用意されている。


「お茶を入れてきました」


 相変わらず気が利くと顔をほころばせる。モエハはトドロキの脇まで来てお茶を差し出すと書類が目に留まる。どうやら名簿のようだがそこに見覚えのある名前を目敏く発見していた。


「何を見ておいでだったのですか?」


「ああ、任務に着けそうな冒険者リストじゃ。こんな状況だから仕事は山の様にあるんだが人手が足りなくてな。かなり負担を強いてしまいそうでの……ああ、だがお前はもう冒険者の真似事は許さんぞ」


 さすがにトドロキもモエハが約束を破って再度の冒険者稼業に手を出すとは思っていないので本気の警告ではない。可愛い娘とのただのコミュニケーションだ。


「もう、お父様!流石にしませんわ!」


「ははは。すまんすまん」


 そう言ってプリプリしているモエハの頭を撫でた。


「そうだわ!それならば冒険者達をねぎらっては如何でしょうか?私も先の件でいかに大変で重要な仕事をしているか身に沁みました。ですのでお食事会などを開いて感謝を伝えれば冒険者達も報われるのではないでしょうか!」


 名案だと言わんばかりに両手を合わせる。そして冒険者達への慰労を懇願するモエハにトドロキは感激していた。


「ほう!それはいい案だな!検討してみよう」


「でしたら私にまかせて頂けないでしょうか?せめてその位のお手伝いはしたいのです。もちろん計画は全て報告いたします!」


 トドロキは思案したが了承した。これならば安全であるし人員調整など貴族として必要な能力の育成も可能だ。そして何よりも冒険者達へ感謝したいと述べる娘の気持ちを組んであげたかったからだ。


 自室に戻ったモエハはまず食事の質や量を算定して予算を計算したが途中で何かを思い出した。その結果、当初の予定より出費が大きくなったのでモエハは出資者として貴族に声をかける。そして人気のあるモエハからのお声がけとあり多くの貴族が出資した。結果的に貴族と冒険者が合同で開かれるかなり大きな会合となっていた。


 二日後にモエハからお食事会の計画書が提示された。だが計画書のタイトルは何故か『お食事会』ではなく『酒宴』に変更されていたという。



 インビジブルジャイアントを討伐して四日後にようやく都市まで帰ってこれた。


 なぜ四日後になったのかというとタイカの怪我は比較的軽く、高価な治療薬は重傷者に優先して使用されていた。また、多くの正気を保っていた討伐隊メンバーは夜に吠えるもの(黒い男の化身)が再び現れるのを恐れてか即日に走って帰っていた為にテントの空きは十分にあったのでタイカは体力が自然回復するまで中継地で休んでいたからだ。また付け足すならば走って帰りたくなかったから馬車が空くまでのんびりしていたからだ。


「やっと片付きましたねー。これで俺も迷宮都市ラビリンスの一員だ!」


 冒険者協会に入ったら受付にいたソウチョウからようやく冒険者カードを貰いタイカはご機嫌だった。カードの隅々まで眺めている。


「良かったね。アタシも紹介した甲斐があったよ……」


 なんでそんなに元気なんだと呆れ顔のシオンだ。実はここ四日程は中継地キャンプから周辺地域の捜索が行われていた。もちろん夜に吠えるもの(黒い男の化身)の所在が不明だったことから安全確認のためだ。これが終わらなければ何時まで経っても避難民たちは浅葱村へ帰ることもかなわない為シオンは積極的にこの任務に参加していた。それをみたブンギも当然の様に参加することになるがタイカは怪我を理由に辞退していた。


 もっとも、代わりにキャンプ地で重傷者の手当や発狂者や世話などの手伝いで奔走するはめになったので休めていたとは言い難い状況ではあったが。


「もうクタクタだ……。飯食って今日は解散しようぜ」


 ブンギとシオンはかなりげっそりとしている。


 なぜ二人がここまで疲労しているかといえば周辺捜索を引き受けた冒険者がほとんどいなかったからだ。多くの冒険者は使い物にならない状態だったし正気を保った者も夜に吠えるもの(黒い男の化身)を恐れて都市へ帰っていた。その為に人使い荒くこき使われてしまった。


「二人のおかげで安全宣言も出そうだし今日は飲みましょう!」


『おおー!』


「……お前はずっとキャンプで休んでたから元気だなぁ」


「脚を捻挫してて身体強化も使えないんです。無理ですよ」


 その分タイカはキャンプ地で重傷者の治療や移動などに駆り出される事になったがやはり疲労具合は二人に比べれば随分と軽るかった。


「ああ、そういえば一週間後に赤森家が冒険者へ慰労も兼ねた酒宴を開くそうですよ。そこで今回の事件に関連する依頼を受けた冒険者達が呼ばれるそうです。三人とも招待メンバーに入ってますよ。おめでとうございます」


「へえ!酒宴ですか。いいですねー!」


『おおお!』


「結構大きな催しになるらしいですよ。貴族達も結構いらっしゃるらしいですし」


「えっ……貴族と一緒に冒険者も呼ぶんですか?」


 意外そうにタイカが訊ねた。貴族主催となればドレスコードや礼儀作法もある程度要求されるが庶民出身者の多い冒険者ではその辺りの知識に疎く失礼をする可能性もある。その場合は不敬罪に問われる可能性すらあった。もちろんトドロキ自身はある程度の寛容さを期待できたが酒宴に参加する他の貴族までは保証できない。


「ああ、タイカさんはまだランクが低いので貴族絡みの依頼は受けられないのでその辺が心配なんでしょう。三級に上がるためにはその辺の礼儀なども倣う必要があるんですが。でも今回は大丈夫ですよ。無礼講を前面にだしている酒宴ですので酔って暴力を振るった……とかでない限りお咎めなどでませんよ。参加する貴族もそれを承知してきますので」


「そうでしたか……って、ええ?じゃあブンギって三級なんですか?」


 危うくスルーしそうであったがブンギは青川家の御者として貴族絡みの依頼を受けていた。ならばそうゆう事なのかと声を荒げる。


「……ちがうよ。四級だけどなんでそんな驚くんだよ……」


 心外だと言わんばかりの顔で訂正する。


「いや、だってあの家の息子を帝都まで護衛してましたよね?」


「ああ……あの任務は、まあ。依頼料との兼ね合いでいろいろと調整が入りましたので……」


 苦笑したソウチョウからの裏話にみんな納得顔をする。ますますタイカの中で青川家の評価は落ちていったが懸念事項は解消された。


「じゃあ三人で酒宴に参加しましょうよ!」


『わーい!いくぞー!』


「そうね。行ってみましょうか」


「お、おお!行こうぜ!」


「わかりました。名簿に記載しておきますので招待状は後日受け取りに来てください」


 ブンギだけは若干の引っかかりを残したが三人は酒宴への参加を決めた。ここにいないもう一人の少女も酒宴へ招待されているだろう。参加するだろうか。タイカはあれから一度も顔を合わせていないモエハの事が少し気にかかった。



 赤森家が主催する酒宴当日の正午前、タイカは酒宴会場へ向かって足早に歩いていた。開演の時刻までわりとギリギリである。今回の酒宴は人数が多いため赤森家の屋敷でも手狭となるので郊外にある広場を貸しきっての開催であった。


 タイカが本日身に着けているのはリュウヤに貰った一張羅で白いシャツに黒のベストとスラックスといった装いだ。ドレスコードは指定されていないが身綺麗にしていく分には問題ないだろう。


 街の中央付近の広場まで来るとイチョウ並木が鮮やかに黄色づいている。迷宮都市ラビリンスに来た初日にも見ているが今はまた違った印象にみえる。あの時は黄色いな程度にしか思っていなかったイチョウも今は食欲の秋を象徴するかのようにこれから始まる酒宴への期待を否が応にも高めていた。なんならビールジョッキを傾けて乾杯しているかのようにも見えてくる見事なイチョウ並木である。


『楽しみだなー。五家老の一つが主催するパーティかあ。凄いんだろうな』


 元貴族であったタイカでも五家老クラスの酒宴は未知だった。そもそも実家が主催する酒宴も評定後の身内でやるものしか参加する事がなかったタイカだ。満漢全席が出てくるのか立食形式のビュッフェなのかも想像できない。多くの冒険者が招待されている事からも質より量を重視している可能性も十分に考えられた。


『わくわくがとまんねー!』


 本当に楽しみにしているのだろう。昨夜から随分と張り切っていて睡眠の邪魔になっていたクンマーだ。そのせいで今日は少し寝坊していた。


『でもモンスターの被害が大きかったからなあ。これから出費が嵩むだろうし案外質素になってる可能性もあるか……』


 状況を考えれば十分にあり得た。あまり期待しすぎて落胆しないように戒める。


『ええ?!そんなー!』


『まぁ実際見るまでのお楽しみだ!』


『うむー!』


 遠目に会場が目えてきたが既に多くの人が集まっている様で入り口の前にブンギとシオンの姿を発見した。戒めた直後であったがやはり期待は大きく、ついつい歩く速度は上がっていっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=oncont_access.php?citi_cont_id=660555480&size=88
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ